Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24883件

ねね👢
2020-07-03 00:39:28  乳プラ改変

れいさん、私も同感です。
先生はどんなことも真摯に素直に受け止めてくださいます。素晴らしいです。

「パソコンではなく、しっかり目をみて話す」つい、そんな場面もあったかも?(肝に銘じます)⏪肝に銘じなくていいです(笑)十分だし、先生がパソコンばかり見ていて目を見て話さない、なんて感じたことも思ったこともないです。入力しながらもきちんとこちらを見て話してくださっていますよ。誰1人としてパソコンばかり!とは感じていないはずです。パソコンばかり見てる医師と先生のパソコンの意味は違います。肝に銘じないで気になさらず今のままでお願いいたします。こちらばかり見て話されたら、見つめられすぎたら(笑)皆様、鼓動が早くなり、血圧があがり、身体に悪影響を及ぼします…(笑)

乳プラ改変の貴重な書き込み欄に、またくだらない失礼な書き込み失礼いたしました。

改変されたホームページはもちろん楽しみですが、連休はどうかプライベートにおつかいください(^_^)




すずらん
2020-07-02 23:57:09  掲示板 2020年7月2日(木)

「プラロケ」案件
“心動かされること”
私は 自然を感じることかなぁ〜。
人の優しさに癒されたり
温かくなったり 救われたり 感謝したり は たくさんありますが…。

自然の豊かさ 頼もしさを感じると 大変に思えていた事が “ちっぽけな事”に思えたり…。
枯れ果てた枝が 春になると また新芽🌱 息吹を感じ 「よし!やるぞー」
コンクリートから 力強く生える雑草。

プランターから こぼれ落ちた種から コンクリートの地面から 顔を出した
“ビオラ” には 「どんな場所でも 私は 何も変わらない‼︎」太陽に向かって咲いている姿に 心動かされました😊




Missy
2020-07-02 23:46:15  掲示板 2020年6月30日(火)

ライフバードさん、
私も同じ考えです。
美容師さん、歯医者さん、乳外の先生は、とても慎重に選びました。美容師さんは約15年前、歯医者さんは、3年程前にこれだ❗️と思う先生と出逢い、そしてスーパーDr.田澤先生とは2年前。田澤先生は、私は”慎重“と言うより半分はインスピレーションだったような気がします😅
お互い田澤先生に辿り着けてよかったですよね❣️😊
確かに1日で終わる歯医者さんは魅力ですよね。ついこの間前歯を2本を治しましたが、3回かかりました💦これが普通ですよね😅


港のYOKO
2020-07-02 23:39:11  掲示板 2020年7月2日(木)

最近、心動かされることは、
テニス🎾の後の生ビール🍺
とっても幸せで気分爽快です❣️


ねね👢
2020-07-02 23:38:41  乳プラ改変

ふーちゃん2626さん、いつもNiceアイディアばかりでほんとすごい!私の頭からはなんにもでてきません。
アンケート案も賛成です👏👏👏


すずらん
2020-07-02 23:25:45  掲示板 2020年7月2日(木)

missyさん
やっと やっと「使わせて頂きました」の 意味 わかりましたー‼️‼️😅😅

何度7月1日と2日の投稿を 往き来したことか😂💦
先生の似顔絵T シャツ👚
では なくて 「👏👏👏」
いいね👍 って いう事を「使う」ですね😊

我ながら…呆れる オツム😱 笑うしかない(苦笑)

トホホ…(^◇^;)


港のYOKO
2020-07-02 22:30:49  掲示板 2020年7月2日(木)

本当ですね。一瞬、モンペ⁉️
モンスターペアレントですね💦
あまり大きな声で言うと、引かれてしまいますが、私も親の問題だと思います。
わが家は息子が2人です。昔、何かやらかしてケンカした時、だんだん疲れてきます。そこで、私が「全く、親の顔が見てみたいわ‼︎」と言うと、息子が手鏡を持ってきて、「ほら、見せてやるよ!」で終了。良い思い出です😅


ふじりんご🍎/50代/東京都/福島県出身
2020-07-02 22:28:01  乳プラ改変

私からの一番の希望です。

「①掲出されたQ&Aに関して、本人の申し出によって、半年後くらいに削除できるようにしてほしい」

「②管理番号があっても、別の内容で送信する場合、本人の希望によっては、別の管理番号で掲出されるようにしてほしい」

Q&A管理番号6118のふじりんごです。

「Q&Aコーナーについてよくある質問」より抜粋
☆皆様が質問する事で、同様の悩みを持つ「全国の他の誰かの疑問を解決するかもしれません。」
☆当サイトを利用したことでトラブルや損失、損害が発生しても、なんら責任を負うものではありません。

