カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25727件
2023-04-05 16:38:27 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
田澤先生 みなさん
先週から、先生やみなさんの投稿を拝見しながらいろいろ考えいろいろ思い出しつつ・・・投稿できずにおりました。
「小さいのなら、怖いから経過観察してほしい」と考える時は、無意識に「自分が乳がんであるはずはない、と思いたい。恐怖過ぎて!」という気持ちもあるかな、という感じもします。
それと、「もしも乳がんだったら、時間が経って大きくなってしまったら治療がたいへんになる。5ミリの乳がんだったら、超ラッキー! すぐに手術すればそれで治療は終わる(で間違っていないでしょうか)。」
ということを知らない、というより、乳がん=恐怖でパニックになり脳がシャットアウトしてしまって全く入ってこない、理解できない、ということもあるのかな、という感じもします。
私が「これは乳がんに違いない。」と感じた時、「親戚に消化器系がんが多いから、がんになるなら消化器だろう。乳がんにはなるはずはない」とずっと思い込んでいた、ということに気づきました。時々検診でひっかかるので毎年検診を受けていたにもかかわらず、です(がんになったのは対側でしたが)
思い込みとか恐怖とかが大きいと、その時にはいくら理論的な説明を聞いても読んでも、受け付けない、理解できない、という厄介なものなのかなと思います。
この状態を割って正しい知識を入れるにはどうしたらよいのでしょうか・・・
2023-04-05 15:56:40 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
私が、乳がんプラザで初めて知って、シンプルに腑に落ち、知り合いにも伝えていることは「乳がんは最初からがん。良性からがん化することはない。」ということです。
これはものすごくスッキリとわかりやすく「だったら無駄に様子を見ずに、早い段階で生検して白黒つけた方がいいな!」と思えました。
(大腸ポリープは、のちにがん化することもあると言いますが、、乳がんもそういうことがあるのでは?と思っていたので。どんなに小さくても、乳がんは最初から乳がん…だったら、無意味に育てる前にハッキリさせちゃった方が断然いい!と)
だから、知り合いに乳がんのことを聞かれたら「エコーやマンモで、がんの可能性がある(と言われた)なら、生検してもらったほうがいいよ。ただし生検の腕がある先生に…」と伝えています。
↑この場合の一番の問題点は「がんの可能性がありますよ」とすら「ちゃんと言ってくれない医師」(私の前医のような…)に当たってしまった場合で、、「主治医がちゃんと言ってくれたならみんな生検希望するでしょ?言ってくれないからわからないんだよ!」「曖昧にするのはひどい!」と思ってきました。
でも主治医から「がんの可能性があります」と言われても「え…でも、まだ小さいし、検査が痛そうで怖いし、様子見したい」と思う患者さんもいらっしゃる、ということなんですね。
医師からの「可能性」という言葉を「がんかも?」と受け止めるか、「可能性…ってくらいの言い方なら、がんじゃないってことかも?」と受け止めるか?などもあるのでしょうか。
もしくは、主治医の口調や表情が深刻な感じがしたから「がんかも?」と思ったけど、わりとサラッと言われたから「まぁ大したことないんじゃ」と思った、とか?
そうなったらもう、ご本人の性格?言葉の解釈?受け止め方次第になってしまいますね…。
「可能性」って言葉、難しい…。(でも「可能性」は「可能性」という言い方しかできませんもんね)
でも、、でも、、
自分の身体と命を大切だと、自分で思っている人ならば
・腫瘍のサイズは関係なく、乳がんは最初から「乳がん」である。
・腕のある医師なら、無意味な経過観察や曖昧な状況に、患者さんを誘導することはなく、白黒ハッキリつけることができる。
・痛くない生検は可能。
こういった情報に出会えていれば「ちゃんと検査しよう」と思える気がするんですよね。うーん🌀
…って結局、これまで先生がコツコツ伝えられていることと一緒のことばかりかもしれません。
私はどちらかと言えば心配症で、それがむしろ功を奏して?乳がん発見に至れたと思っていますが、
細かいことは気にしない、おおむねポジティブなタイプな方は(憧れますが!)そうであるがゆえ、分岐点を誤ることもあるのかも?などとも思ってしまいました。
…ん?また話が主題からズレてるかも💦
先生の「新しい立ち位置」からの動画。
特に今、モヤモヤした状況に立たされているみなさんに届いて、一人でも多くスッキリとハッキリと…前に進むキッカケになるならいいなと思います。
2023-04-05 10:25:05 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
おはようございます。
連日、いろいろ考える機会を与えてくださり
ありがとうございます。
『診断編』
どこまでを”早期発見”と位置付けるのか。
例えば(私の)前医だと、
自身の(或いは若手スタッフの)技量で診断可能なギリギリのところ=早期、
ということになるんでしょうね。
患者の希望や、病変の状態、その予後が考慮されるのではなく、
医師の技量が”その全て”。
そして、
大学病院の教授が言ってるんだからそれ以上の早期はないと考える患者さんも
少なからずおられるのだと思うのです。
主治医の「経過観察」と言う言葉に、(とりあえず)安堵する方さえおられるかもしれません。
田澤先生の仰る選択肢(経過観察)と、
私が前医から提示された選択肢(経過観察)は
“全く”意味が違います!
