カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25089件
2024-03-10 17:59:06 掲示板 2024年3月10日~3月16日
(実は… 匿名さんの今回の投稿を拝見するまで,すっかり忘れていました。)
さて,でした 私はレントゲンやCTはなるべく取りたくなくて,MRIを希望して訪院したのですが,ダイレクトにMRIというのは「やっていない」とのことで,まずはレントゲンということでしたので,一旦帰宅しました。
しかし… あれは何だったのだろう。。。
(2日間,自分で靴の脱ぎ着もできないほどでした。なので,70センチの靴べら買いました。)
(やっぱり… 一度レントゲンしたほうがいいのかしら。。)
ではでは
2024-03-10 16:53:10 掲示板 2024年3月10日~3月16日
先生!!
スーパースターとのご会食?よかったですね❣️
しかしどなたなんだろ〜と…考えてしまいます…😆
今週のコラムの腫瘍マーカーの上昇…
正直言って血液検査の結果は毎回気になります…
ほんの少し…先生がおっしゃるような計測の仕方の違いや肝機能の状態の範疇なんでしょうけれど…上がっていると…
受診時にはなんとも思ってないような顔で結果を受け取って診察室を出ましても…家に戻って以前いただいて取ってあった昔の結果と何度も睨めっこしてしまいます…💦
一度でも下がれば…
コレ大事ですね👍
解ってはいるつもりでおりますが…
改めて心に刻んでおこうと思いました😊
2024-03-10 15:37:10 掲示板 2024年3月10日~3月16日
田澤先生、コラム436回、ありがとうございます。
✨スーパースター✨
私もふーちゃんさんと同じで「大谷翔平」しか思い浮かびませんでした。
我が家ではしばし、スーパースターといえば誰か!で大変盛り上がりました。
それにしても、私達のスーパースター田澤先生と、先生のおっしゃるスーパースターとのワインの夜🍷
なんてスペシャルなんだ!ワクワクが止まりません。
先生が楽しい時間を過ごされていると思うと、私たちも嬉しく幸せです。
腫瘍マーカーについて。
誰もが気になるテーマを取り上げて下さり、ありがとうございます。
多少の上昇はあっても、冷静に経緯を見ることが大切なのだと感じました。
多少の変化には一喜一憂せず、落ち着いて血液検査を受けたいなと改めて思いました。
2024-03-10 15:10:30 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さま
お返事くださっていたのですね,今拝見しました。
ありがとうございます。
私はその後,全く痛みもないため,そのまんまです。
看護師さんには,私の場合(痛みがないけど,いろいろ気になる(でしょ?やっぱり)と話して,親身にご対応してもらい,ありがたかったです。)結局ぎっくりなら湿布くらいしか処方はないので,痛みがないということは,腫瘍などの場合なら痛みがなくなるというのはないだろうから?ということで,暫く様子見にしました。
田澤先生のように,思いやりが私以上(罹患している本人以上にわかっている)の方は,そうそういらっしゃらないと思います。
貴重✨です。
2024-03-10 14:59:25 掲示板 2024年3月10日~3月16日
追伸
しかし,ほんと,乳がんに罹ると,ちょっとしたことでも,自分も気になるし?また,こうしてちょっと病院にいくのにも,病院側もハードルをあげてこられるものなのですね。。
お茶しながら,つくづく思いながら。
(3時のお茶は,北海道おみやげのマルセイバターサンド。おいしい!)
うまく先生を探していきましょう♪
2024-03-10 14:54:48 掲示板 2024年3月10日~3月16日
ワインな夜🍷
ほうほう。
パッと浮かんだのは、医療系ドラマか映画の撮影、或いは小説執筆に専門家の助言が必要。その白羽の矢が立ったのがDr.T、というストーリーだったのですが如何に(コラム432回より)。
何にせよ、先生が嬉しそうで何よりです。
本日のコラムのような内容もYouTubeに良いのでは。
2024-03-10 14:14:02 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さん。
時雨と申します。
私の経験にて。
化学療法とホルモン療法中での事。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
包丁が、左人差し指に当たり、出血が止まらず。
土曜日の午後の事でしたので、急患の受け入れ先の病院に行き、麻酔をし、縫合の処置をしました。
処置後、
その担当医:「抗生物質を出します。」
私:「今、乳がんで、化学療法と、ホルモン療法をしています。」
その担当医:「それがどうしたの。」
私: 「その抗生物質は、化学療法と、ホルモン療法への影響は、どうなのですか。
そのために、病院はお薬手帳が必要なんでしょう。」
その担当医、私のお薬手帳を見て、目の前で
【薬辞典?ガイドライン?】のような本で、調べて 「大丈夫」と言いました。
診察前に受付で【お薬手帳】を見せていても、
その担当医には、伝わっていなかった……
(問診票にも、乳がんの事は、記入しています。😑)
その担当医は、その病院の副院長で、女医の外科医。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
症状一つとっても、同じ処方薬が複数あります。
それだけに、医療に無縁の私には、薬同士の相性や副作用などは、当然わかりません。
処方箋に、化学療法とホルモン療法に支障がある薬は困るわけです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
抗生物質は、その病院の最寄りの薬局で、受け取りました。
薬剤師:「この抗生物質は、今治療中の、化学療法とホルモン療法に、影響はありませんよ。」
と、私が何も言わずとも、そう説明して下さいました。
私:
「ありがとうございます。」
「乳がんの治療が、順調なので、助かり、励みになります。」
薬剤師:
「薬の専門家ですから。」
「何かあったら、気軽に相談してくださいね。」
薬剤師の存在の大きさを、感じずにはいられず。
ここに、プロフェッショナルが、いらっしゃいました。👏👏👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「それがどうしたの。」ではなく、
「もう一度、確認しますね。」
その一言があれば、私は、その医師を信頼できた。
医療に関わる者は、その個人の技量は勿論の事。
そして、人間力 = 患者への思いやりが、本当に必要なのだと、切に思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
匿名さん。
そんな、肩書だけの医師のために、流す涙なんて勿体ない。
私も、そうですが二度とその病院には、行かない選択肢を得ました。
(今後に繋がる命拾い😉)
匿名さんのために、必ず親身になって下さる医師に出会えますよ。
田澤篤先生に、巡り会えたように。✨
お身体、お大事になさってくださいね。
追伸:
これからも、問診票に、持病はためらわず記入をしましょう☺️
患者の持病を見て、うろたえるような、医師ならば、その時点にて、病院選びに繋がりますね☺️
それが、自分の命を守る事なんですよね。😉
2024-03-10 13:29:25 掲示板 2024年3月10日~3月16日
おはようございます。
コメント読んで、その整形外科の医師に怒りと悲しさが湧き上がりました。
匿名さん、本当にお辛かったですね…
腰痛で、ただでさえ辛いし不安もあるのに。
私も、腰痛で整形外科受診したのですが、どうしても「乳がん治療中」と書けなかったのです。
本当はそんなのいけないって分かってるけど…
やっぱり先生や看護師さんの反応が怖くて。
匿名さんのお気持ち、本当に本当によく分かります。
どうか少しずつでも、心のもやもやが薄まりますように。 腰も良くなりますように。
2024-03-10 19:55:41 掲示板 2024年3月10日~3月16日
いやいや、ちょー待てー✋
アンタが医者になれた意味の方がわからんのやけど?
匿名さん
その日は眠れなかったでしょ。
今日はぐっすり休んでね😊