掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
田澤先生
fundamentalシリーズのYouTubeとコラム、ありがとうございます。
「経過観察」という言葉は、患者側にとっても、タイミングや状況によって、「大丈夫だという意味ね!」と感じたり、「えー!まずいんじゃないの?」と感じたり、受け止め方が変わってしまう危険な言葉であることをあらためて思います。
「様子をみましょう」「経過観察ですね」と言われた方々が、ご自分でもよく調べて、どうするかを選択していくこと、心から願っています。(自分自身も反省して)
本日の(ピザ配達)
https://youtube.com/shorts/Lo_86BixYNs?si=DC5tENyE2lyIrD9x
思いやり❤︎
すいーとぽてこさん
シューしたくなくてハエ叩き買ったんですけど、使ったのは一二回ですかね。今こそアレの出番だ!と思ったんですが、結局出番無しでした。
これからコバエの時期ですね。どこから湧いて出るのか、憎たらしい。
北海道にもGいるんです。
ウチにはいないんですが、繁華街の地下のお店なんかにいるんです。
あのヒトたちは怖い顔してますね。動きも怖いし。
温暖化ですね。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
call & response!
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
篤先生。
fundamental が、より響きます。
基本の核=物事の中心軸
は一体何なのか。
それを真剣に考え、それから外れるなと。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号: 11904 さん。
” 「リンパ節に転移があったので取れるだけ取りました」と言われました。”
篤先生。
“取れるだけ取りました”
私には、リンパ節の取りこぼしもありえる、そう思ってしまいます。
執刀医から欲しい言葉は
そうではない。
「執刀でするべき、全てを取りました」
そうでしょう。
管理番号: 11904 さん、
是非とも、Onco type Dx を。
正しい治療へと繋がりますように。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
fundamental.6
公開、ありがとうございます。
DCIS, IDC ,FA,old FA.
同じ病名、同じ大きさでも形に統一性はない。
篤先生の、視点や視野が
AI を超える、そうとしか思えず。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“生検の技”
“この小さいうちに、診断治療したらほぼ完治します。”
根治(がんが二度と再発しない)ではなく、完治と。
それは、今後の通院、検査、治療をせずに済むこと。
病気が治り、主治医から
治療や経過観察は、終了と告げられること。
篤先生、これが、
医学 ⇔ 医療の真髄ですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、2023年の手術実績について思う事があるのですが、仕事への準備がありますので、また、コメントをさせてくださいませ。
お互い、今日も仕事に専念できる事に感謝!
それでは。👋
フネさん
「ハエ叩き」とは なつかしい〜(笑)
その道具、何十年かお見かけしてないです
昔に比べたらハエも少なくなりましたよねー
たま〜に家に入って来ようものなら
今は殺虫剤を持って追いかけて、
シュー、ですものね😉
やれやれ😓
「諦めて布団かぶって寝ました」…可愛い♡
(襲われなくてヨカッター♡)
今宵はゆっくり休んでくださいね💤
Gは(北の国には)いないんですね❢(初めて知りました😲)
2024-07-06 07:07:45 掲示板 2024年6月30日~7月6日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
昨日の手術、お疲れ様です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部、引用致します。)
“最初から当院で診断から行えばいいのに!”
⇒ 転院もですね。
篤先生。
fundamental.6 より。
東京 千代田区 大手町本社にある、新聞社の記事には、irregular で当院の名前がなくでした。
けれども、そのおかげにて、その新聞記事にはない、
“2023年
再発 腋窩鎖骨下郭清 18
再発 鎖骨上郭清 8”
を、fundamental. 6
にて、ご自身の言葉で伝える事ができました。
報道、press release が、全てではありません。
知見者: 深い知識や経験、考察を持つ人。
有識者: 幅広い知識を持ち専門外でも、意見や判断を求められる人。
【病院の実力】に、
これらの方々が、関わっていらっしゃるのか?
手術件数だけを誇張するいち新聞記事だけでは、わかりません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
コロナ禍(2020年~2022年)での、手術件数は?
私は、この時期での手術でした。
各病院は、院内感染を防ぐために、手術の受け入れを制限していました。
私も、至る所で受け入れ拒否をされていました。
(まず大学病院で、乳がんと診断されても、手術は断られました。)
けれども、篤先生はそうではなかった。
【手術メール】の返信も早いこと、早いこと。
私は、コロナ禍から、
手術・化学療法・放射線療法・ホルモン療法を開始です。
どのような状況でも、
篤先生の方針は変わらない。
世界がコロナ禍でも、
惑わず、ぶれず、妥協せず。
コロナ禍でのその当時の、各病院の現状。
報道、press release は、コロナ禍は扱っても、他科の現状は皆無に等しく……
篤先生、私は、この時期の現状を体験者として忘れません。
そして、医療、報道、
press release 。
何が、正しく真実なのかを、身に染みて学んだ時期でもありました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
10年前は、東京の東の果てには、乳腺外科はなかった。
その10年後。
irregular で、実力があるのにも関わらず、新聞に当院(乳腺外科)の名はなかった。
けれども、一つのcycle
が完了と思えば、なんてことはない。
これ迄の事を、その先へと繋げる、新たな始まりと、私は思います。
未来と進化へ。
篤先生の、新たな思いが現実となりますように。
心より祈ります。👋
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