Site Overlay

掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。

フリーコメントを投稿してください。
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)

下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。

*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」




・08-03 16:58 ひだまり【返信】mama32065💐 (08-02 21:21投稿 ) >読む
・08-02 21:21 mama32065💐【返信】ひだまり (08-01 21:48投稿 ) >読む
・08-02 14:16 ひだまり【返信】北のフネ⛄️ (08-02 11:36投稿 ) >読む
・08-02 13:11 北のフネ⛄️ >読む
・08-02 11:36 北のフネ⛄️ >読む
・08-02 08:43 ふーちゃん2626 >読む
・08-01 21:48 ひだまり >読む
・08-01 17:24 匿名 12 >読む
・08-01 16:11 ふーちゃん2626【返信】なないろ🌈 (08-01 14:51投稿 ) >読む
・08-01 16:00 匿名 12 >読む
・08-01 15:12 なないろ🌈【返信】北のフネ⛄️ (08-01 11:52投稿 ) >読む
・08-01 15:00 なないろ🌈【返信】mama32065💐 (08-01 10:54投稿 ) >読む
・08-01 14:51 なないろ🌈 >読む
・08-01 13:00 ちむー >読む
・08-01 11:52 北のフネ⛄️【返信】なないろ🌈 (07-31 23:32投稿 ) >読む
・08-01 10:54 mama32065💐【返信】なないろ🌈 (07-31 23:32投稿 ) >読む
・08-01 09:45 ふーちゃん2626【返信】なないろ🌈 (07-31 23:32投稿 ) >読む
・08-01 08:01 時雨【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (07-30 07:45投稿 ) >読む
・07-31 23:32 なないろ🌈 >読む
・07-31 19:03 ふーちゃん2626【返信】北のフネ⛄️ (07-31 16:49投稿 ) >読む
・07-31 16:49 北のフネ⛄️【返信】ふーちゃん2626 (07-31 14:16投稿 ) >読む
・07-31 16:41 北のフネ⛄️【返信】mama32065💐 (07-31 13:20投稿 ) >読む
・07-31 14:51 ふーちゃん2626【返信】mama32065💐 (07-31 11:58投稿 ) >読む
・07-31 14:16 ふーちゃん2626【返信】北のフネ⛄️ (07-31 11:09投稿 ) >読む
・07-31 13:20 mama32065💐【返信】北のフネ⛄️ (07-31 11:09投稿 ) >読む
・07-31 11:58 mama32065💐【返信】ふーちゃん2626 (07-31 09:00投稿 ) >読む
・07-31 11:09 北のフネ⛄️【返信】ふーちゃん2626 (07-31 09:00投稿 ) >読む
・07-31 09:00 ふーちゃん2626 >読む
・07-30 22:27 ふーちゃん2626【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (07-30 07:45投稿 ) >読む
・07-30 13:28 トクメイ【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (07-30 07:45投稿 ) >読む
・07-30 07:45 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 >読む
・07-29 23:00 時雨 >読む
・07-29 21:40 時雨【返信】なないろ🌈 (07-28 15:32投稿 ) >読む
・07-29 09:29 M >読む
・07-28 20:47 匿名 12 >読む
・07-28 15:32 なないろ🌈【返信】時雨 (07-27 12:20投稿 ) >読む
・07-28 13:59 匿名 >読む
・07-28 08:07 ふーちゃん2626 >読む
・07-28 08:06 匿名 >読む
・07-27 23:10 匿名 >読む
・07-27 17:47 時雨【返信】ふーちゃん2626 (07-27 15:27投稿 ) >読む
・07-27 15:41 北のフネ⛄️ >読む
・07-27 15:27 ふーちゃん2626【返信】時雨 (07-27 14:55投稿 ) >読む
・07-27 14:55 時雨【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (07-27 11:58投稿 ) >読む
・07-27 14:00 匿名 >読む
・07-27 13:06 匿名に変更しました。 >読む
・07-27 12:57 ふーちゃん2626【返信】江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 (07-27 09:53投稿 ) >読む
・07-27 12:20 時雨 >読む
・07-27 11:58 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 >読む
・07-27 09:53 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 >読む

mama32065💐 へ返信する コメントをキャンセル

コメント、ニックネームを入力し、同意事項にチェックを入れてください。


添付可能ファイル:jpg、jpeg、png、gif、pdf ファイルは1枚のみ(複数枚の場合、別々で送信してください。こちらで1コメントに編集します。) 最大添付ファイル: 5 MB.

50 件 “掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。

  1. 北のフネ⛄️ says:

    虫歯も痛い治療も無かったし、ここ最近で一番晴れ晴れとした気分☀️
    ああ、よかった!

    カナリヤの戦利品。
    左半分は娘の分。
    「頑張ってくれたから好きなのひとつ買っていいよ」
    残りは自分で買っていました。
    娘の服はダボダボさせなくていいので、少ない分量で済みます。
    右下の頭が痛くなりそうな布は
    「それ、全く同じやつTOKIOでも迷ってたよ。よっぽど好きなんじゃないの」
    過去を挽回したいという気持ちの現れか。
    ひとつも理解できない。
    ふんっ、シャツにしてくれよう。

  2. 北のフネ⛄️ says:

    ワタクシはただいま歯医者の待合室におります。
    よくやった昨日のオレ!
    歯医者の予約を取るなんてなんたる勇気!
    ファイトだ、GO!GO!

