Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25133件

時雨
2021-08-09 00:49:05  掲示板 2021年8月8日(日)

先生、今晩は。

この時間に、今週のコラムが、未公開のため、
過去のコラムを、閲覧です。
***************
今週のコラム 1回:予後

・1995年、東の果ての乳腺外科医の、研修医時代より、一部抜粋です。

東の果ての乳腺外科医への、先輩医師からの、ご指導。
「癌と診断して最初に、説明する際には、あなたは、生きられない。だって癌なんだから。不治の病だよ。必ず、そう言うのだと。」

「患者に、希望的な事を、決して言っては、いけない。実際より、厳しい位で丁度よい。後で責められるのは、自分なんだ。お前もこれから、医者として、生きていくなら覚えておけ。」

当時の、患者への告知が、あまりにも、単刀直入すぎて、患者も、医師もお互いに、どうやって手術や治療への、信頼関係を築いていかれたのか………..

その後、1990年末にトラスツズマブ、2000年に、サブタイプの分類の発表と、癌に対する概念も進化しました。
(患者の立場から見れば、素直に感じます。
理論的に、正しく恐れるです。)

東の果ての乳腺外科医が、その当時、未だ研修医で何よりでした。
近い将来、分子標的薬:
トラスツズマブや、サブタイプが、待っているから。

状況によっては、不治の病かもしれない。けれども、根治も目指せる。

今はだめでも、光さす夜明けがある事。

*******************
私が、その当時の、乳がんの患者だったら。
医師に、「生きられないのであれば、生きている間に、今できる、手術と精一杯の治療を考えませんか。それができなければ、無治療を選びます。」と、問います。

先週は、先生の受診と、化学療法でした。

今週のコラム1回:予後
から、思う事。
私は、恵まれた環境で、先生の治療や、処方があります。幸せな事です。

東の果ての乳腺外科医に感謝!
そして、いつも、ありがとうございます。




ねね👙
2021-08-08 23:39:48  掲示板 2021年8月8日(日)

またまたステキなお写真👏

私はホルモン受容体乳がんなので抗がん剤治療のお辛さがわからなくて申し訳ないのですが、
mama32065💐さんの投稿は同じ治療されてる方々にとって、とってもパワーいただけるコメントですね😉


北のフネ⛄️
2021-08-08 22:01:06  掲示板 2021年8月7日(土)

ふーちゃん2626さん

親に付き合うと1日潰れますよね〜。
お疲れ様でした。


北のフネ⛄️
2021-08-08 21:59:49  掲示板 2021年8月7日(土)

れいさん

本当に〜。


北のフネ⛄️
2021-08-08 21:58:35  掲示板 2021年8月7日(土)

akiemiさん
ワクチン体操なるものがあるのですね。
調べて順番が来たらやってみようと思います。
ありがとうございました。


akiemi
2021-08-08 21:20:34  掲示板 2021年8月7日(土)

れいさん、コメントありがとうございます。
たまたま私は診察の前にワクチンを打つタイミングになってしまいましたが、リンパに自覚する症状があったわけではないので指摘されてビックリ👀
診察を控えていなければ気にする必要はないのかも知れません😅
副反応が軽く済むと良いですね!


akiemi
2021-08-08 21:12:02  掲示板 2021年8月7日(土)

ねね👙さん、いつもためになるレポートと今回のお気遣いありがとうございます😊
ねねさんはワクチンがリンパに影響するのをご存知だったんですね?! わたしは全く想像もせず…診察の帰り道、ネットで調べまくりました💦
ワクチンの悪戯だったら良いなぁ😅


ヒヨコマメ
2021-08-08 17:31:04  掲示板 2021年8月7日(土)

ぶーちゃん2626さん、酷暑の中、疲れさまです🌻💦

写真が前に友人からもらった葉書の絵と似てて…⁈

お付き添い本当にお疲れさまです❣️


mama32065💐
2021-08-08 15:43:14  掲示板 2021年8月8日(日)

こんにちは🤗

先日放射線治療終了3ヶ月後の診察に行って来ました。
抗がん剤や放射線治療の最中は時間の流れが止まっているように感じられて、特に抗がん剤治療中には副作用との闘いもあるので、いつになったらこのトンネルから出られるのかと辛く不安な日々を過ごしていました。
落ちてしまった体力に唖然としました。
一年前にハーセプチンが終了した頃には今の半分の距離さえも歩く事ができませんでした。
散歩に行ったはいいが、帰りが辛くなり半ベソでやっと家までたどり着いた事もありました。
それから一年。
今では往復2時間10000歩のウオーキングができます🚶‍♂️❗️
放射線科の先生からも、ホルモン剤の副作用解消の為にもウオーキングは最適とのアドバイスを頂きました。

今治療中で辛い時間の中にいらっしゃる方。
時間は流れています。
トンネルには必ず出口があります。焦らないで。
時間薬ですよ。

調子に乗って(๑˃̵ᴗ˂̵)水辺のベンチの写真をもう一枚🤗💐




ふーちゃん2626
2021-08-08 14:53:40  掲示板 2021年8月7日(土)

ねねさん👙
調べてくださったんですか~🙇💦
神戸の写真と一緒に投稿したつもりが…
大阪の方しか投稿できてなかったみたいで(疲労と暑さ呆け!?💦)
神戸帰りの高速から(ムスメが)撮りました🏯