⇒1回目の質問 2018年2月 「先に手術を受けたい」という私の考え方はいかがでしょうか。

すぐに田澤先生から明快なご回答をいただき感激いたしました。
無料でこんなに丁寧なセカンドオピニオンを貰えるなんて聞いたことがない、と周りからも驚かれました。
確定診断が出た夜に手術希望メールを送信し、紹介状も画像データも間に合わない状態の初診日に手術日程を決めていただき、最速で手術を受けることができました。
感謝してもしきれません。

⇒質問2 2018年5月「術後補助化学療法(TC療法)の開始時期について」 

手術後しばらく経ってから、謎の激痛に見舞われるようになりました。
数週間経ってから「IDも書いて、また質問すればよいのだ」と、やっと気づきました。
痛みや悩みの渦中では、「Q&Aすればよいということ自体を思いつくことができない」ということを初めて知りました。

しかし、この2回目の質問を送るためには、自分が鬱状態になってしまったことを、全国にさらさなくてはなりません。
気持ちを固めるまでに、数日を要しました。
でも、「今の自分が誰かの役に立つかもしれない」ということは、社会福祉士である私にとって、最高の使命であると思いました。

→田澤先生より、明快なご回答をいただきました。
「私のメンタルが弱いことが原因に違いない」と思い込んでいたので、驚きました。
その結果、「手術後1か月も経つのにどうして痛いの?(本当に痛いの?)」という夫にも、ちゃんと理屈の通る痛みなのだと説明することができました。

(編集しました。)

⇒3回目の質問 2019年7月「ホルモン療法の再開は可能でしょうか」

少し良くなって来ていたものの、鬱状態の最中、3回目の質問をするときは、さらに慎重になりました。
今度こそ、水曜日の外来に行こう、もうこれ以上、惨めな自分をさらしたくない。

ところが、10ヶ月ぶりに開いたQ&Aに、たまたま「ホルモン治療の再開について」を相談した方がいらしたのです。
私はここで油断しました。
鬱状態で2時間かけて電車に揺られ、何時間待つかわからない水曜日の外来に行くことと、天秤にかけ、またもやQ&Aを選んでしまいました。

「どうか、別の管理番号で、完璧に新しい人として、回答を貰えますように」
回らない頭で何日もかけてWordに打ち込み、推敲に推敲を重ねて送信しました。

数日後、惨憺たる結果が自分に襲い掛かりました。
「管理番号6118」という信じられない文字が目に飛び込んできました。
これまでの経過を完璧に要約してから本論に入ったのに、
質問1と2を読んでいない人でも理解できるように綿密に文章を作ったのに、
どうして、私の質問は、新しい番号をもらえないのだ。

質問1と質問2の、やる気満々だった「あの時」の自分の姿を、
映像として、再度見せつけられ、突きつけられてから、
やっとやっとやっと「回答3」にたどり着きました。
涙が溢れました。

もちろん田澤先生の外来でのフォローアップは受け続けていきたい。
けれども、もう二度と乳がんプラザを開かないと決心しました。
Q&A6118を削除していただこうかと考えていた時期もありましたが、その気持ちも失せました。

たまたま4月にチラリと見て、掲示板が始まったことを知りましたが、
私が読むことはあり得ないし、ましてや書き込むことは永遠にないと思っておりました。(←大嘘つきやがな!)

どうして、こんなに、「乳がんプラザ」が生活の一部になってしまったのか、
何がきっかけだったのか、全く思い出すことができません。
まだ少量の抗うつ剤を服用している私にとって、
ここを読んで書き込むことが、鬱病の治療に大きく貢献してくれていることは、間違いありません。(←でも、仕事に支障が出てることも間違いないがな)

今の私は、「管理番号6118」が誇りです。
朝日新聞の1面トップで取り上げてほしいくらいです。

でも、こういう思いをして、乳がんプラザを離れていってしまった方たちも、
一定数存在すると思うのです。(←よく言ったぞ~!投げ銭~!)




港のYOKO
2020-07-02 22:20:33  掲示板 2020年7月2日(木)

Missyさん、そう思われている時点で大丈夫です。自分の子育てを完璧、うちの子はいい子と言葉に出して言う方は要注意かな😅
でも、連絡してこない問題ありくんは、ほとんどが男の子でした。ママっ子男子という言葉もありますね。だから、オレオレ詐欺も無くならないのかな。
愛情たっぷりな子育ては一番大事なことだと思いますが、やりすぎて社会に出られなくなる子も、今たくさんいますよね。いろいろ難しいです。
アルバイトをしていた子たちが言ってた悲しい言葉は、この大学は親が入れって言ったからとか、親が大学行けって言ったからどこでもよかったとか😞
ですから、そうならないように、自分で決めさせる事、大事だと思います。


港のYOKO
2020-07-02 22:13:36  掲示板 2020年7月2日(木)

ムムッ。おぬしこそ、何奴じゃ👺
😂😂😂
👍👍👍