    ………💧
    え〜んえ〜ん🦷💧💧💧💦

    ひだまりさん
    若干のお久しぶりです。
    お互い頑張りましょうねーーーー😊

    1. フネさん
      歯医者さんの受診、お疲れさまでした!
      私も術前のクリーニングの時(いつの話やら)また落ち着いた頃受診してくださいみたいな話だったと思うんですが、…💧 定期的に行かなくてはと思いつつ全くのおサボりさんで😅 

      今日はものすごく暑ーーいです🔥
      先生こんなに暑ーいのに走ってるんですかね(^_^;)?
      「危険行為、お止めください」って叫びたくなってしまいました🤣

  3. ふーちゃん2626 says:

    おはよーございます❣️

    (此方は)今日も朝からお日様ギラギラ☀

    今日は春日井まで🎾(送迎🚗💦)
    からの、時間潰し☕💦

    犬も歩けばコメダ珈琲🤣

  4. ご無沙汰しておりました!
    お久しぶりでございます。またまた突然に失礼いたします。

    何やら掲示板がにぎやかで(嬉しい!ちむーさんもお久しぶりです mamaさんは、はじめまして)、介護を頑張っておられる皆さんの投稿を見て私も出てきちゃいました。

    私の両親も高齢で父は施設でお世話になり、母が暮らしている実家に毎日のように通う日々を過ごしています。私も先日母を連れて父の病院受診の付き添いをしてきました。元々それ程仲が良いわけでもなかったのですが、離れて暮らす母にとっては楽しみのひとつになっているようで、昨日は施設に面会にも連れて行きました。
    で、今日…

    母 「お父さんのところいつ行くんだっけ?」
    私 「えー! きのう行ったばかりじゃない?」
    母 「そうだったっけ?」

    最近は連れて行っても直ぐに忘れてしまいます🤣
    同じ話を繰り返し毎日聞かされたり…
    介護ってほんとたいへんですよねー(>_<)
    でも、皆さん頑張っておられることを知って私も元気をもらえました。ありがとうございます💟

    QAの先生の回答でしばしばお見かけする「馬鹿者!」(失礼!)にウケちゃってます(失礼!🤭)。患者を第一に考えてくださっているからこその一言ですね✨✨
    毎日の外来と手術、配信などお忙しくお過ごしの事と思います。皆さんが先生のお身体の事を気遣っておられると思います。明日からまた暑いみたいです。フネさんも言っておられますが、どうかご自身のお身体を大切になさって、長ーーーく究極の乳腺外科医として頑張っていただきたいと思います✨✨

    1. ひだまりさん

      初めまして。
      介護初心者の私はまだ慣れない事も多くアタフタするする毎日ですが、頼れる所には甘えて、時には自分へのご褒美も忘れずに(これ結構多いかも😆)
      頑張らなきゃ💪と思っています。

      またお話しできてたら嬉しいです🤗💐

      1. mama32065さん

        ご丁寧に返信いただきましてありがとうございます☺️
        そうですよね! 時には自分へのご褒美も。(余談ですが、変わらずの毎日を過ごしていたのですが、この前ほんと久々に、友人が出演する舞台を観に行く事ができたんですね、とても感激していい気分転換になりました✨)

        お互いに無理をせず、頑張っていきましょう😊

        蓮の花の写真✨とっても綺麗ですね✨癒されました❣️

        私もまたお話できたら嬉しいです🥰

  5. 今日が,なんとか無事に終わりました✨

    今朝のこと
    けっこう早めに起きて,とってもゆっくりしていました。
    (だって今日はお休みだから)

    ソファに座り,TVからは「千葉に打ち上がったクジラ」のニュースを観ながら,あぁ南海トラフの前に(歴史はいつも)東京大地震🗼だわ… 通院大丈夫かなぁ…なんて,思っていた時,

    家族から
    「今日休み?」
    と聞かれて,
    「土曜日だから,休みよ」
    というと…

    「金曜日だけど」

    😨  え 💦

    💧 💧 💧

    昨夜,桃の前に,週末(写真)のご褒美も食べたし,完全に昨日を『金曜日』と思って過ごしていました。

    (遅刻確定で1時間年休連絡し)
    出勤すると,
    「だよね〜 昨日「私あした休みです」と言ってたし,年休なのかな?と思ってた」と言われました。

    (遅刻なく)ぎりぎり5分前着席
    (年休取り消し)

    なんだか,今日が何曜日か?わからなくなってきている,異動4ヶ月目突入です(8月ですね)

  6. 特価すぎる✨
    (税込500円!!)

    大きくて美味しい桃🍑🍑✨

    昨夜の晩ご飯になりました✨

  7. なないろ🌈 says:

    ふーちゃんさん

    ありがとうございます😊
    うちの父もマイナス思考+強度の心配症です😭

    もう高齢なので 上手く 付き合っていくしかないですよね😅

    そうなんです!歯止めを利かせないとわたしも余計な事迄 言ってしまいそうで…
    そこは 我慢ですよね

    ふーちゃんもお疲れが出ませんように🍀

    本当に 暖かい この場所✨
    があって 感謝です💞🥰

  8. 久しぶりの投稿です。
    馴染みのメンバーのお名前を見て、ホッとして、そしてハッとさせられ時間がありがたいです☺️

    親の介護のため、しばし実家に戻り早数ヶ月、そろそろ南国🏝️っ気が薄れて、今や避暑地になりつつある?南国を遠く感じるこの頃…

    遅ればせながら、先日27日のウェビナー拝聴いたしました!
    生配信がゆえのハプニングで、ハウリングによる先生の音声の聞こえずらさはありましたが、、
    陽気なペガサスさんの生のお声、切実なご経験、大変流暢な言葉で、今でもはっきりと胸に刻まれています。
    目の前の選択に悩てる方、またこれから起きるかもしれない備えとして、多くの方の心に響いたと思います、ありがとうございました!

