Site Overlay

OneTeam コメント

トクメイ さん 15件

トクメイ
2025-05-12 07:50:11  掲示板 2025年5月4日~5月10日

Mさんはとても勉強熱心な方ですね。
こちらも合わせてよければ検索してみてください。
『乳がん患者さんひとりひとりに最適な治療を』
田澤先生のお考えが最初から的確だったことがわかると共にこれからのがん治療について知ることができます。
前回お伝えしたものとこちらと両方ともYouTube 動画になります。
文句を言わず勉強あるのみと思っています。


トクメイ
2025-05-11 06:34:59  掲示板 2025年5月4日~5月10日

Mさん、ご興味をありがとうございます。
Mさんのご参考にどこまでなるかわかりませんが、、
『日米乳がん検診の違い』
で検索してみてください。

追伸:
ここのnegative campaigning らしきを読んで…はあ…と言う嫌な思いになるのは私だけでしょうか…??
勉強あるのみだと思っています…


トクメイ
2025-05-10 14:16:07  掲示板 2025年5月4日~5月10日

今日は☔️
マラソンは雨の中で…でしたでしょうか?
先生こんにちは😃

最近あるアメリカの医師の動画を観て…、
アメリカではがんの疑いが2%で針生検を行い、組織を見てしっかりと評価しましょうというスタンスと聴き、先生の診察はアメリカの診察と似ているところがあるな〜🧐と思いました。
もちろん違うところもありましたが、術前にCTやPT/CT、骨シンチグラフィなど基本的に行わないと言うところも一緒だ〜と思い観ていました😊

アメリカは乳がんの罹患率がとても高く、また高額な医療費、訴訟問題などが関係しているからだろうとその動画では話していて、確かにそうだよね…と思いました🤔

先生、もしお時間ありましたら見てみてください!!




トクメイ
2025-04-06 18:16:25  掲示板 2025年4月6日~4月12日

こんにちは。

ロム専門でおりますが今回のコラムを読んで思ったことをお話ししたいと思い出てまいりました。

先生が問題と思われている点を解決するには医師側、患者側の意識改革も一つですが、日本乳癌学会の意識改革が一番なのではないでしょうか?
以前先生がコラムでご自身のエコー検査の評価をお話しされたことがありましたが、先生が仰っているように医師(技師)のUSスキルを上げること、組織診のスキルを上げることがこの問題の一番の解決策と思うので、例えば患者側にわかるようにクリニックや病院内、HPなどで医師(技師)のそれらのスキル(&評価)の掲示の義務づけなどを行うようにする。医師(技師)には高いスキルを身につけてもらうようにスキルをポイント化し、スキルの高い医師(技師)は学会内で評価されるようにする。
これらは単なる勝手な案に過ぎませんが、、
こう言ったことを行うことで先生や今賛同されている皆さんの思いは解決へと繋がるのではないかと思います。
ではそのためにどうすれば良いか…
今賛同されている方たちを主体として任意団体でも設立し、乳癌ガイドライン(&NCCN)では過剰診療と捉えられてしまう問題や共同意思決定(SDM)があまりなされていない実態、先にお伝えしたスキルの問題などの問題を世の多くの人たちに知ってもらって賛同してもらい、それをまず厚労省に嘆願書などを提出して働きかける…。
このくらいのことをしない限りは世は変えられない…このくらいのことをしても乳癌ガイドラインを覆すことは難しい…と思いますが、、
今賛同されている皆さんには大変な熱意を感じ、行動力も持つ合わせた方々だと日頃からこちらを通じて思っていましたので、先生から発信されたせっかくの機会でもありますからぜひ行動に移していただきたいなと思います!




トクメイ
2024-12-15 15:12:16  掲示板 2024年12月15日~12月21日

本日視聴しました。
YouTube からの質問と先生の回答には罹患者としてとても参考になりました。
先生もおっしゃられていたように、このウェビナーが罹患して実際に今悩まれている多くの方々に知れ渡って知識を共有し、みんなが正しい知識を持てるようになればいいな、と思いました。


トクメイ
2024-11-25 11:57:51  掲示板 2024年11月24日~11月30日

富士山とスカイツリーが一緒に見える画…
なかなかないですよね…
素敵です👍✨


トクメイ
2024-10-07 11:09:12  掲示板 2024年10月6日~10月12日

先生が日々疑問に思うことや不安(不満)に思うことへの乳がんプラザからの長年の問いかけ、解答がそのようにさせているのだと私は思います。
最近始まったライブ配信分のYouTube 動画で先生しか知り得ない知識や手技の語りはこれから益々世へ広く伝わって行くことでしょう…
先日初めてそのライブ配信分の動画を視聴しましたが、先生のご説明は丁寧で良いと言う意見も掲示板で目にしていますが、私は診察時のような明晰な語り口の方がいいなと思いました。


トクメイ
2024-10-06 10:04:43  掲示板 2024年10月6日~10月12日

ウェビナー
好奇心から参加する人たちばかりではなく…、本当に今必要とされている人に届いて欲しい…


とくめい
2024-09-05 14:46:01  掲示板 2024年9月1日~9月7日 *田澤先生からライブ配信に関するコメントあり。

アドミン様

アプリがたくさんあり
迷っておりました💦

わかりやすい説明
お返事
お忙しい中ありがとうございました

(いろいろと資料ができてこちらも良かったです。)


とくめい
2024-09-05 12:23:15  掲示板 2024年9月1日~9月7日 *田澤先生からライブ配信に関するコメントあり。

アドミン様
ギリギリで申し訳ありません

Zoomのアプリはどこからどのような名前のアプリをとればよいのでしょう
偽物があるとのことをしり不安になりました
Androidです
教えていただければ幸いです

年寄には厳しいです😂

***
ZOOM参加方法のご案内を作成しました。
https://nyuugan.jp/youtube/77413

アンドロイドであればgoogleのplayストア から zoom で検索します。
Zoom Workspace(ダウンロード数 10億以上)が表示されるのでダウンロードしてください。