[管理番号:2977]
性別:女性
年齢:55歳
田澤先生、おはようございます。
こちらでいつも勉強させて頂いています。
今年の4月に温存手術をしました。
病理結果が出ました。
病理結果
腫瘍 0,4×1.0x0.3
異型度 1
種類 硬ガン
ER 99
PgR 1
HER2 +1
Ki67 1-9
脈管浸襲、静脈浸襲 無し
波及度 脂肪
断端 陰性
リンパ節 0/3
今後の治療は放射線とホルモンですが、転移の心配もあります。
再発率はどうなりますでしょうか。
抗ガン剤の上乗せは不要ですか。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
pT1b(10mm), pN0, luminalA, NG1
超早期癌です。
抗がん剤の適応は全くありません。
「再発率はどうなりますでしょうか。」
⇒ホルモン療法を行うと8%となります。
「抗ガン剤の上乗せは不要ですか。」
⇒不要です。
適応はありません。
上乗せは2%となります。
質問者様から 【質問2】
乳がんと診断されてからいつも拝見しています。
以前も質問させて頂きました。
その節はご回答ありがとうございます。
この度、術後の検査にて健側に1mmの腫瘤がエコーにより技師の方に指摘されましたが、担当医は水が溜まっているだけ、腫瘤ではない、心配ないとの事でした。
針生検とかはしないのですか?と尋ねましたが、心配いらないと。
でも担当医のエコーはやっていません。
1度乳がんになるとやはりできやすいものと理解しており、又年齢的にも新たに出来たものであるので心配です。
1mmでは検査できないものなのでしょうか?
半年後でも良いものなのか。
田澤先生の他の方への回答を読むと、1mmでもエコーに写っているものは検査出来る、年齢的に疑ってかかるべきとあり、不安が消えません。
ガンだった場合、早いに越したことはないと思うので、田澤先生に見て頂く事は出来ないかと思いました。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
「健側に1mmの腫瘤がエコーにより技師の方に指摘」「担当医のエコーはやっていません」
⇒医師自らエコーを行わない事が、「乳腺外科医の質の低下」の原因だと私は思っています。(というか、確信するにいたりました)
「1mmでは検査できないものなのでしょうか?」「1mmでもエコーに写っているものは検査出来る」
⇒その通り、エコーで映っている限り(たとえ)1mmでも「組織診可能」です。
「半年後でも良いものなのか。」「年齢的に疑ってかかるべきとあり、不安が消えません。」
⇒気持ちは解りますが…
「1mm」だと「質的診断は(画像では)不可能」です。
経過をみるのが一般的でしょう。
「ガンだった場合、早いに越したことはないと思うので、田澤先生に見て頂く事は出来ないかと思いました。」
⇒市川で予約するといいです。(1mmでは緊急性はないので、3カ月待ちでも全く問題はありません)
「メディカルプラザ市川駅」
「1mmでは質的診断は(画像では)無理」ですので、(希望時には)「マンモトームで病変全体を削ってしまう」という選択肢もあります。
質問者様から 【質問3】
鎖骨への転移
性別:女性
年齢:63
病名:
症状:
投稿日:2025年01月20日
お世話になります。
9年前に相談させて頂きました。当時はありがとうございます。
その後はここまで何事もなくて過ごしてきましたが、2週間程前より術側の鎖骨をリンパマッサージで撫でた際に、軽い痛みを感じ、痛みを感じた部分は少し膨らみがあるように感じます。
触らなければ痛みを感じる事はありません。
また、触れた時にも常に痛みを感じる訳ではありませんが、これは鎖骨への転移なのか?と思い質問させて頂きました。
今は年1回の定期検査をしていますが、これは3ヶ月程先なので、不安になってしまいました。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
軽い痛みを感じ、痛みを感じた部分は少し膨らみがあるように感じます。
触らなければ痛みを感じる事はありません。
また、触れた時にも常に痛みを感じる訳ではありませんが、これは鎖骨への転移なのか?と思い質問
⇒気になる気持ちは理解できますが…
確率的に鎖骨への転移の可能性は「ほぼ」ないでしょう。
何故なら、鎖骨は過重骨ではないので「疼痛」の原因とはなりにくく、かつ「鎖骨のふくらみ」は明らかに左右差の問題で転移を疑うことはありません。
それよりも「圧倒的な確率」で、その部分の痛みや違和感はホルモンの症状です。
ご安心を。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/2/5
***