Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24888件

mama32065💐
2020-12-19 23:41:21  掲示板 2020年12月19日(土)

港のYOKOさん

私もパンが大好きです😍
イチジクとクルミのパンにクリームチーズ。
絶対に美味しいのが分かります❣️

お花は癒しをくれますね🌸
私は先日植えたパンジーを毎日眺めてワクワクしています。
今度クレイでシクラメンを作ってみようかなと思っているんですよ💐


ライフバード
2020-12-19 22:44:45  掲示板 2020年12月18日(金)

ねねさん、診療お疲れさまでした。刈り上げ先生ですね。先生がQBカットなわけないですよねw。ざぎんのおしゃれな美容室でしょうか?

でも。なんで刈り上げなんだろう。。


Missy
2020-12-19 21:47:43  掲示板 2020年12月18日(金)

R226🥕さん

ホント、力作投稿です!大して文才もないのに…💦
でも、今回思い切って電話して、掲示板で情報シェアしたいと思い投稿してよかったと思っています。

医療の地方格差、ありますよね。。
地方にいればいるほど、自身で情報をしっかり集めて対処しなくてはと思ってしまいます。。なんとかならないですかね…。

今回思ったことは、なんでだろう??と考えても答えが出ないのであれば聞いてみることが一番と思いました。勝手に色々想像していたことがありましたがクリアになり、そこからまた新たな疑問が出てきたりしていますが…💦
厚労省側の大変さも今回お話させていただいて少し解りました😅
(まるで社会か見学のようです💦)




すずらん
2020-12-19 21:35:42  掲示板 2020年12月19日(土)

港のYOKOさん
こんにちは😊

私もノルバ→アリミディクス→ノルバになりました💦
不正出血と思い込み、婦人科でも子宮内膜の肥厚の指摘を受け、子宮体癌細胞診、組織診までしました💦
早期発見‼︎を念頭に✨
挙げ句の果て、検体不良😭
婦人科では、生理再開はまず無いとの話でしたので…。
乳腺の受診前には、白黒つけたかったのに‼︎…と思って、いざDr.Tへ。
Dr.Tは、さらりとエストラジオールが高値なので再開ですね。
アリミディクスは卵巣を刺激するので、よくありますよ‼︎…と。
婦人科のDr.からは病的指摘だったので、1ヶ月以上不安な日々でした。
あ〜、Dr.Tに全ての病気を託したくなりますよね。
港のYOKOさん、ここにも同じ人がいますからね〜😊
そんな事は初めて‼️と言った医師に仲間が居ました‼︎とお伝え下さい(^-^)v




北のフネ⛄️
2020-12-19 21:29:32  掲示板 2020年12月19日(土)

港のYOKOさん

「そんな事は初めて」って、そんなあ、ですね。
これだけ乳がんが増えているのですから、産婦人科の先生にも、もっとちゃんと知って欲しいですよね。
Q&Aは本当に全国の患者さんの力になっていることでしょうね。

ゲレンデの恋。
浪漫だわ〜。


Missy
2020-12-19 21:29:08  掲示板 2020年12月18日(金)

すずらんさん

まずは訂正です…🙏🙇‍♀️
『1人の百歩より100人の一歩』(1人の100歩より100人の一歩の方がより強いと言う事らしいです)と書いたつもりでしたが、”1人の一歩“と書いてあり、読み返して自分でもびっくり‼️
大変失礼致しました🙏🙇‍♀️😂

いえいえ”決意表明“なんてとんでもないです。
ここはoneteame ですからみんなで情報をシェアしながらみんなで力を合わせて進んで行けたらいいなと言う思いだけです。。😅

USの不利益については、もうお解りだと思いますが、今日の先生のブログの3にあることだと理解しています。
技師の習熟度によっては、自信が持てない分様々な物を疑いがあると言うことで拾い上げ、何もないことで受診者が不利益となる。
「ああよかった」にはならない言うのが国の考えで、その辺を慎重に精査をしながら進めていかなくてはいけない。と言うことなんだと思います。