この”立ち位置”が語れるのは(たとえ僅かな病変でも確定診断される)田澤先生だから。
そこんところを、うまく、動画に盛り込んで戴きたいなー、
なんて♡
(♡マーク付けたら、またクレーム来ちゃうかな笑💧)
2023-04-05 10:17:55 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
こんにちは😃
先生、新しい立ち位置…
ありがとうございます✨
😊
2023-04-05 07:19:13 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
「人生、いろいろ」「患者さんの希望も、いろいろ」
連日の投稿、失礼します。
診断編
例えば「5mmのしこり」
同じ「5mm」でも、①(画像上)癌の可能性が高いしこりと②そうではないが、癌の可能性も完全には否定できないしこりがあります。
因みに①はカテゴリーⅣ,Ⅴとなります。★ただ5mmではカテゴリーⅤとまで言い切ることは困難でありⅣ(以上)と想定
②はカテゴリーⅢ(明らかな境界明瞭扁平がⅡ)
ここまでよろしいでしょうか?
★私が考える「選択肢がある」とは?
⇒あくまでも上記②です。
この場合には(私は)『良性の可能性が高いですが、癌の可能性もゼロではないので、(一番いいのは)組織診で100%確定診断つけることです。ただし針をさされるのが「嫌」「痛い」などでご希望されない場合には半年後経過観察でもいいでしょう』
♯ 無論①で経過観察など問題外であり、『癌の可能性が十分あるので、組織診で確定診断すべきです。当院では(癌が疑わしいのに)経過観察はしませんので、どうしても組織診が嫌であれば他院を(ご希望の病院や地域連携室経由などでご紹介します。』となります。
⇒実際にこのケースは殆どありません。(皆さん組織診を選択されます)
★★この「診断編」で私が(時に)熱くなるのは…
①なのに「小さいから組織診は難しいし、この大きさで診断しても予後は変わらない(何を根拠に!!) 経過観察しましょう」と組織診を提示せず経過観察へ持っていく医師(輩)です。
⇒これらの輩はQandAにも頻出しますが、(QAを経由せずに)「確定診断希望メール」などで患者さんが直接「小さいから経過観察なんて嫌だ。と組織診をご希望され」癌と診断される方は結構いらっしゃいます。
この「診断編」でいうところの「患者さんの希望もいろいろ」は(私が選択肢があるとしている②ではなく)①ですね。
⇒(画像上怪しいのに、自分の技術や理念?を盾として)生検を提案せずに、経過観察を勧める医師に対して不満を持っていましたが、実は患者さんの中にも(それらの輩に言われるまでもなく『小さいのなら、怖いから経過観察してほしい』という方もいらっしゃることへの気づきです。
↑
5mmのしこりは早期発見すべきだ! という従来の一直線な私のアプローチでしたが、
「患者さんの希望もいろいろ」
患者さん自身が希望されないのであれば経過観察は許容されるが、『患者さん自身が(実は)希望している、(もしくは)生検という選択肢の存在を知っていれば希望したのに、医師側の都合(稚拙な技術など)で経過観察が当然のような診療はいかがなものか?』
これが(患者さんの選択肢も加味した私の)新しい「立ち位置」ということです。
次回は「治療編」となります。
こんな風に、頭を整理しつつ来るYOUTUBEへ繋げていきます。
2023-04-05 03:19:14 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
コメントの続きを、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「乳管内病変が疑われた」場合。
術前に、これ程の、ご説明をされていらっしゃるのに、また、検討の猶予も与えられているのに、なぜ、術後に、そう言われたのか?
(私なりの、見解はありますが、控えますね。)
篤先生。
ともかく、「言った、言われてない」の、トラブルになっていない事が、何よりです。
今後、このような事が無い様に、ご説明をされた事を、よりご理解をして頂くために、二重確認の意味も込めて、書面で渡された方が、よろしいかと思います。
(対応済みでしたら、すみません。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部、引用致します、)
~手術なんか選択しなかったわ~
篤先生は、きちんと、この言葉を受け止め、寧ろ前向きになられて、いらっしゃる。
乳がんという、重いテーマも、様々な角度や、方向から見れば、悪い事ばかりでは、ありません。
得られ事が、あるものです。
篤先生の、メッセージは、それらの糸口なのです。
篤先生、これからも、分かち合っていきましょう。
追伸:
対乳がんと対医師と対患者。
篤先生に、それらの、向き合い方に、転換期が来ている。
私は、より強く感じております。⇒ 良き感覚です。
You Tube も楽しみですが、次回の受診が、更に待ち遠しいです。⇒ 笑いの絶え無い、乳腺外科といきましょう!
