掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
キャロ🥕さんがコメントされている”いずれかの理由”…
あるあるだと想像しています。
(”いずれも”の可能性さえありますよね?💧)
(前医を見限り)紹介状を書いて欲しいと依頼する…
簡単なようで、決してそうじゃない。
患者にとっては一大決心で、
ものすごくエネルギーの要ることでもあるんです💧
田澤先生から(おそらく)結果が前医のところに届いたと
思うんですけど、
どんな”思い”で開封確認されたんかな?
(今更だけど)気になります。
〇フーン、そうでしたか
早期早期って、そんなに目くじら立てなくても
〇「どこへ行っても(結果は)同じだよ」って言ったけど
診断つけられる医師もいるんだな(凄いな)
〇これからはウチも精度上げていかなくちゃな
どれがその”思い”に一番近いのかな…って💧
キャロさんの仰るように
医療側の技術と意識の向上…
最終着地点はやはりそこですよね。
ふーちゃんさん☺️
本当にそうですよね!
良悪どっちかわからないからプロの所に行っているのに答えがいつも半々じゃ存在意義は?となりますよね。(もちろん本当に半々の場合もあるとは思いますが)
せめて自身の経験からの言葉が欲しいですよね。
守りに入りすぎている、または自信のなさゆえか、もしくは後々責められないようにか…いずれかの理由で半々と言っている気がしてなりません。
そのくらいは素人でもお見通しだぞ!という事をお知りになっていただき、是非そのような医師の方々の技術と意識の向上にも役立つ配信になればいいなと思います🙏🌱
色々思いを詰め込み過ぎて先生には申し訳ありませんが…🙏
アドミン様
4月13日(日)開催予定のライブ配信
ご準備ご案内をありがとうございます。
会場参加やZoom参加で発言させて戴く際、
自身の体験に触れることは控える方が望ましいしょうか…
若しくはどの程度までなら可能でしょうか…
お忙しいところたいへん恐縮ですが
(予め)ご教示戴けましたら幸いです。
******
20〇〇年・〇年前 しこりを感じた。
20〇〇年・〇年前 乳腺クリニックを受診。
<経過観察>
20〇〇年・〇年前 病院を受診。 〇〇であった。(良かったケース・悪かったケースあると思います。)
事実を述べる程度までです。
医療について考えること等を発言していただきます。
田澤先生との意見交換になれば、もう少し語れると思います。
(言いたいことの半分も言えないケースや、トークセッションが短時間で終わる可能性もあると思います。
改善できることがあれば、少しずつ改善していきたいと思います。)
******
ふじりんご🍎 さんも
ちょこザップ継続されてるんですね✨
そうなんですよね…
「急性期」か「慢性期」かを(自分で)よ~く
見極めなくちゃいけない💦
(前者には安静が、後者には適度な運動が必要❢)
一昨日より昨日、昨日より今日…
改善しております😓
カーブス行ってても?行ってたから?
誰にもわからないことですが😂
とりあえず継続していこうと思ってます😆
(ふじりんご🍎さんも頑張っておられる♡と思えば
続けていけそうです❢笑)
キャロ🥕 さん
「それなら私でも言えるわ!」
⇨ほんまにそうですよね❢❢
精密検査を受けに(大学病院へ)行ったのに、
“ガンかもしれないし、ガンじゃないかもしれない”
だから?”経過観察”って言われて
ヘラヘラしてた自分が情けないです💧
でも、私みたいな人、意外に少なくないんじゃないかな、って💧
一歩踏み出すのに
きっかけ(=強い味方)って大事…
田澤先生の(来る、4月13日の)ライブ配信✨
早期発見に繋がるといいなーって
心の底から思います。
ふーちゃん2626さん
私もすこーし腰とか肩が痛い時には、ストレッチのつもりでちょこザップに行きますが・・・
頑張り過ぎに注意でーす😊
4月から異動しました✨
幸せだ✨
毎日,この青空の下でごはんが食べられて✨
幸せ✨
そう,思いながら✨この春を過ごしています✨
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
4月5日の call & response!
管理番号 : 12611さんにて。
(以下、一部引用致します。)
管理番号: 12611さん。
” 先生の図でいうと、たぶん副乳の場所に近いかと思います。
触ると大きくて丸い感じです。”
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム87回
ここでしっかりと(乳癌と副乳癌の)『皮下脂肪の厚さの違い』をご確認下さい
2017年7月2日
参照です。
篤先生、この副乳の患者さんの画像は、管理番号 : 12611さんの症状とそっくりです。
(先生の図?何の図を参照されたのか?)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“『副乳癌は、とっても少ない(乳癌の1000 分の1)以上に、重要なのは”副乳は皮下脂肪が無いからもしも癌ができたら、ダイレクトに癌の硬さを触れるからこれはただ事ではないと直に気付く”のです。』”
” これが私が江戸川病院の3年間唯一の副乳癌手術症例です。(乳癌1000例の低頻度なのです。)”
この症状であっても決して揺るがず。
そして、このコラム以降の8年間、篤先生は副乳癌への執刀は、如何されておりますか。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“そして、おまけ。”
“原発不明乳癌の転移性リンパ節が副乳癌だった。”
他院では、副乳癌の診断ができなかった……
篤先生、希少な症状でも机上では習うものでしょう。
いつ出会うか分からない物事こそ、頭にないといけない。
それは、日常に多々ある物事を、常に大事に受け入れていないと気付く事ができない。
篤先生。
これも「医師の質」を問われますよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、今週のコラム87回には、”QandAが5000 を超えました” がありますね。
そして、現在、そのQandAは、12600番代ですが、
正しい副乳への認識の道案内はこれからも続く。
けれどもです。
乳がんのself check と同じように、正しい知識を身につければ、副乳である確認は自分でもできる。
私は、篤先生からそう学んでおります。
(ただ、私の副乳は退化しているようです。)
篤先生、call & response!
これからも大事にしていきましょう。👋
2025-04-10 16:13:30 掲示板 2025年4月6日~4月12日
アドミン様
早々にご教示戴きありがとうございます。
個々の具体例ではなく、
乳がん医療(今回はその中でも「経過観察」)について
思うところを意見交換…
(何も発言できず終わってしまうかもしれませんが💧)
楽しみにしております😊
よろしくお願い致しますm(__)m
(Q&Aのように田澤先生とのやり取りになれば問題ないと思うのですが、
一般の方が一方的にご自身の主張を述べるのはあまり良くないと思います。
当日、どうなるかわかりませんが、改善できる点があれば、改善していきたいと思います。)