Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24570件

ふーちゃん2626
2024-10-07 11:22:23  掲示板 2024年10月6日~10月12日

拝読しました❢

(2年前の)あるあるQ83.「肉芽腫性乳腺炎の治療 プレドニン減量と(再燃する場合の)MMTEでのvolume reduction」

先生の”レシピ”がすっかり”盗まれて”いますね(たぶん😁)✨

最初は少ないところから始まるのかもしれませんが
継続することで(繋がる)

…本気で思います😊


トクメイ
2024-10-07 11:09:12  掲示板 2024年10月6日~10月12日

先生が日々疑問に思うことや不安(不満)に思うことへの乳がんプラザからの長年の問いかけ、解答がそのようにさせているのだと私は思います。
最近始まったライブ配信分のYouTube 動画で先生しか知り得ない知識や手技の語りはこれから益々世へ広く伝わって行くことでしょう…
先日初めてそのライブ配信分の動画を視聴しましたが、先生のご説明は丁寧で良いと言う意見も掲示板で目にしていますが、私は診察時のような明晰な語り口の方がいいなと思いました。


M
2024-10-07 09:46:40  掲示板 2024年10月6日~10月12日

ライブ配信の動画(転移性乳癌)をありがとうございます。
双方向だと、先生のお話が、よりわかりやすく感じられました。初診のとき先生に言われた言葉の意味が、今になって、理解できた気がします。よい質問をしてくださった方にも、わかりやすく編集してくださった管理者さまにも、感謝です。縁と運のおかげでいまがあることを改めて痛感するこの頃。みなさんがんばっているから、わたしもがんばろう、そう思います🙇


ふーちゃん2626
2024-10-07 09:30:47  掲示板 2024年10月6日~10月12日

時雨さん
おはようございます☔

【第38話】をありがとうございます🌷

そうなのですね。
(いつの世も)優秀な側近なしには成し得ない…
ということになりますね。

そして、
道長から頼道へ。
“揺るぎない力”を持って民のために良い政を行うことが大事と説く。
(「家の繁栄のためではないぞ」と。)
有名な”望月の歌”はまだこの先…。
道長の力、畏るべし❢
そのためなら手段選ばず❔😱

平安時代(貴族)…
“雅”の裏では(ほんとうに)”ドロドロ”💧
このギャップがまた面白い❔

楽しみです🌷




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-10-07 09:00:26  掲示板 2024年10月6日~10月12日

Q&A リンパ節再発

読んでもらえば解ります。
主治医は、再発が脇の下だけなら腋窩郭清すれば局所でよかったけどレベル3だと手術でとりのぞくことができないので、遠隔転移のようなものです。
あなたの状況は初発でいうとステージ3cなので厳しいものとかんがえておいてください、
自分の経験的に余命は3年くらいです。
みたいなことを言われました。
余命という言葉まででてきて、あまりにもショックだった

医師の技量によって患者さんの運命がねじ曲がるとしたら…
それは決してあっては行けないことだと思います。
ただ、それが現実にあるのです。

もし、これが当院であったら…
シンプルに… 
『手術しましょう。(その上で必要な全身療法があれば、それを加えたうえで)その後に画像検査をしてCRをまずは狙いましょう』となった筈です。
この患者さんの運命が捻じ曲げられることなく、当院へ辿りつくことを切に願います。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-10-07 07:51:27  掲示板 2024年10月6日~10月12日

Q&A 12042 肉芽腫性乳腺炎 質問2 より
これを読んでもらえば焦点は『質問者は実際、癌なのか?肉芽腫性乳腺炎なのか?』です。
   ↑
これについては、(回答にもコメントしているように)私自身が診察(場合によってはマンモトーム)しないことには解決しないと思います。

(それは、この際おいておくとして)
この掲示板で言いたかったのは、『最近、何故か?肉芽腫性乳腺炎の(乳腺外科医の)認知度が上がった?』という事実です。
このQAを遡ってもらうとお解りのように、かつては肉芽腫性乳腺炎という診断もつかず、「炎症なのに切開しても膿も出ない」だの「無駄な抗生剤漬け」にされたりもう悲惨な状況でした。それが明らかに変わってきたのです!

このQも地元の乳腺外科医が「肉芽腫性乳腺炎」と診断し(誤診の可能性も完全には否定できませんが…)プレドニン30mgで治療開始しているのです!
これには(質問の主旨とはずれてはいますが)実は大変な驚きです。
このQAが、彼らの肉芽腫性乳腺炎の認知度を上げているのでは?と本気で思ってしまいます。
皆さん、どう思いますか?




