掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
田澤先生さっそく有難うございます♡
昨日は手術日だったハズ!?いつの間に!?💦
先生のご提案に「すごくいいね+2💕」です(^^)/
“ざっくばらんに”を真に受けまして…少しだけ💦
「⇒」はclickを意味してます。
↓
⑤「田澤先生に相談したい」⇒「あるあるQ」⇒「Q&A」
★回答は全て田澤先生が行っています。(の文言を添える)
⑥「乳がんプラザ読者”tweet🐤”」⇒「掲示板」
↑
あと…どこかに以下の文言も入れて欲しいです。
↓
★初診、エコー他すべての検査(※マンモグラフィーは技師)、手術、術後治療(※放射線治療は放射線科)はすべて田澤先生が行っています。
↑
また思いつきましたら”ざっくばらんに”投稿させて戴きますネ📨
先生本当に有難うございます♡
先生のご負担にならない範囲で…
少しずつ”リフォーム”できたらいいですね☺
「乳プラ 改変」
についての皆さまの提案、凄いなー!と感嘆して拝見していたところ
今日は先生のブログで「入口を分ける」の提案が。
とても分かりやすくて入りやすいと思います。
乳がんのことを調べようとして乳プラを初めて訪れた場合、トップページはシンプルで分かりやすいのが一番ですね。
このサイトを見る人は、
⑴自己チェックなどで違和感を感じている人、経過観察と言われた人(まだ乳がんと確定していない人)
⑵私たちのような乳がん経験者、治療中の人、乳がんが確定してて手術待ちの人
とかだと思います。
お題の
⑴の人にいかにしてDr.Tに繋がってもらえるか…
自分が経過観察と言われ、不安になっていて
乳がんプラザのトップページを訪れた場合を想像してみました。
今のトップページに「確定診断希望メール」と青色で書いてある所が
先生の案の③「確定診断がつかずに悩んでいる方へ」に相当すると思いますが、
そこに「経過観察と言われた方へ」(控えめな文言だと「経過観察中の方へ」)を含む、
または別に加える、のはどうでしょうか?
意味は同じで二重になってしまうようですが、「あ、私に該当する」と、そこをクリックするのではないでしょうか。
よりとっつきやすいかな、と。
(それに、病院で検査の結果「経過観察」と言われた場合、そう言う診断がついた、と思ってしまっている人がいるかもしれないので)
そこをクリック→・確定診断に行けるリンク
・経過観察をしていて癌が育ってしまった例をいくつか。
(経過観察がいかに危ないか理解してもらうために)
(コラムもQAも量が膨大過ぎてどこを見たら良いか分からないので例としてコラム229とか211を少し短めに編集してリンク。
経験者の話が出てると、より自分ごとに感じられるので経験談も一つか二つリンクできたら良いかと思います)
案①については、乳腺疾患を大きなククリにして、そこからいろいろな疾患の説明の所に行けるのは、初めて乳房の病気を調べようとする人に とても分かりやすくて良いと思います。
④の手術待ちのおおよその期間を書いてくださるのは、ありがたいと思います。
でも2ヶ月待ち3ヶ月待ち、なら諦めてしまい他のもっと待たないですむ病院を探そうとするかもしれません。「緊急枠あります。ご相談ください」などとあると、深刻な状態で一刻も早くと恐怖を抱いている人は問い合わせするのではと思います。(緊急かどうかは先生が診てから判断することなので、緊急性は無いと分かるだけでも安心材料になるかと)
皆さんと違い、アナログBBAのお粗末な考えで、お恥ずかしいですが投稿してみます(大汗💦)
お忙しいのに、みなさまの意見をまとめてのご提案ありがとうございます。
トップページで自分の必要としている情報の選択。初めての人にも優しく、わかりやすいと思います。
下記は独り言ですからスルーしてください(笑)😁
●項目追加で、患者会のお知らせや、病院のお知らせ(サロン土手開催)とか。
●病院紹介とか(動物を見れる場所)