    医療機関による治療方針の違い…、患者サイドの違和感からの、諦めない意志を行動にすることの大切さをあらためて思い直しました。

    このような貴重な機会が継続してされること、本当に素晴らしいと思います。

    田澤先生、
    話は変わりますが、つい先日、私の友人が他院からの受診でお世話になりました。

    イチゲンサンお断りで、大きな大学病院を諦め、地元クリニック生検から、どん底から這い上がる思いで、先生のところへたどり着くことができ本当に良かったです。
    受け入れてくださったことに、深く感謝しております。
    猛暑の中の、ご多忙な日々、体調ご自愛ください

    ちむー

  9. なないろ🌈 says:

    こんばんは🌛

    ふーちゃんさん 北のフネさん
    mama32065さん お母様
    通院 付き添い 介護 
    本当にお疲れ様です!

    わたしもまたまた 最近 父に
    口調が強く🤣 自己嫌悪に
    陥ってました…が

    みなさん それぞれ頑張っていらしゃる✨

    わたしも自分にできる範囲で
    やっていこうと思います🍀
    ありがとうございます😊

    1. ふーちゃん2626 says:

      なないろ🌈さん

      投稿しながら
      なないろさんも今ごろきっとがんばってらっしゃる…
      思いを巡らせておりました🌈

      ウチの母は
      とにかく”マイナス思考”な人で。
      わたしの(母に対する)苛立ちの原因は(ほぼすべて)
      そこなんです💧

      思わず、
      (わたしも乳がん患って、めちゃくちゃ不安やったけど
      一人上京して手術受けてきたんやで)って
      言っちゃいそうになるんですけど

      何なんでしょ…
      “それ言っちゃオシマイ”みたいな歯止めが
      勝手にかかっちゃうんですよね💧

      口調が強くなってしまうことがあるのは
      それだけお父様のことを思ってらっしゃるから
      に違いないです😊
      そしてそのことは
      お父様が一番よくわかっておられる
      そう思います😊

    2. なないろ🌈さん

      初めまして🤗
      乳プラはどんな時も優しく暖かい場所ですね。
      今私の頭の中はふーちやんと北のフネさんから頂いた
      やれるとこまでやってやる👊
      自分の出来ることを出来る範囲で
      の二つの言葉がリフレインしていて、少し肩の力が抜けたような気がしています。

      ホント皆さんに感謝です❣️💐

      1. なないろ🌈 says:

        mama32065💐さん

        はじめまして😊
        本当にこの場所は暖かく 優しい時間ですよね~!✨
        お母様 インフルからの肺炎
        大変でしたね
        良くなられて 良かったです

        mama32065💐さん たまには 息抜きして下さいね🍀

        リフレッシュ✨🍀✨🍀✨

        ここに来れば みなさんが
        いますよ🥰✨

    3. 北のフネ⛄️ says:

      なないろ🌈さん

      「子供の頃に消化しきれなかった想い…」みたいなものが、ぐるぐるしているんだろうなあ、なんてことも思います。
      だからまあ、自己嫌悪も同族嫌悪もありつつ、自分のことを大事にする、ということを『特に意識して』やらなければならないなあとも思っています。

      たまに愚痴りつつ、自分を大事に、やれることを頑張りましょうね〜👊

      1. なないろ🌈 says:

        北のフネさん

        ありがとうございます😊

        「子供の頃に消化しきれなかった想い」
        あ〜 そうかも🤔と思いました! フネさん凄いです!
        思い当たる事が沢山ありますよ😁

        自分を大事にして わたしも
        できる範囲で…😊

        いつも 気付きをありがとうございます✨ 感謝です🍀

  10. ふーちゃん2626 says:

    おはようございます

    ハァ~やれやれ~😂
    7月のミッション
    すべて完了❕

    昨日は母の定期通院。
    今回から(主治医の異動を追っかける形で)大阪。
    とは言っても、大阪の、ど真ん中。混み混み🚗💦
    結局、実家から1時間半。(私の自宅からはプラス2時間)。

    今回は(夏休みの)娘も同伴、
    母の検査診察が終わるまで
    姪っ子の大学へ🏫
    「前期試験の真っ最中やけど空き時間なら校内案内してあげられるよ」
    と言ってくれて。
    姪っ子と、姪っ子の部活🏀仲間(=娘と同じ高校の先輩)と娘の三人で
    学食ランチまで楽しめたみたい🎵

    日帰り、帰宅。くたびれた。

    先日の新人戦🎾は、中高一貫校に惨敗💧
    「くっそー❕」ってことで、今朝も部活行きました🏫
    暑いね。せめて35℃(って思っちゃう💧)。

    高齢親のプチ遠方通院もなかなかたいへんになってくる😰
    いつまで?
    いつもそう思いながら7年が経過。
    やれるとこまでやってみる👊

    1. 北のフネ⛄️ says:

      ふーちゃん2626さん

      昨日は落ち着かない一日でしたね。
      お疲れ様でした。
      ワタシは本日、母の通院に付き添います。
      一昨日、電池のヘタッた母の携帯電話を変えるのにdocomoとSoftBankを行ったり来たり。ちょっと距離があるためヨレヨレでした。
      そして距離より気温より何より、母と長時間一緒にいることが実にストレス。
      毎度、くぉぬぉやろぅーーー!って5回くらいは思います。
      自分の中にあるダメさ加減にも向き合わなければならなくなって、それもまた疲れる。自分は将来、母が使うこの言葉だけは言わないようにしよう、とココロに刻みます。

      信頼できる先生に続けて診てもらえること、良かったですね。

      お互い頑張りましょうねー。
      もう8月!

