Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25107件

scorpio♏️
2020-09-05 15:02:17  掲示板 2020年9月5日(土)

9/5ブログから
此処連日、経過観察のQがあります。
とても残念に思います。
QA 8853の方も、境界不明瞭で血流が見られる腫瘤でも良性の可能性は高いのか?
悪性腫瘤だった場合、転移したり手遅れにならないのか?
の不安があります。
その不安を拭い去ることが出来ないでいる事を分かって貰えないなら、1日も早く、田◯先生に組織診断を受けるべきと思います。
後で後悔する事だけは、して欲しくないと思います。


ねね👢
2020-09-05 14:58:06  掲示板 2020年9月4日(金)

ふ○○○○みさん
ありがとうございます。

ウイルス蔓延の中へ☚そうなんですよ。🍎の国は感染者が今はでていないので、マスク、消毒くらいで、お店にいっても気楽な感じです。それでも、もちろん、消毒は徹底していますが。
やっぱ電車が乗りなれなので怖いです。
はい!!“咳してる・マスク無し”みたいな人が居た場合、車両を変えますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ドアなどは、アルコールウェットティッシュで掴んで開けてます☚これもいいですね(^_-)
MP江戸川です。トイレも気をつけます。
コロナ対策にばかり気をとられ、逆寝にも気をつけます(笑)(^_-)


ふーちゃん2626
2020-09-05 14:55:04  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

[管理番号:6838]質問2

いま、拝読しました。
(今日の午前中に「掲示板」に投稿させて戴いた内容と偶然にも少し被ってしまうのですが…)

(田澤先生から確定診断希望📨のリンクの貼付がないようですが…)
是非、受けてくださいね😊
(もうほぼお気持ちは固まっておられる様で良かったです😊)

私も同じ東海圏。昨年、田澤先生にST-MMTで確定診断して戴きました。
朝8時に家を出て、夜7時頃には帰宅できたと思います(結果は2週間後)😊

主治医から…
「現段階では悪いものではないので半年後のマンモグラフィーで大丈夫との判断です。
カテゴリーは3です」との回答だったようですが…

少し気になる点が…2つほど。
(その1)
田澤先生が常々仰ってるのですが…
現段階で”悪いもの”でなければ未来永劫”悪いもの”ではないのです。いずれかのタイミングで(癌を見つけた段階で?)、良性が悪性に”変化する”ようなご説明に違和感を覚えます。

(その2)
「カテゴリー3」としておきながら、「経過観察」とされている点です。(「カテゴリー3」は要精査です。)
失礼な言い方になってしまいますが(スミマセン)…おそらく…今の”微妙な状態”では生検できない(“技量”がない)のだと思います。
それで、半年待って…変化がなければそれでヨシ、もし広がっているようならその時は生検(できそう!)と思っておられるような印象を受けます。

これはもう…田澤先生にお願いするしかない!!😊

今、改めて…「日本のマンモグラフィガイドライン」を検索したのですが…
「カテゴリー3」は更に「3-1」と「3-2」に分けられているのですね!?
私…知りませんでした💦っていうか…私の検診結果は「カテゴリー3」としか記載されてなかった…。

カテゴリー3:良性,しかし悪性を否定できず(3―1と3―2の2つに区別される)
3―1:ほぼ良性。良性の可能性が高く,悪性の可能性は極めて低い
3―2:良性の可能性が高いが,悪性も否定できない。

そして…
「日本の乳がんマンモグラフィ検診における要精査基準はカテゴリー3以上である。」
と明記されています。ご参考までに💦

(経験者から言わせて戴けるのであれば…)可能性が「高い」とか「低い」とかは…どーでもいいように思います💦
「100%良性」と診断されない以上…確定診断を受けるべきだというのが私の信念です😊




ねね👢
2020-09-05 14:48:12  掲示板 2020年9月4日(金)

すずらんさん
ありがとうございます。

おっちょこちょい🌸さんもおっしゃっていましたが、黄色電車内はかなり空いているみたいですね。「手袋」も新発見👀!!実践いたします。

は~い!!「安心のお薬」いただいてきま~す(^_-)
いつも心温まるコメントありがとうございます。


ねね👢
2020-09-05 14:35:45  掲示板 2020年9月4日(金)

mama32065💐 さん
ありがとうございます。
エスカレーター、エレベーターにも気をつけます。
「スティック状のクレベリン」知りませんでした。明日、購入しようと思います。

★今回はお会いしてランチができればと思っていましたが、ねね👢さんの負担になっては申し訳ないので、楽しみは先送りという事で。残念ですが😂☚とってもとってもうれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『相田みつを美術館』も楽しみにしていま~す(*^▽^*)