2023-04-05 00:42:40 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ちむがなさ🌌さん
コメント、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私のコメントが、坂本龍一氏への哀悼の意に、間接的にも表していたとは、思いもよらずです。
(お亡くなりになられた事は、東の果ての乳腺外科医への、コメント中は、勿論、存じてはおりません。)
坂本龍一 氏。
愛称、教授。
私の、憧れの方です。
YMO は、見ることが出来なかったのですが、教授のコンサートは、よく足を運んでおりました🎹
✨思い出の一つ✨
日本武道館でのコンサートです。
私の席は、最前列の、ど真ん中でした。
公演終了後、舞台に教授を中心に、出演者が並び、客席に向かって挨拶をされます。
挨拶が終わった後、私は、教授と目が合いました。
瞬殺の嬉しさあまりに、同時に私は、教授に向かって、右手で投げkiss を、して いました💕
そうしたら、教授も、投げkiss 💕で、お応え下さり、お互いの投げkiss💕 返しが続きます😍😍😍
打てば響く💕
教授の様子が、面白いので、会場が笑いとなりました😆
笑顔で、教授との投げkiss 💕返し!
最後は、私が手を振り終了となりました👋
今でも、色褪せない思い出です✨
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨夜(3日)は、帰宅後、私が、一番好きな教授の曲を、聴いていました。
Ryuichi Sakamoto
feat. Iggy Pop ~ RISKY ⇒ フランク=シナトラばりに、唄う、Iggy Pop 。
究極の、Love Song です💖
Calling From Tokyo
これを聴いていたら、教授の、穏やかなお顔が浮かびました😌
ちむがなさ🌌さん、
アルバム【 Beauty 】には、沖縄民謡: ちんさぐの花、安里屋ユンタの収録があります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
ちむがなさ🌌さんの、感じた事。
それが、ご自身の正解。
人と違っていても、いいのですよ😄
誰にも出せない、自分だけの色を、大事にしていきましょうね☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私は、まだまだ、あらゆる事への努力が、必要な人間です。
その最中で、感じた事を、言葉にし、それが僅かでも、誰かに伝わったのであれば、私の方こそ感謝をしなければなりません。
改めて、私のコメントを、活かして下さり、ありがとうございます🥰
ちむがなさ🌌さん、
私へのコメントは、自由に、気が向いたらで、大丈夫ですよ!
いつでも、お待ちしております😄
追伸:
飛行機&空港、美術、手塚治虫氏の作品、話題がつきませんね😆
またの、楽しみに!
2023-04-04 23:52:56 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生、お疲れさまです。
みなさまのご返信を拝読し、どれも深く頷きながら…。
特にちむがなささん(はじめまして🙇♀️)のコメントに大きく同意いたしました。。🍀全部書いてあるー👏✨と思いながら😊
「え…?ちゃんと説明しましたよ?(ブチッ😑🌀)」とならず、ご自身に一度立ち返って考え、今後に生かせないか?と思えるところ、私も素敵だなと思いました🍀🍀
>「軋轢がなく、(それでいて)その選択肢を望む人たちに響く」そんな風に描いてみます。
その感じ、とてもいいですね☺️
楽しみです✨
2023-04-04 21:01:22 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生が、患者さんの言葉をきちんと聞いてくれて、なぜそう言ったのかまで考えてくれているのが、本当に良く分かりました。
YouTube楽しみにしています!
2023-04-05 18:55:32 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
田澤先生、いつも患者に疑問を投げかけて
一緒に考える機会与えてくれてありがとうございます。
A 5ミリの怪しい病変。。半年の経過観察でもいいよ。はっきり悪性ってわからないから。
B 去年なかったのに病変五ミリあるね。はっきりと良性
って言えないけど経過観察にしましょうか?それとも生検しましょうかね?
C 半年後の経過観察もあるけど、白黒はっきりしたほうが
すっきりするなら生検したほうがいいね。
やはり、いきなり乳がんの知識もなく病変5ミリと言われたら
その時対応された医師の方の態度に委ねてしまう患者の方
が大きいのでは?ある程度患者も知識があると能動的に
MMTEして欲しいと言えますが。
その辺現場で積み上げられた先生の熱いパッションを動画で
放出してください!!!!