      1. 北のフネさん
        わーかーるーーー🤣
        プチ介護生活まだ半年の私はこの歳でもまだ人間が出来ていないので、多分一日で6回以上は
        くぉぬぉやろぅーーー!
        と思っています🤣
        その度に後悔と自己嫌悪の繰り返しです💦

        ふーちゃんの
        やれるとこまでやってみる👊の言葉と
        明日は我が身❗️
        という言葉を頭の片隅に置きストレスを解消できる術を見つけて頑張ろうと思います💪💐

        1. 北のフネ⛄️ says:

          mama32065💐さん

          昨日、amazon primeでたまたま「九十歳。何がめでたい」という映画を観ました。
          佐藤愛子原作、草笛光子主演。
          二人とも凄すぎ。
          佐藤愛子さんは現在101歳!
          草笛光子さんのお綺麗なこと!
          それに比べてウチの母は…、なんて思ってしまったんですけど、誰かと比べるって、いい加減おばあちゃんに対してもやってしまうんだなあと反省。
          こんなにキツイひとが一緒なら、どれほどメンタルが削られることかとも思いました。

          なんやかんや、自分にできることを、できる範囲でやるしかないですよね👊!
          ホント、明日は我が身。
          本当にお疲れ様です。

          今日行った母の病院の前庭のキバナコスモスが綺麗でした💐黄色もオレンジも可愛いですよね〜。
          写真撮ればよかった。

      2. ふーちゃん2626 says:

        さすが、フネさま。
        わたしの心の奥までお見通し。
        そうなんです。
        母に対する苛立ち。

        自宅に戻り、ほっと一息ついた頃に届く
        母からのメールに涙。

        もうちょっと、もうちょっとだけ、
        心にゆとりを持てますように🙏

        そんな私を娘がまた見てますからね💧

        ありがとうございます⛄♡

        1. 北のフネ⛄️ says:

          ふーちゃん2626さん

          そーそー、娘が見てるんですよねー。
          「アンタ、アタシのことはいつでも捨てていいからね!」っていつも言ってるんですけど、それはそれで結構な圧なのかもなあ、と思ったりして。
          いやホント。

          1. ふーちゃん2626 says:

            わー✨
            そんなふうに言えちゃうフネさま
            凄いですー❤

            さっきも夕飯食べながら
            そんな話になって…
            「ママは○○ちゃんと離れたくない?」と訊かれ
            思わず返事に窮してしまい💧

            「離れたくないなら離れたくないって、言うといてな」
            ですって😓
            なんで上からやねん❗🤣

    2. ふーちゃん
      ご無沙汰しています🤗
      私の母は今年1月にインフルエンザから肺炎になり2ヶ月入院しました。
      高齢者の2ヶ月の入院はやはりダメージが大きくて筋力が弱り自力で長く歩く事が困難になり車椅子を使う様になりました。
      家の中では少し手助けすれば身の回りの事は自分で出来るプチ介護生活をしています。

      ふーちゃんの
      やれるとこまでやってみる👊
      この言葉に元気を貰いました。
      ありがと〜🤗💕

      先日あの公園に母の車椅子を押して今が見頃の蓮の花を見に行って来ました。
      お花は癒しをくれますね💐

      1. ふーちゃん2626 says:

        mamaさん

        そうだったのですね…
        ご心配が続きましたね。(お疲れ出てませんか?)
        お母さま、退院できるまでに快復されて
        まずは何よりでした。
        ご自宅での車椅子での生活、
        ご不便なこと、ストレスに感じてしまうことも
        あるのでは?と
        (想像の域を出なくて、配慮に欠いていたら申し訳ありません💧)。

        介護に「プチ」なんてないと思います。
        十分に、立派な、介護ってこと…
        ご本人(介護する側)が気づけてないだけだったりしませんか?💧

        素敵です✨
        お母さまとあの公園へ🏞

        やれるとこまでやれたら…
        きっと褒めてくれますよね💮
        だって母だもの。

        mamaさんと
        久しぶりにお話できて
        ちょっとウルウルしちゃいました💐♡

  11. 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 says:

    以前、掲示板に書いた覚えがありますが、その「解答」が質問者より届きました!
    とんでもない話です。
    「やっていいこと」と「駄目なこと」の境界線が曖昧な医者には要注意ですね。
    そういう医者が平気で(適応外治療である)「術後のカペシタビン」とか、「aromatase inhibitor + LH-RHagonist」をやるのでしょう。
    ♯かつて(脱毛しないようにと)術後の補助療法なのにT-DM1を平気でやっていた医者もいました。

    (以下、今回の投稿)
    HER2弱陽性で分子標的薬剤は、研究のため?だったみたいです。
    性別:女性
    年齢:46
    病名:乳癌ルミナールB
    症状:
    投稿日:2025年07月29日

