Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25018件

nayk🗻
2020-11-01 10:19:56  掲示板 2020年11月1日(日)

おや!
家電て、割と壊れるの続きますよね💦
一昨年はエアコン
去年はエアコンと炊飯器
今年は掃除機と無線LANの機械
壊れ続けております。
洗濯機が、危ない予感がします。

また電気屋さんで値切り楽しみまする✨


nayk🗻
2020-11-01 10:05:15  掲示板 2020年10月30日(金)

ソメイヨシノ様
はい。
そりゃあもう。
毎年検診していてーのトリネガ高ステージ診断。ki値は高い。まぁ、前年見過ごされた様な話もされました。

検診の意味ないやんけーーー‼️

取り乱しました😂

ドラッグラグを防いでいく為に、私達ができる事はありますか?
ネット原人なので、パッと浮かびませんが、できる事があれば、ぜひやりたいと思います。

それにしてもEDは早くに承認とは。なぜなんだ( ̄(工) ̄)
EDの問題もモチロン大事な事だけど、なぜだろう…もやっとしてしまう。


すずらん
2020-11-01 10:03:18  掲示板 2020年11月1日(日)

北のフネ⛄️さん

今年は色々と壊れ年?
イヤイヤ…経済を回し年?
もうすぐボー○スですし💦

我家の家電は、亀裂を生じる度に何故か先に壊れてくれます😱😅
身代わりでしょうか…⁉︎😂😂


北のフネ⛄️
2020-11-01 09:28:55  掲示板 2020年10月31日(土)

ライフバードさん

“餅つきの二人”
イメージぴったりで可笑しい。


北のフネ⛄️
2020-11-01 09:26:19  掲示板 2020年10月30日(金)

蜂に刺されたお蝶夫人かも知れません。


scorpio♏️
2020-11-01 09:19:51  掲示板 2020年10月31日(土)

ころぴゃんさん
おはようございます😃
昨日は受診お疲れ様でした❣️
“田◯先生の手術は芸術”
本当にそう思います💟
田◯先生に診察して戴くと安心できますね^_^


北のフネ⛄️
2020-11-01 08:42:07  掲示板 2020年11月1日(日)

おはようございます

華麗なフォーメーション。
Dr.Tの技が少しずつ伝わっていく。
嬉しいなあ。
お名前は存じませんが、助手の先生、応援しています!

宿題はお手上げでした。

掃除機壊れました(何故だー!)


ソメイヨシノ🌸
2020-11-01 05:25:06  掲示板 2020年10月30日(金)

nayk🗻様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。🙇‍♀️
あのお話には続きがございまして、芋づる式に毎年別の病気が見つかり、その1つが乳がんでした。オマケに(nayk🗻さんもそうなのかと思いますが)TNあるあるの局所進行でしたが、まわりもki67は100%近いという人が全く珍しくなく、慣れてしまいましたね😆

女性の病気の薬剤は、保険承認が遅い傾向にあると聞きました。政治家やお役人は男性が多いからでしょうか。(対して、“ED治療薬”は、あっ!という間に承認されたようですよ💨)
TNのカルボプラチンと同じように、かつて卵巣がんもドラッグラグ(未承認薬・適応外薬)に悩まされ、患者会の署名活動によって承認を勝ち取ったそうです。

私が治療中に参考にさせていただいた、TNのブロガーさんは、アバスチン(田◯先生の切り札ですね)のドラッグラグに泣きました。このブロガーさんは残念ながら2011年にお亡くなりになっていますが、
彼女が2007年に受けた初期治療とほぼ同じ治療を、数年前に私も受けています。いわゆるアンスラ➕タキサンですが、10年以上経っているのに、レジメンが全く変わっていないなんて!!と驚愕しました。(その前にCMFの時代があったのですけども)

今後も、効果があると分かっている薬剤が、日本では使えない、再びドラッグラグという事態になるのではと懸念されています。




ソメイヨシノ🌸
2020-11-01 05:03:48  掲示板 2020年10月30日(金)

れいさま
コメントをいただきまして、
ありがとうございます🙇‍♀️

『希望のちから』
HER2陽性さんなら、さらに感慨深いものがあるのではないでしょうか😊(Amaz●nならスリーコインで観れます笑)
英米ではチャリティーで数百億もの研究資金が集まるそうです。日本では宗教の違いもあり、支援したいというお気持ちのかたはいても、システムがありません。プロジェクトが成功し、未来の世代に引き継がれていくことを期待しています。


時雨
2020-10-31 22:16:53  掲示板 2020年10月31日(土)

先生、今晩は。

術者の手を使う、場を保つ等、せっかくなので、イメージトレーニングをさせていただくと、助手の先生の、左手が、常に空いています。
左手で、場を保ち、右手で、糸を切る事も、可能ではと。

利き腕でないと、場を保つには、安定性にかけるため、交互にすると、いうことでしょうか?(或いは、糸を切るため、視線が外れるから?患者であり、素人の質問で、すみません。)

たまには、助手の先生の、近況日記も、いいものです。また、楽しみにしています。
良き、週末を!