対策型にしろ任意型にしろ、エコーの重要性を周知していきたいですよね。
nayk さんの返信に書きました自身の状態、高濃度乳腺などを知っておくことも大切なことですよね。

今回の件で、厚労省側からは国としてアナウンスする難しさを知りました。
今日の先生のブログといい、本当に色々勉強になり、思い切って電話し、掲示板に投稿してよかったと思いました😊
こちらこそ、ありがとうございます❣️😃




R226🥕
2020-12-19 21:03:32  掲示板 2020年12月19日(土)

港のYOKOさん
こんばんは。
本当にあっという間に今年もあとわずか。大事に過ごさなければですね~💧YOKOさんもパン好きなんですね、この組み合わせ、食べなくとも美味しいとわかります!私は今、レーズンとクランベリーとクリームチーズのパンをヘビーリピートしています。

私事ですが明日は年に一度の日曜休みの日なのです!
前日が一番ワクワクしますね 笑
でも、そろそろ確定申告の準備しようかなぁとか考えています😅
あ、でも夜はM-1見るつもりです!

mama💐さんの作品、今回のもホント素敵ですよね!
いつか一緒にクレイ教室参加しましょう!😃


R226🥕
2020-12-19 20:37:41  掲示板 2020年12月18日(金)

すずらんさん
北のフネ⛄さん

アベノマスク、自店にも届いたのでとりあえず置いてあります。

スタッフに「もしもマスクを忘れたらアベノマスクの刑に処す」と言ったら絶対に忘れないようになりました。という使い方もあります!

今日お店にご予約下さっていた方からキャンセルの電話。濃厚接触者になったので行けません、とのこと😱
もう、すぐ側まで来ていると思うと…。

コロナ以前の暮らしがいかに幸せだったか、痛感します。


Missy
2020-12-19 20:17:09  掲示板 2020年12月18日(金)

naky 🗻さん

まず訂正です…🙏🙇‍♀️
『1人の百歩より100人の一歩』(1人の100歩より100人の一歩の方がより強いと言う事らしいです)と書いたつもりでしたが、”1人の一歩“と書いてあり、読み返して自分でもびっくりしました‼️
大変失礼致しました🙏🙇‍♀️😂

エコーはオプションで行われてる市町村が多いみたいですね。
H30年度のデータですが、US検診をしている自治体が38.8%あったようです。これからもっと増えてくれたらいいなと思います。
naky さんが母子外来で言われたような自分の状態をしっかり知っておくことも大切なことと感じます😊

今回お話させていただいて、厚労省側からは国としてアナウンスする難しさも少し知れたように思います。
先生の今日のブログでの説明と合わせて大変勉勉になりました😃

naky さんがおっしゃるように1人でも多く早期発見を勝ち取れるようになって欲しい。。
本当にそう思います😊




DPC13❤
2020-12-19 18:21:01  掲示板 2020年12月19日(土)

港のYOKOさん、お気持ちわかります!
私も久々にコメントするのですが…。
今日は市川での診察でした。定期検診みたいなものなのですが、コロナが怖すぎて何ヶ月も先延ばしにしてしまい、さすがにもう行かなきゃと思い、(結局感染者数が一番多い時に😅)行ってきました。
片道4時間半の田舎住みなので、絶対にコロナを持ち帰ることはできません。こちらではまだまだ誹謗中傷が全然あるのです。(なんでこんな時に東京なんか行ってるんだ💢みたいな)
東京方面に行ったら、2週間は会社を休まなきゃいけない規則もあります。もちろん私も明日から2週間は休みます。
そこまでして田澤先生に診てもらう必要があるのかと周りは思うかもしれませんが、必要あるのです!
そもそも私は、地元での何年もの経過観察がきっかけで田澤先生に巡り会えました。そして、早期で見つけてもらいました。
そうなると、地元で診てもらいたい医者なんて一人もいないわけです😭
今日は「異常ないですね」の一瞬で診察は終わってしまったけれど笑、100%の安心をもらえたので満足です。
死ぬほどアルコール消毒したので手がガサガサですけど…😅
やっと今、雪国に戻ってきたところです💦