    迅速なご回答をいただき、ありがとうございました。

    昨日が診察日だったので、改まって聞いたところ、
    「海外でそういう研究がおこなわれているのでよかったらと思いまして」という返事が返ってきました。
    家族も一緒に聞いていたので確かです。

    こちらで質問してご意見を伺ったとはいえなかったので、
    「金額はどれくらいかかりますか?」
    「治験扱いですか?」
    と伺ったところ、田澤先生に教えていただいた通り、自由診療扱いでした。
    大学病院という場所と、主治医の個人的な研究のためなのかもしれない、と思いつつ、金額を理由にお断りしました。

    こちらで聞かなかったら、「弱陽性でもそんな治療があるのかもしれない」と流されていたかもしれません。
    どうもありがとうございました。

    再質問をするページの「管理番号」:12886再質問をするページの「タイトル」:HER2弱陽性のため判断を任されました

    1. 凄く怖いことだと思いました。
      先生、こちらで情報共有してくださりありがとうございました!!
      QAの投稿者さんにも感謝いたします🙏
      そう言う医師もいると言うことを心に留めておきます!!

    2. ふーちゃん2626 says:

      「乳プラ」に辿り着かれてよかったですね。

      “辿り着かれてよかった”にも
      いろんなパターン
      ありますね。

      田澤先生に発信して戴きたいこと
      まだまだたくさん
      ありそうです。

      日々、学びの連続です。

      ありがとうございますm(__)m

    3. 江戸川病院
      乳腺センター長
      田澤篤先生

      ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
      call & response!
      ありがとうございます。 

      管理番号 : 12886 さんへの回答から。
      (以下、一部引用いたします。)

      ” 自由診療って、患者さんに(研究のために)お金を無駄に支出させるなんて「想像を絶する」危険人物と言えます。”

      篤先生。
      この危険人物は、
      mad scientist : 狂気の科学者 = mad doctor : 狂気の医師そのものですよね。

      目の前にいらっしゃる、
      管理番号 : 12886 さんへの有害事象はどうでもいいわけでしょう。

      結果、管理番号 : 12886 さんは、篤先生によって救われましたが、けれども、この mad doctor の診察をそのまま受け入れてしまった患者さんも当然いらっしゃる。

      HER2 score 1+ ⇒ 弱陽性。

      私が頂いた【当院の病理検索報告書】の【判定基準 スコア 0 〜 3+】には!

      【スコア1+ 過剰発現なし】。

      弱陽性の表現など一切なし。

      mad doctor によって、患者の根治が歪められる。

      自由診療?
      研究目的だから許される?

      mad scientist = mad doctor
      ⇒ そうではなく、己の身勝手な行為による、明らかな誤診ですよ。

      私は、篤先生の声 =【乳がんプラザ】が本当に尊いです。

      今日は手術日。
      美しく・完璧・最高なる手術日和をと祈ります。👋

  12. 東の果ての究極の乳腺外科医、昨日の手術、本日の外来、お疲れ様でした。
    (7月29日投稿)

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    今週のコラム 508回
    ありがとうございます。

    オリゴ転移: 胸骨に限らず少ない転移の事。
    そして、stageⅣ であっても、温存の手術が可能。

    微小転移 : リンパ節への転移。

    その違いがわかりました。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    本日公開の、zoomからの質問者さんへの回答 ⇒ onco typeDX 。

    該当のない私にも、知識としてとても参考になります。

    東の果ての究極の乳腺外科医、ご自身は、過去に同じ経験を既にされていた。
    けれども、自ら改めて再確認をなさる。

    その行動力も、臨床の大事な要因ですよね。

    そして、なぜ、その方の主治医は動こうとはしないのか。

    ご自分の認識が本当に正しいのかを再確認すればいいだけの事。

    私には、職務怠慢としか思えず。

    事務の作業だけでも、既に医師としての能力の差が、開いてしまっていますね。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    ✨Happy hour 鶏肉の会✨

    中村達也先生の、BNCTの講義もいとをかし。

    次回を是非ともお待ちしております。

    今週末も、美しく・完璧・最高なる、手術日和をと祈ります。

    東の果ての究極の乳腺外科医、次回の今週のコラムも、勿論お待ちしております。👋

  13. いつもありがとうございます。
    ライブ配信、いつも以上に、生の声が聴けて感動しました。陽気なペガサスさんのcCRまでの行動力に圧倒されながら、自分のことを振り返る時間となりました。私なりに、がんばれそうです🙇

  14. https://m.youtube.com/watch?v=FLfXE2D28T0&pp=0gcJCfwAo7VqN5tD

    この歌が✨流れている(私の心の中で)

    愛とは,目に見えないけれど,ふと見上げたこの大空の星たちのまたたきの間から✨落ちてきそうな大きな雫✨

    そんな絵が見えて✨
    私には絵心があるらしく,急にその雫の絵を✨描きたくなってきた。

    こんな(雫の形)プレゼントを✨
    ありがとう✨ 
    といいたい

    この歌の歌詞は✨どうやら,とってもピュア✨
    (うれしい)

    🌌🌌🌌

    さて,先生の今週のコラムを拝見して,投稿し忘れていたのは理由があって

    昨夜同じ働く仲間からコロナ陽性1人
    あぁ早朝から,グループLINEして「気になる“コロナ疑“ の子います」と先週から「熱なし,喉が(かなり)痛い」症状を周知したり。。
    結局,陽性で,

