カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 24277件
2020-07-06 11:29:03 掲示板 2020年7月6日(月)
8709様
はじめまして。色々と悩まれる心中お察しいたします。
>このような場合は主治医を変えてもらえるのか?あるいは転院という選択をした方が良いのか?
病院選び、迷いますよね。
多分、主治医を変えて頂くと気持ち的に両者(医師側もご自身も)とも何らかのわだかまりが出で来ることも考えられます。
大学病院は最新治療が受けれるという変な安心感と誤解が生まれがちですが、田澤先生が回答されているように、「教育の場」でもあったりします。
「この先生に診て頂きたい!」と思っても、実際は「白い巨塔」(古っ!苦笑)のように、研修医に色々な部分で任せて、患者側は「こんなはずじゃなかった!」なんてこともあると思います。
もちろん、大学病院や専門医には田澤先生のように「熱い」先生もおられると思います。病院という箱のブランドを考えるというよりは、中の医師を買う(言葉は辛辣ですが・・・)つもりで色々調べてみるのも手です。
とりあえず、白黒つけることを優先にして、今の不安を解消させ、その後の治療方針や通いやすさなどは冷静になって考えても遅くはないかと思います。
自分が思い描く治療法方を納得して受けるのが根治への一番の近道なんではないかと。
色々なコメントなどが付くと逆に迷われるかもしれませんが、最終的に選ぶのは8709様ご本人です。
8709様にとって一番いい解決方法がみつかりますように。
2020-07-06 11:27:50 掲示板 2020年7月6日(月)
拝見させて頂きました。
御不安、御心配の中少しでもお役に立てるなら。
大病院確かに安心感あります。なんでしょうか?
佇まい?有名だから?私もお世話になりました。
でも病気は私の手を離してくれなかった。
御家族様のその病院よりも。のお気持ち分からなくはないです。
私もそのひとりでしたから。
恥ずかしながら乳プラに出会えたのは告知後。
こんなに素晴らしい先生が、近くにいたとは。最初から出会えていたなら。
今度こそ、私は先生の手を離さない様に、自分に最高の治療を人生最良の道を歩んでいけると思います。
是非、自分の人生の分岐点迷わない様に。
後悔はしない様に切に願います。
2020-07-06 11:25:47 掲示板 2020年7月6日(月)
おはようございます
7/6のブログを拝読して。
【Q8709】田澤先生の質問社の方に対する心配がひしひしと、その文面から伝わってきます。
今の病院の判断が間違っている事に早く気づいて欲しい!!
田澤先生は、前医での細胞診、CNB.MMTEで、良性と診断→江戸川病院で癌と診断。
“ほんの一例にすぎない”
と仰っています。
折角田澤先生に巡り会えたのですから、質問者の
「癌なら転移しているのでは?という不安」を1日も早く解決する為にも、
正しい診断を受けて欲しいと思います。私も前医(大学病院)に不信感を
抱き転院しました。
手術→放射線→化学療法
と、一貫して治療をして戴き、今は安心して毎日が過ごせています。
もし、遠方の場合でも諦めず、どんな事でも相談に乗ってくださいます。
田澤先生の「自分の身は自分で守って下さい」
その通りだと思います。
2020-07-06 11:19:35 掲示板 2020年7月6日(月)
8709の方へ
皆さんおっしゃられているように、検査だけでも田澤先生にして頂いてはどうでしょう。その後のことは、また相談に乗って頂けるし、検査までに勉強しながら考えられますよ。
2020-07-06 10:51:45 掲示板 2020年7月4日(土)
scorpioさん
わざわざ調べて頂いてしまって恐縮です。ウチの娘はスカートも好きなのでちょっと気の毒な感じです。彼女も「ウチ結婚しないから」と言っています。でも”ワタシ”も言ってました。テヘ。
今婦人科に来ているのですが、今までで一番混んでいます。ディスタンス無し。
2020-07-06 10:41:09 掲示板 2020年7月6日(月)
8709様
このような場合は主治医を変えてもらえるのか?あるいは転院という選択をした方が良いのか?
ここに答えが出てるのでは?と思います。ガンなのでは?ではなく、このドクターで大丈夫なのか?という気持ちは不安を増大させるし、いつまでもモヤモヤが付いて回ると思います。
私も地元の総合病院へ行った時、不安でたまりませんでしたし、後悔したくなくて、江戸川へgoしました。私は片道2時間ですが、難なく通えてますよ
田澤先生に診ていただいた方が急がば回れなのでは?確定診断していただけるのでは?と思います。
とにかく、確定診断なくして治療は始まりません。確定診断だけでも田澤先生にしていただいたらいかがでしょうか?その間に乳がんプラザで勉強しながら、その後を決めれば良いのです。江戸川病院はありとあらゆる状況に(患者さんの為に)対応してくれるハズです。
私も毎日通院のトモセラピーだけは地元にしてもらいました。
大丈夫!田澤先生なら白黒はっきりしてくれます!サブタイプやステージによって通院頻度も変わりますから、治療の事はそれから相談しても間に合います
応援してます
2020-07-06 10:37:47 掲示板 2020年7月3日(金)
ふじりんごさん
おはようございます
正解を頂きありがとうございます
天にも登る思いです
と、いう訳でこれからも宜しくお願い致します(。-_-。)
2020-07-06 12:05:07 掲示板 2020年7月6日(月)
掲示板の皆様&8709様
以前掲示板で皆さまに大変お世話になりました8615のjinです。
先日、おかげ様で田澤先生に生検診断して頂き、また落ち着きましたら皆さまに掲示板の皆さまにお礼を書きこませて頂こうと思っていたのですが、今日のQ&Aを拝見して、まさに今(数日前…)、先生に助けて頂いた者の意見として質問された方の参考になれば、と投稿させて頂きました。
超音波の異常から流れで地元のがん拠点病院で生検を受ける予定でしたが、先生のこの乳がんプラザを知り、自分の中で田澤先生に生検して頂く方が良いに決まってる…とは思うものの地元の日程も迫っていたのでどうするべきか考えていた所、掲示板の皆さまがいろいろ教えて下さいました。
皆さまのおかげで自分の考えは正しく、むしろこの機会を逃してしまっては大変な事になる!と確信して、先生には大変お忙しいなか対応して頂き、生検を受けさせて頂く事ができました。
自分にとって最善の選択ができた事を感謝しました。
私はたまたま近隣県でしたが、遠方であったとしても行っていなかったら後悔する事になっていたと思います。
皆さまが仰っていた事、一つ一つがなるほど〜!と感じております(^^)
皆さまが教えて下さったように、生検から田澤先生に診て頂けて、本当によかったです。
また、皆さまにはあらためてお礼を書きこませて頂きたく思いますが、まずは本当にありがとうございました。
8709様がご自分の為に最善の選択をされますよう、私の拙い投稿がお役にたつ事を願います。