掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふじりんご🍎さん
ありがとうございます。
自分の投稿をたどって「大根の写真」を見に行ったら
どういうわけか、先生の🍜🍷の画像と入れ替わってました。嬉。
みなさん、ありがとうございます🙇
話は変わりますが、
駅のホームで地下鉄を待っている時に、
夫と私の前を「足こぎ車椅子」の男性が通りすぎていきました。
めっちゃかっこよかった✨✨
https://cogycogy.com/
Mさん
私も息子のことで栄養指導を受けた時に憤慨したことあります。
言葉の暴力だと思いました。
そもそも「指導」っていうワードが腹が立つ!
Mさんの写真、いつも楽しみにしています。
今頃ですみませんが「大根が干してある写真」がとても素敵でした。(ちょうどダウンしていた最中だったのでコメントできませんでした。)
ご主人も鶏にあたられたことあるのですね。タイヘンだったと思います。
Mさんへ
横からスミマセン🙇♀️💦
はじめましてヒヨコマメ🐤です。
身近な人が、以前にご主人様と同じところの手術をうけて、その後サポートをした事があり…(胃手術後の100日レシピ)という本も取り寄せたりして、食事つくり等もしてました。
コメントから…Mさんがどれ程献身的に支えておられるかが、痛い程伝わってきました。本当によく支えて助けになっておられます💮✨
そして幸せなご主人様ですね👱♂️❣️
Mさんもご自身も、わずかな時間でも…小休止されながら心身共気をつけて過ごされてくださいね🍵🍘🌼(^_^*)
タメになる事は言えず😓突然のコメント失礼しました!
婦人科から帰還なう。
待ち時間は仕方ないんですけども、ウォシュレットが無い上に和便。
膀胱を空にして、シャワーを浴びて行っているワタシの努力よ。寒くて長くてトイレに行きたくなる。
はあ〜。
また半年後。
Mさん
それは腹が立ちますね。
正論で従わせようとするのは本当のプロじゃありません。
古株は新人に、新人は古株にそれぞれ良いとこ見せたい的な匂いもするし。
Mさんはちゃんと言うべきことを言って偉い。
なんの参考にもならないんだけど、元気出してね。
ここははさん、優しくてちょっと泣きそう。
夫の命が助かって、胃の手術後も順調で
血液検査の結果もどんどんよくなって
先生にほめられた直後に、
管理栄養士さんと新人栄養士さんの2人に
「体重減ってますね」と尋問されて切れてしまった。
主治医A先生も、主治医B先生も体重を減らしなさいっておっしゃったもの。
入院中よりも、栄養状態の数値が良くなってるのに
いま170㎝62㎏。減らせとか、減らすなとか、
これを食べなさいとか、何カロリー増やしなさいとか。
私の【命がけ】の努力をなんだと思っているのですか。
この人に少しでも自立してもらって私は江戸川病院に行くんですから。
そんなことを言ったと思う。
これからは生温かく見守るように、ほかの栄養士さんにも周知してくださるそうです😊
Mさん。
おはようございます
(“Ü”)
( ͡° ͜ʖ ͡°)コンニチハ、タザワデス。
気に入って貰えて良かったです✨
お守りにしましょうね✨
Mさんの、キモチ、
わかります。
正論=自分の納得いく答え
ではない事。
沢山ありますよね。
自分の正義、自分の強い想い、
それが周りから見たら、
不正解の時もある
(◞‸◟)
自分を誤魔化さず、まっすぐに生きる。
むつかしー。
私も、強くなりたいですね。
いつも、思います。
転んだ傷だらけのその足で、
新たな一歩を踏み出そう!
きっと、🌞は見てますね。
ここはは
Mさん
それでいいと思います。
“どっちが正しい”とかじゃなくて…
ご本人に一番近く寄り添ってらっしゃる
Mさんのお気持ちが一番大切なんじゃないか、と。
一歩🐾…踏み出してしまうと、意外にシンプルだったことに
気付いたり、しますよね😊
2023-02-11 00:07:36 掲示板 2023年2月5日~2月11日
北のフネ☃️さん
マイナスイオンを発生させるサンセベリア。
スタイリッシュでとても素敵❗️
そしてソファーも素敵です。
お部屋の中に緑があると癒されますね。
我が家では、窓辺に置いた小さなサボテンの蕾が開いて、雛あられのような色合いのお花が咲きました💐
画像へのリンク