    終礼で,結局今日いきなり『コロナ陽性』が17名でた。

    プールにまつりに花火大会🎆 夏休みも始まって🍉☀️🌻

    流行っています。とってもコロナ今。どうかお気をつけください。

  15. 乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。

    下記をクリックしてください。
    「3」が質問フォームへのリンクです。

    https://nyuugan.jp/question

    木曜日の質問受付はありません。

    (名前を 匿名 に変更しました。)

    必要であれば下記をコピペしてください。

    先生、はじめまして。

    先日乳がんと診断され、手術を受けました。その病理結果を受けての今後の治療方針について相談させてください。

    手術は全摘手術を行い、センチネルリンパ節生検でリンパ転移はありませんでした。

    以下、病理解剖の結果です。

    ・乳がんタイプ:トリプルネガティブのアポクリン乳がん
    ・腫瘍のサイズ:11ミリ
    腫瘍の周囲に広がり?があり、その中に非浸潤の細かい粒が複数あったとのこと。そこの広がりも入れると65ミリ
    ・グレード:1
    ・ステージ:1
    ・ki-67:5%
    ・リンパ転移無し
    ・脈管浸潤無し。
    ・取り残しは無し。

    上記を受けて、主治医からは下記コメントをもらっています。

    ・今後の治療:無治療。定期的な検査で経過観察
    ・理由
    アポクリンがんは予後がよく、大人しいタイプ。
    トリプルネガティブだが私のタイプには抗がん剤はあまり意味がない。なので無治療。

    無治療なのは嬉しいのですが、再発がとても怖く、今何か治療でできることがあればしておきたいと考えております。

    田澤先生はどのように判断されますでしょうか。
    ご意見頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願いします

  16. ふーちゃん2626 says:

    おはよーございます✨

    早朝よりマネージャー🎾🚙💦

    暑いです(言わずもがな😂)

    小牧長久手合戦場近く
    (歴史を感じます)↓

  17. 先生毎日お疲れさまです、そしてありがとうございます。
    昨日の配信の中で
    「陽気なペガサス」さんは先生の成功体験の中のお一人なのかと思われます。本当にcCRの状態になられて良かったと思いました。この様な状態の方でも根治を目指せるんだと希望がわいてきます。
    ただ、「陽気なペガサス」さんの場合、前医で初診時にPET画像により胸骨転移を発見されたようですが、田澤先生の場合は自らはされないと公言されています。初発時にpT2,pN0でも転移されていた方を目の当たりにするとちょっと怖くなります。
    田澤先生の場合、PETやCT以外の精巧な手技によるエコー等で発見できるものなのでしょうか? 初診で「陽気なペガサス」さんのような方が田澤先生の所に来られた場合、同じようにcCRにもっていけたのでしょうか? 成功体験を日々重ねられている素晴らしい先生!と思っておりますですので、その辺がちょっと気になりました。

  18. 本日のライブ配信ありがとうございました。
    私もYouTubeの方で視聴させていただきましたが、今回残念ながら出演された陽気なペガサスさんのお話されたお声が聞こえずらくほとんど何を話されているのかわかりませんでした。事前に先生のコラムで紹介されてはいましたが。Zoomとは逆でYouTubeでは、先生のお話の方が聞こえやすかったです。参考までに。
    でも、この暑い中日曜日にもかかわらず、常々配信に携わってくださっている方々にはほんとに感謝です✨✨
    いつもありがとうございます❣️

  19. 北のフネ⛄️ says:

    『ステージⅣ乳がんへの挑戦』
    ライブ配信ありがとうございました。
    皆さま、お疲れ様でした。

    陽気なペガサスさん
    本日はお話ししてくださってありがとうございます。
    cCR、本当に良かったです。

    〜〜〜〜〜〜〜

    (アドミンさん
    いつもありがとうございます。
    今日はいつになく音声が凄いことになっていて、いつものYouTube(小さいと観えないので)からZOOMに切り替えて視聴してみました。その結果、陽気なペガサスさんのお話しは分かったのですが、残念なことには、先生のお話しはほぼ分からずでした。
    隣で娘も聴いていたんですが、「うーん、反響する部屋だったしねえ」ということで、とりあえず、
    段ボール(吸音材の代わり)を貼り付ける、
    カーテンを閉める、
    もっと狭い部屋を使う、
    マイクを使う人は手で持って口から10センチくらいのところで喋る、
    ZOOMの音声はイヤホンで聴く、
    など、すぐできそうなことを考えてみました。

    次回も楽しみにしております😊)

    (先日はご参加ありがとうございました。改善できるよう努力します。)

  20. 本日のライブをYouTube の方で視聴しておりましたが、出演された患者さんの声が割れていてとても聴きづらいものでした。また事務方のかたでしょうか、パソコンを操作する音や書類を確認しているようなざわざわした音が特に最初の方にあり、集中して聴くことができず残念に思いました。

  21. 匿名に変更しました。 says:

    本日7月27日ZOOMでのライブ配信での5年過ぎてオンコタイプDXがうけられるか等のご相談にのって頂き誠にありがとうございます。ZOOMで早口でしかお伝え出来なかったので、追記させて頂きます。3週間程前オンコタイプDXの依頼を手術した病院の医師に申し込みしたのですが、医師が依頼をかけたのは10日程前です。エグザクトサイエンス社に、5年以上前の検体は、弊社ラボのポリシーの上、お受付できかねる可能性がありと再度の確認を受け、再度検体が5年経過している旨を医師が伝えると、社内で再度確認しましたが、弊社ラボのポリシーにより、5年以上前の検体を受け付け出来かねますとの結果となりました。
    田澤先生がZOOMでお話くださった、エグザクトサイエンス社に5年以上前の検体でもオンコタイプDXができる条件をお問い合わせお願い致します。
    本日7月27日現在で手術から5年4か月20日、8月上旬で手術から5年5か月になってしまいます。ホルモン陽性、ハーツ―陰性、リンパ節転移なし、浸潤径5㎜と保険適用には該当しています。抗がん剤の上乗せ効果があるなら再発防止のため抗がん剤を検討しています。病理結果は、非浸潤性乳管癌成分優位の乳頭腺菅癌、浸潤径5×3㎜ 浸潤径+乳管内進展巣55×55㎜ 核グレード分類2 組織学的グレードⅡ Ki67 22.2% ER(Grade score3b、Allred score 5+3=8) PgR(J
    score 3b,Allred score 5+2=7)HER2 陰性、ぜひ、オンコタイプDX受けられるならば、田澤先生の病院で受けたいと思っておりますので何卒よろしくお願い致します。
    本日参加したのは、私は断端陽性で放射線治療を最大量受けており万が一、局所再発したときには、田澤先生のBNCTの治療も受けたいと考えていたためです。再発が怖く、今回オンコタイプDXが受けられず、眠れない日々を送っています。抗がん剤上乗せがあれば、抗がん剤の追加も再発防ぐために考えています。何卒宜しくお願い致します。

    (田澤先生にも転送いたしました。)

  22. 管理人様

    本日のLIVE配信、ありがとうございました。

    会場参加で感じたことです。

    当乳腺外科を知っていても、患者さん全てが、インターネット / SNS に慣れているわけではない。

    これらが苦手で、それでも田澤篤先生に相談をしたくて、当サイトに漸くたどり着いた。

    けれども、たどり着いても、何処を検索したらよいのか、わからず取り敢えず会場に参加。

    田澤先生に質疑応答ができ、本当によかったです。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    LIVE配信後、お話ができました。

    「田澤先生に診てもらいたい。」

    PCではなく、スマートフォン対応とのこと。
    手術メールと秘書メールの場所を、お伝えしておきました。
    (トップページ ⇒画面 右上の三 をクリック)

    「根治」へと、心より願っています。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    管理人様のお力添えがなければ、ハイブリッド / ウェビナー You Tube は成り立ちません。

    来月も、よろしくお願いいたします。

    (スマートフォンのご説明ありがとうございました。 タイミングの合う方は、会場で相談会に直接参加するのも一つの方法ですね。)

    1. なないろ🌈 says:

      時雨さん

      こんにちは😊
      私も罹患したばかりの頃(今もですが)あまり ネットなど 得意ではなく 出遅れて 乳プラザに辿り着きまして 今に至っております。

      なので 生配信もはじめはYouTubeで なんとか参加させて頂き やっとzoomでの参加か゚出来るようになったのは ここ最近の話しです。
       
      zoomの機能もまだまだ 不慣れです🤣

      会場参加でLIVE配信の後に直接先生に質疑応答できること
      素晴らしいことです✨

      まさしく LIVEですね✨😀

      そして何よりその方は 時雨さんとお話しか゚できて 心強かったと 思います 💞🥰

       

      1. なないろ🌈さん

        コメントをありがとうございます。☺️

        インターネット、SNS、パソコンなど、スキルが豊富で自由に使える事も大事なのですが、自分にとって、何処まで必要なのかなんですよね。

        当サイトで、zoom : ウェビナーが開始された当初の頃の事です。

        スマートフォンの音量に異常が無いのに、田澤篤先生の声が全く聞こえず。
        けれども、スマートフォンを耳にあてると、先生の声が聞こえる、電話の状態です。🤣

        先生の質疑応答の際、管理人様にお声をかけたところ、私の声は届いているとのこと。🤣

        結局、原因がわからずのままウェビナーは終了。🤣

        その後、zoom の公式サイトに問い合わせたその回答は、「弊社もわかりかねます。」
        「恐れ入りますが、一度退室をしていただけますよう、お願いいたします。」
        でした。🤣
        (AI は回答無し。)

        zoom の大元すら…です。😑

        ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
        今回の会場参加でお会いした、オンラインの苦手な患者さん。

        田澤篤先生にどうしてもお会いしたかった。
        田澤先生への質疑応答の一生懸命さが、その苦手を超えていました。✨

        ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
        なないろ🌈さんが【乳がんプラザ】を大事にしている事、それが zoom への苦手を解決しますよ。
        参加するそのご意思を大事に。
        だから、これからも大丈夫です。♥️

        そして、何かに困っている方がいたら、一緒に寄り添う思いを大事にしたいですよね。☺️

  23. 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 says:

    本日の動画生配信、視聴者の皆様お疲れ様でした。

    「陽気なペガサス」さん。この掲示板を見て頂いていたとしたら、この場でお礼を申し上げます。
    とても良かったと思います。

    やはり「生の声」こそ、多くの人に響くと感じました。
    今回のように「zoomでの発表」は「会場からの発表」よりも、より身近に感じられて、皆さんの発表を後押ししてくれることを願っています。

