Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25099件

時雨
2024-04-07 23:21:22  掲示板 2024年4月7日~4月13日

ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマファンの皆様🎬

そして、ねね👢さん。☺️
大河ドラマ通ではなく、
単なる歴史好きで、思い入れの深すぎる人物を、唯々綴り続けていくという、私のコメントを、お読み頂きまして、ありがとうございます。☺️

ちなみに【光る君へ】は、花山天皇が面白い存在でした。
史実では、このままでは、終わらない男です。

道長の、聡明な正妻: 黒木華 倫子も、注目しています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
まひると道長の、4年ぶりの再会でした。

何の会話もない、一瞬の出来事であっても、それでもお互いが、ちゃんと生きている事が確かめられた。

それが、2人の辛い現実であったとしても……

地に足をつけた生き方を模索する、まひると道長。

そのように、私は、感じました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ゴッドファーザー段田兼家。

恨み、ねたみ、ひがみ、残忍をもろともせずだった男の一生。

最期は、あらゆるしがらみから、解き放たれた表情を見ました。

それから、兼家への、源明子の怨念は、【源氏物語の六条御息所】を彷彿させました。

明子、あなたはこれでいいのですか?
父君の仇、兼家への恨みだけでこれからも、生きていくのですか?

そう思ってしまった、
私でした。😅

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
長男: 道隆が後継者となりました。

63代:冷泉天皇
正妻 : 太皇太后 昌子内親王

64代: 円融天皇
皇太后 : 藤原詮子
皇后 : 藤原遵子

娘の定子は、一条天皇に入内をしましたが、上記の方々が、御隠れ(他界)にならない限り、地位の空きがない。

娘が、天皇に入内し、皇后になることは、天皇に意見が出来る、最高の権力者 = 外戚になれるということ。

今までの制度を、ねじ曲げてでも、定子を何がなんでも中宮に。
道隆の野心、本性が露骨に見えてきました。

(ちなみに、皇后と中宮は、どちらも天皇の正妻です。
中宮は、本来、皇后の住む所です。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ゴッドファーザー段田兼家の遺児達の、権力者争い = 骨肉の争いは、見応えがありそうです。




北のフネ⛄️
2024-04-07 18:36:02  掲示板 2024年3月31日~4月6日

うん、本当に💧


ふじりんご🍎
2024-04-07 17:19:43  掲示板 2024年3月31日~4月6日

北のフネ⛄さん

この方々がバリバリの理系って、かっちょいいですよね~♪
ほんとだ、上村さん、スタイル良いですね~♪
上村さんのボイパ、サイコー♪
ハーモニー、サイコー♪
選曲、サイコー♪

ゆうこりん先生、なんて・・・
なんか、涙が出そうです。


北のフネ⛄️
2024-04-07 16:46:58  掲示板 2024年3月31日~4月6日

うふふ
じゃあ、お言葉に甘えてそういうことにしておきますか。
Thanks.


ふーちゃん2626
2024-04-07 15:49:37  掲示板 2024年4月7日~4月13日

寒かったり暑かったり…
どうなってんのー?🤣

さて、明日は始業式🏫
「学校行くの嫌や~👧」なんて言ってるのが一人おります🏠

(大好き♡だった部活の顧問が離任という)訳アリ💧

アンタさ~
何のために学校行ってたんさ~
(とは言わないけれど、言いたくなる💧)

苦楽は表裏一体。

楽しいことばっかりの人生なんて在り得ないんだよ~。


ふーちゃん2626
2024-04-07 15:36:58  掲示板 2024年3月31日~4月6日

(横からスミマセン💧)
度量が無いんじゃなくて
それはフネさまの優しさからくるのではないかしら…
きっとね。私にはそう思えます😊
(偉そうにスミマセン💧)


ふーちゃん2626
2024-04-07 15:24:29  掲示板 2024年4月7日~4月13日

(休日にもかかわらず、いえ、休日にしかできない)QAご回答からのコラム配信
本当にありがとうございます。
毎週日曜日の朝、先生(のコラム)に出逢えるのは
当たり前ではなく…
改めて、改めて、感謝です。

「転ばぬ先の杖」から、いろいろ連想しておりました。
昨日ここははちゃんがコメントされていたとおり⇨
>けど、転んでからでも、助けてくれるのが、田澤先生だと思います。
⇦ですよね❢
そして更に、そこからの補足…
『再発は私に任せてください⇒
(こうならないように)最初から私に任せてください』
ということですね❢

今日の先生のコラムにもあるように
>再発手術、特に腋窩や鎖骨下、鎖骨上まで今年に入ってからは急速に数が増えて
…私ね(一人密かに)危惧していたことがあるんです。
ついに先生の患者さんが溢れ出し…
“再発の方を優先させて戴きます”
(若しくは”再発の方しか受け入れておりません”)
みたいになっちゃうんじゃないかー😱って。

私の発想(妄想)とはまったく”逆”だったんですね❢
むしろ”初発から私に任せてください”と❢

先生…
もしかしたら、初発で先生に辿り着くことは
(再発で辿り着くより)難しいことやもしれません。
“まぁまぁとりあえず近くの大きな病院で”っていう様な
規定概念を持ってる方が
多い(と思う)からです。(私もその一人でした💧)

だからこそ、近々公開される動画『転ばぬ先の杖』が
とても大事な役割を果たしてくれるに違いないと
期待しております❢

遠方だから、家庭の事情が、と敬遠すべきじゃない。
初発手術だけ、ほんの2泊3日だけ、という選択肢もあるということ、
一人でも多くの方に伝わるといいなーって思います。




匿名
2024-04-07 14:31:52  掲示板 2024年4月7日~4月13日

それはそれは良かったですね。


ちぃ🐻
2024-04-07 14:12:35  掲示板 2024年4月7日~4月13日

田澤先生
みなさま

こんにちは いつもコメント・コラム・Q&A 拝見しております😊

今週術後治療3ヶ月目の診察控えてます 緊張します💦
昨年9月に乳がんの診断、クリニック→都立病院→江戸川病院の流れで11月末に田澤先生にオペして頂きました。
あの時、治療ギリギリで自分が動かずこちらに辿りつかなかったら・・・と。
言われるまま治療を始めないで本当に良かったと思います。
受け入れて頂いた田澤先生にも大変感謝しております。
不安が無いわけではないけれど、田澤先生がいてくれる、大丈夫と日々過ごしています😊

先生、毎日ハードだと思います。無理をせずにお過ごしください。皆様も体調崩されませんようにお過ごしください✨




匿名 12
2024-04-07 13:35:25  掲示板 2024年4月7日~4月13日

初発手術は(実は)再発手術以上に術者を選んだ方がいいのです。

はぁ,ほんとによかった。
(先生に手術していただきました。)
先生がいてくれて。

*******

告知からのあの短期間での情報収集,眠れない夜の中,約1週間ほどで『乳がんプラザ』に辿り着きました。
QAをいくつか拝見している中で,「手術が最も大事」(術後のQOL,とり残しによる未来含)と強く思えたこと。

毎日に,とはいえ忙殺されかけていて… やっとコラムのみ拝見。
罹患のことも,もはや忘れ,通院も「なんだっけ?」となりかけそうです。

有給100%消化✨ 土日祝休み(残業なし)のうえ,毎月有給入れています✨