Site Overlay

11月25日(火)① 3件の乳がんQ&Aを更新しました。【11/5,7受付で未公開だったもの】 *これから11/17受付分以降を公開。

肝臓転移?   [管理番号:13071]
女性56歳
■病名:左乳癌
■症状:しこり
■7月の中旬にしこりを見つけ、組織診結果乳癌と診断され、大きな病院に紹介されCT.MRIの結果、肝臓転移かもしれないので造影MRIやることになりました。
しこりは三センチちょいだと、腋窩に転移ありません。
ルミナルAです。
初乳癌で、肝転移0でわないでしょうがありえるのでしょう?
総ビリルビン1.6
それ以外のデーター問題ありません。
心配性の性格のためパニックになってます。
これ以外のデーターなくてすいません。
先生コメントお聞きしたいです。 ……【詳しく読む】肝臓転移?

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳がん   [管理番号:13218]
女性63歳
■病名:ハーツ乳がん
■術後カドサイラ治療中7回目アロマターゼ服用1ヶ月関節痛、末梢神経障害で足がしびれで痛く夜も眠れない再発治療のため続けるべきでしょうか。 ……【詳しく読む】乳がん

⇒ 更新内容はこちら。

 

今後の治療について   [管理番号:13217]
女性40歳
■主治医からは、今後の方針として、ホルモン療法+注射リュープリンは行う。化学療法は、タイプがグレーだから?カンファレンスで話し合ってDr内でしてもしなくてもどちらでもありだねとなったようで、家族で話し合うようにと言われています。
先生のご意見をお聞かせ下さい。

①HER-2IHCscore2+ですが、FISH法をやるともやったとも聞いていません。75%陰性だからやらない措置なのでしょうか?
HER2があるか無いかで、タイプも治療も変わってくるのではないかと考えますが(そもそもそこが分からないから私にタイプの明確な説明がないのでしょうか?)、こちらから再検査を依頼した方がいいでしょうか?HER2陽性なら抗がん剤必須と考えています。

②Ki67 15%ですが、オンコタイプ検査を受ける意義はどの程度あるでしょうか?

③現状の病理診断にて、ホルモン剤+注射をした場合、無再発率はどの程度でしょうか?(これもタイプが分からないと出し様がないのでしょうか?) ……【詳しく読む】今後の治療について

⇒ 更新内容はこちら。