    次回は(8月31日と誤って伝えてしまいましたが、都合により)8月24日へ変更となりました。
    ♯担当者のスケジュールを私が事前に言われていたのに、失念してしまい誤った情報で大変ご迷惑をおかけしました。
    8月24日の発表者は、これから募集します。

    やはりこの「掲示板」参加者、特に「ワンチーム」の中からも
    引き続き

    1)早期発見 他院で「経過観察」もしくは「針生検または細胞診」して陰性⇒当院で乳癌の診断となった方
    2)転移再発乳癌での長期cCRを継続されている方
     一番多いのはluminal type (手術やら放射線やら抗癌剤やらで)最終的にcCRとなり、それをCDK 4/6 inhibitorで長期cCを継続されている方
    3)他院で手術できない(もしくは、手術する必要ないと言われ)「それでも自分は手術で取りたいのです」と当院で手術をされた方(ステージⅣ乳癌もしくは、鎖骨下、鎖骨上リンパ節転移など)
       ↑
    上記3つを中心に、それ以外も「私の頭に浮かんでいない」内容で発表してくれる方を大募集しています。

    今回は、8月24日動画配信まで1か月の余裕があるので期待してますよ!

    1. 江戸川病院
      乳腺センター長
      田澤篤先生

      本日のLIVE配信、ありがとうございました。

      ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
      行き違いで、管理人様宛に、コメントをしましたが、会場参加をされた患者さん、配信後、本当に喜んでいらっしゃいました。

      配信されない、個別相談。
      オンラインが苦手のご様子。

      帰りは、当院の玄関までご一緒でした。(バスをご利用)

      「zoom のやり方がわからない。」
      「多くの人に聞かれたくない。」

      そう、おっしゃっていました。

      私もいる中、一生懸命に篤先生に伝える、目の前にいらっしゃる患者さん。

      ハイブリッド / ウェビナー /
      YouTube。

      その時の状況で、見聞きの選択肢がある。

      一部抜粋です。
      “「zoom での発表」は「会場からの発表」よりも、より身近に感じられて ”

      ハイブリッド……
      私は、決して無理矢理に時間を割いているわけでもない、大事な時間。
       
      なんだか、寂しく、悲しいかな。

      1. ふーちゃん2626 says:

        時雨さん(ヨコから失礼致します😓)

        お久しぶり?でございます🌷✨

        本日のウェビナーも
        おつかれさま※でした(お互いに※)
        ※”自宅でウェビナー”も、わたくし、つい、集中してしまい😅
        終わった頃には、毎度、昼食準備がめんどくさーくなってしまうのです😂

        “「zoom での発表」は「会場からの発表」よりも、より身近に感じられて ”
        ⇨会場まで足を運ぶ必要なく(特に遠方患者さん)zoomでも十分に、
        自身の経験や思いを発信することが可能!
        ということを
        本日の「陽気なペガサス」さんが示してくださって
        “出演すること”を身近に感じられたのでは?
        (田澤先生が仰っているのは)そういう意味だと思います。

        実際、わたしもそう感じました。
        (わたしも遠方なので)遥々、ライブのためだけに、
        家を空けて(前泊?)新幹線往復して、会場参加というのは
        なかなかハードルが高い💧
        そういう意味です。

        だから、時雨さんが
        寂しく悲しい思いをなさることは
        10000000000%、ないわけです🤣

        これからも会場からのお声を
        わたくしも楽しみにしております🌷✨

        1. ふーちゃん2626🌷さん

          私の方こそ、ご無沙汰をしております。

          コメント、ありがとうございます。

          ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
          ” 8月24日の発表者は、これから募集します。”

          8月の出演者は、既に掲示板で発表がありました。

          会場参加での出演予定の、その方は結局どうなさったのか?

          それも気になり、色々と思いが巡りました。
           
          そのため、私は、今日お会いできた患者さんを通して、ハイブリッド : 会場参加 があって本当に良かった、その思いが強かったのです。

          オンラインに不慣れの中、一番に自分の事を伝えたかった人に漸く会えた患者さん。
          (オンラインに抵抗がある方もいらっしゃる、その配慮も忘れてはいけないと。)

          そして、これも、LIVE なんですよね。

          ふーちゃん2626🌷さん、お心遣いに感謝です。☺️

  24. 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 says:

    本日のライブ生配信
    乳癌初発ステージ4への挑戦

    その経過については「陽気なペガサス」さん自身に、自らの言葉で伝えてまらいますが、
    その経過や画像は先ほど掲載した「今週のコラム508回目」に挙げました。
    その中の論点として示したことなど参考にして(無論、その他の疑問も含め) 活発にZOOM発言お願します。

    『自分の場合は…』なども無論大歓迎です。

    1. ふーちゃん2626 says:

      (田澤先生はもう”慣れっこ”だと思いますが😊)
      初めて生配信に出演された「陽気なペガサス」さん
      たいへん流暢で、思わず聞き入ってしまいました。
      「標準治療で手離れが良いステージ1, 2の患者のほうが好都合で
      ステージ4の患者をおざなりにしてしまうところが
      あるのではないでしょうか。」
      実際に、悔しい思いをされ、不安のどん底を経験され、
      そしてそこから、
      cCRまでに至る、治療への強い思い(田澤先生との出逢い)、
      それらすべてを一人でも多くの方に伝えたい、
      ペガサスさんのお気持ちがたいへん強く熱く刺さりました。

      ありがとうございました。