時雨
2024-10-07 06:37:27  掲示板 2024年10月6日~10月12日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 466回
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

“完璧な手術とは、(丁寧 = 出血させない )な操作でありながら、根治性を最優先した手術範囲を保ち、かつ手術時間を短くできる手術です。”

久々に、謎男ちゃんの登場!
そして、内に秘めた思いがBlack Jack と重なる。

東の果ての乳腺外科医、
温存は更に、整容性が求められるでしょう。

それ故に、その執刀は、全摘とは異なる、精度の高さ = 手技も求められる。

そして、温存も全摘も、患者の予後を想像しなければならない。
私は、そう思えてなりません。

前医師のクリップ。
その再発の証拠を示しているようで……

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
画像から。
今週のコラム 78回 にて。
(一部、引用致します。)

” その施設での『ST-MMT の沢山の奨励経験』= 『レントゲン技師さんの経験値の上昇』=
『技師さんによる引っ張り出し技術の向上』であり、それこそが鍵であることは、私自身がいつも感じている事です。

上下: CC
Cranio Caudal
斜め: MLO
Medio Lateral Oblique

東の果ての乳腺外科医、
466回の画像から、そう伝わってくるのです。

東の果ての乳腺外科医、
手術も確定診断も、患者だけではなく、主治医次第で、医療スタッフの運命も変わりますね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨ハッピーアワー✨
“「オマール海老」といい、「うに」といい海鮮はパスタに合いますね。”

東の果ての乳腺外科医、
それと、トマトとの相性もいいですよね。

そして、今週もこの一杯、二杯が心潤す。🍺

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと、祈ります。👋




時雨
2024-10-06 22:44:02  掲示板 2024年10月6日~10月12日

ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむー🌌さん
ねね👢さん
エトランゼ🐪さん
大河ドラマファン🎬の皆様

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【光る君へ】
“まぶしき闇”

清少納言: ききょう と
藤式部 : まひる

中宮: 彰子 と 敦康親王。

敦康親王 と 敦成親王。

藤原伊周 と 藤原道長。

藤原道長への安倍晴明の
「光が強ければ闇も濃くなります。」
の警告が、本当によくわかります。

決して、抗えない「闇と光」でもあると、思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
四納言(四天王)。
権大納言 : 藤原公任
権中納言 : 藤原斉信
権中納言 : 藤原行成
権中納言 : 源俊賢

藤原道長を支えた、優秀かつ強力な側近達。

彼らにより、敦康親王の皇位継承は、更に遠退いていきます。

中宮: 彰子は、まだ、その悲劇を知りません。
父君 : 道長 との確執が目に見えてきます。

当ドラマでは、彰子が、
どう敦康親王を庇護するのか、その場面はあるのか?🤔

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
紀行で、紹介された呪詛の歴史にて、その風習を認め、きちんと記録に残す。
京都は、やはり凄いです。

追伸:
藤壺の小火(ぼや)にて、一時的に、敦康親王を藤原伊周が、お守りになる事に。

帝から引き離すため、
小火の原因は、藤原道長か。🤨




匿名 12
2024-10-06 19:56:20  掲示板 2024年10月6日~10月12日

今週は,父のお誕生日に海辺で伊勢海老をいただきました✨

そして,本日めい姫の(学生)アルバイトする『煮干ラーメン店』へはじめまして✨

チャーシューはあげましたが,煮干ラーメン✨おいしくいただきました。店主(ビブグルマンを5年連続🏅歴あり,さすが美味しい)にごあいさつしましたら,煮卵をつけてくださいました。

次週は,また海辺へ✨
最近流行りの「アサイーボウル」(Z世代)と話題の「タコス」のお店へ✨繰り出そうと話し合っています。


ふーちゃん2626
2024-10-06 19:11:59  掲示板 2024年10月6日~10月12日

今週のコラム466回目
ありがとうございます。

本文冒頭
>乳腺「部分」切除というと「全摘よりも小さいから楽、
誰がやっても同じ」だと思ってませんか??

✋(わたしは)むしろ「部分」切除だからこそ
“誰がやっても同じではない”というふうに
(勝手に)思ってました💧

「lumpectomy」とは?
=「部分切除」と訳されますか?
同じ「部分切除」であっても
乳頭をきっちり超えて切除された場合と、そうでない場合とで
(局所)再発率に差が出る可能性がある、ということですね?

>断端(もしくは)それをskipしてその「乳頭側」に残存した乳がん
✋断端のみならず、skipしていることもあるのですね😱❢

この症例では術後照射もされている。
それでも?
やはり”初回手術の大切さ”はこの症例にも当て嵌まりますね。

✋先生は、このような「正しい」部分切除を
どこかでどなたかから学ばれたのですか?
ぜひ、次回以降のライブでも発信してくださいm(__)m