手術入院の実際の様子 入院期間など(それと皆さんの体験談へリンクさせてもいいですね。 )←とってもいいですね。入院に持っていくと便利なものの投稿ありましたもんね。参考になると思います。
⑥愉快な仲間と繋がろう 掲示板←”愉快な仲間”って(笑)すみません、あまりにぴったりすぎて笑ってしまいました(笑)掲示板の特徴を捉えた、楽しそうで、初めての方でも気軽に入りやすいネーミングですね。先生発案なのでしょうか?(笑)
掲示板の検索は助かります。レシピとか、人物検索とか、あの書き込みまた見たいな~とか、参考にしたいな~とかありますから。スレ立てはもちろんいいのですが、参考にしたい投稿は人それぞれ違うと思うので。Q&Aのように番号つけ検索しやすくするとか。例えば、6月20日の一番目の投稿なら、BD/2020/6/20/1/○○
掲示板(Bulletin board)=BD
○○はペンネーム
返信する、返信を見るボタン、返信数のカウントの表示もいいideaですね。
新乳がんプラザ起動!楽しみにしています(〃⌒ー⌒〃)ゞ
すずらんさん💛初めましての返信が遅すぎてごめんなさい💦
末娘ちゃん、めっちゃ可愛いですね~(≧▽≦)
うちは猫を飼っていますが、わんこも大好きです♡
そして乳プラサポート隊、とってもいいアイデアだと思いました😊
すずらんさんのお優しい心がこもったサポートが実現できたら、すごい力になると思いました!!
私事ですが、来月初めに初MP市川受診です。
初めての場所って少しドキドキしますよね💦
2月の江戸川以来の東京ですが、無事に診察が終わることを願っています😅
ふーちゃんさん💛可愛いマスクですね~
私も友達や会社の子から布マスクは何枚か頂きましたが、コレは新しい!!
こういうのを思いついて、実際に作っちゃうとこが凄いなぁ✨
私は思いつかないし、思いついても作れないし💦
これからも素敵な皆さんに乗っかって行きまーす😅
nayk🗻さん💛
私も目的別に分ける案は凄く見やすくなって、これから訪れる皆さんの為になると思いました!
nayk🗻さんの③の追加アイデアにも大賛成です!(^^)!
DJ.田澤さんの「愉快な仲間と繋がろう」私も思わず(´∀`*)ウフフでしたよ~
なんか愉快な仲間たち=動物園みたいな(笑)
わたくし、
「愉快な仲間たち」と、一括りにされることに対しては、断固、拒否いたします(きっぱり)。
一切、つながりたく、ありません(きっぱり)
・・・せっかく、振り幅の大きいネタをしこんで、投稿しているのに
・・・DJ田〇先生ったら、あんまりだわ(笑)
人生には、三つの坂があるそうです。
「上り坂」
「下り坂」
「まさか」
naykさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
プチ旅行のつもり、それ良いですよね👍
診察で先生に言われちゃいました、次は〇〇のついでに受診というかんじで、、みたいな。ついでに受診、、いやいや、受診メインでしょ!って心の中で呟いていました。緊張しててそんなこと口走れませんでしたが😅不安を払拭しに、無事進級できますようにと願いながら、神ばりの先生に診察していただくのに、ついでなんぞとんでもないと。
旅行気分、、でもそこもプチ大事ではありますよね。
貴重な✈️遠征ですから😅✋️
皆様の豊富な情報源を利用しない手はないという感じです。
掲示板やっぱりすごいです、有り難いです👍
これからもよろしくお願いします。
2020-06-20 09:31:22 掲示板 2020年6月20日(土)
緊急枠あります。ご相談ください」などとあると、深刻な状態で一刻も早くと恐怖を抱いている人は問い合わせするのではと思います。(緊急かどうかは先生が診てから判断することなので、緊急性は無いと分かるだけでも安心材料になるかと)
これ、凄く良いと思います。特に、
先生が診てから判断することなので、緊急性は無いと分かるだけでも安心材料になる
ここに飛び込んでくる方は間違いなく診断された方や、治療中、(本当かどうかはさておき)手術不能と言われた方々でしょうしね!
一歩踏み出しやすい文言かと思います✨