すずらん
2020-09-05 14:26:50  掲示板 2020年9月5日(土)

早期発見&確定診断促進委員会 委員長 ライフバードさん‼︎

夏の疲れが出て来たのか少々ダウン気味の私でしたが…ライフバードさんの熱い想いに感化され
「くたばってたまるかー」根性復活です‼️

促進委員会に入会いたします‼️
★女性全てに確かな知識を身につけていただく。
(無駄な経過観察などナンセンス)
★医師には早期発見、早期治療の認識、患者はそれを求めている事、患者にとって最大の利益となる事、その技量を鍛えていただきたいこと…。

促進していきたいですね😊


bメロ
2020-09-05 13:40:03  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

[管理番号:8853]さん
お住まいの地域はわかりませんが、東京までお越しになれるなら、是非田○先生の生検をお勧めします。

私も、今年5月に前医にて「血流(血管)がある腫瘍6〜7ミリ。線維腺腫だと思うけど気になったらまた半年後に」と言われ、「血管が出来ているというのは、がんではないですか?組織を取って検査しなくてもいいんでしょうか?」と尋ねましたが、「わざわざ痛い思いする必要ないですよ。検査で色々わかるので。また半年後で」と言われ、、。

「血管」「半年後」に払拭できない不安を感じ、田○先生に生検をお願いしました。
結果、乳がんでした。

結果を聞いた時はやはりショックでしたが、自分に出来る「最速」で、がんを見つけられた(見つけて頂けた!)と思っています。
すでに手術も終え、日常に戻れています。

「毎回これは本当にあやしいけど、、、」と言いながら、結論引き延ばしにされるほど無意味で怖いことはありません。

もし東京まで遠くても、半年モヤモヤするくらいなら、お時間と交通費多少かけてでも、来てハッキリさせてしまった方が絶対にいいと思います。

私のケースと似ていたので、書き込みしてしまいました。。
良性であればよし!もし仮に悪性でも、ハッキリすれば治療がその分早く出来ます!

モヤモヤが一日も早く消えますように。お祈りしています。




Missy
2020-09-05 13:38:50  掲示板 2020年9月4日(金)

ねね👢さん

ありがとございます😃
コロナが落ち着き、次回娘さんのところへいらした時には是非みんなでお会いしたいです。
その時を楽しみにしております💕✨😘


Orange
2020-09-05 13:06:00  掲示板 2020年9月5日(土)

皆さま こんにちは、初めてコメントさせて頂きます。
先日からご縁を頂き、幸運にも田澤先生に確定診断(肉芽種性乳腺炎)+治療頂き、関西から通院させて頂くことになりました。

地元の乳腺外科ではセルフチェックで右胸にしこりを発見してから残念ながら2~3か月の間、正しい診断+治療を受けることが出来ず、繰り返す痛みと膿(切開)でその間「自分の身は自分で守る」正常な判断が出来ずにいましたが、痛みが若干収まってからは、様々な治療中の前医とのやりとりから、自分が受けている診断+治療は「ひょっとしたら間違いなんじゃないか、別の正しい治療方法があるんじゃないか」と思い始め、インターネットで情報集めするうちに、こちらの「乳プラ」の田澤先生が発信されたコラムにたどり着き、内容が全て腑に落ちる(自分の症状とあてはまっている)とともに、自分の病気について勉強させて頂きました。その学んだ内容をもとに、前医には「ステロイド治療」を希望していることを伝えましたが、取り合ってもらえず、その代わりに田澤先生宛の紹介状を書いてもらえたことがきっかけで、無事、今は田澤先生のきちんとした医療管理下のもとステロイド治療も開始して、今後の治療方針(期間)も理解した上で安心して治療を受けています。

お忙しい中、遠方からの(藁をもすがる状態の)私を快くお引き受け頂いた田澤先生には、本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。そして、これからも乳プラ(先生のコラムやブログ、掲示板)での情報発信から、日本中の少しでも悩めるたくさんの患者さんが救われることを願っています。




bメロ♪
2020-09-05 12:36:20  掲示板 2020年9月5日(土)

自己レス

もし「練習グッズ」のようなものがあったとしても、それを使って「絶対に上手くなろう」と思って練習するかどうか?ですもんね。
結局、物は関係ないのかもしれない。
いきなり実践!の方が、本気で向き合うしかない分、学びも多いのかも。

“所詮その人のやる気次第”と言ってしまったら、話がお終いになってしまいますが。