Site Overlay

OneTeam コメント

時雨 さん 1361件

時雨
2025-05-09 23:40:35  掲示板 2025年5月4日~5月10日

ふーちゃん2626🌷さん

勤務先の昼休憩の、終了間際でのコメントでした。

続きにて。

この成人検診の医師……
MRI信者やCT信者がここにもいた……

医師自らの目と手を直接使う、それによって、今この瞬間がわかる唯一の、超音波を全く無視ですよね。

どんなに最新のものであっても短所があるのに、それに何故気付かない。

この成人検診の医師は、乳癌だけではなく、癌そのものやあらゆる病気に、真っ向から向き合っていない事がよくわかります。
 
「生検?何それ?」
「CTで全部わかるよ。」

医師としての手仕事を放棄した、そんな声が聞こえてくるようです。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日が、どのようであっても、人間以外はとても正直に生き、健気です。

実家に、この時期に咲く「オオデマリ」です。
(実家の庭は、初夏の草花達が生き生きとしていました。)

心が、晴れやかになりますように。🌞

  




時雨
2025-05-09 13:26:31  掲示板 2025年5月4日~5月10日

ふーちゃん2626🌷さん

成人検診、お疲れ様でした。

これが医療の現実か……
一部とは思いますが、情けない……

医師として、そして、人しての人格を疑います。😑

経過観察の免罪符……
真剣に考えたいですよね。


時雨
2025-05-07 00:01:43  掲示板 2025年5月4日~5月10日

東の果ての乳腺外科医、
5月の連休はいかがでしたか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

今週のコラム 496 回
2.生検手技の精度

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 35回 と結びます。
「医療も芸術といえる」
そう思わずにはいられないほど尊いです。

「重要」
“「モニターは2次元(立体的ではない)」なので、『エコーで見えている平面にぶれることなく生検針をすすませる』ことが必要となります。”

“① 左手でのエコープローブの微調整
やはり普段からエコーを使いこなしていることが絶対条件となります。”

“② 右手での生検針の挿入
無駄な力を抜いて硬い乳腺を躊躇なく貫く「パワーと正確性」”

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
フレデリック = フランソワ=
ショパンの言葉から。

” 「僕の音楽は、左手が指揮者、右手がソリスト。」”

左手 : 指揮者は全体を纏める ⇒各演奏者の音を微調整する事 = probe technique。

右手 : ソリストは、正確な
technique や、その場の空気を変える程の、唯一無二の能力が必要 = ” 「右手の生検針」を微調整しながら腫瘍の中央に生検針が綺麗に入るように導くのです。”

私は、東の果ての乳腺外科医の「左手」と「右手」は、フレデリック= フランソワ = ショパン の言葉とおりそのものだと思い、響いています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 35回での大事な “「微調整」と「日常診療」”

今週のコラム 496回 に戻ります。
” やはり「急がば回れ」遠方であっても100% 自信を持っている医師がいることを忘れないで欲しいのです。”

東の果ての乳腺外科医の、慈悲の積み重ねが日々伝わりますように。

そして、私は。
一目あったその日から、何かが面白い東の果ての乳腺外科医を、生涯忘れる事なく。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと祈り、次回の今週のコラムも楽しみにしております。👋

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
5日、画像の送信エラーのため、改めて送信しますね。
(昼の新緑が残念です。)
上州の穏やかな初夏の夜空です。




時雨
2025-05-06 22:06:29  掲示板 2025年5月4日~5月10日

管理人様

都内の居住区から、画像の送信エラーなく。
安堵致しました。

実家の磁場のせいなのか?
関係があるとは思えませんが、AMラジオに、モスクワ放送や北京放送が入ってくる地域です。🤣
Wi-Fi 機能は正常でした。
(都内23区内からの送信は、駅のホームからでした。)

管理人様のサポートに、いつも救われている思いです。

これからも、宜しくお願い致します。

(原因はわかりませんが、添付できて良かったです。)


時雨
2025-05-06 17:37:55  掲示板 2025年5月4日~5月10日

管理人様

連休中も、手仕事をありがとうございました。

そして、私の送信エラーのコメントへのご配慮に、感謝致します。

上州の実家の庭に咲く、中国🇨🇳からの帰化植物 : シャガをお礼にて。

(正常に添付されています。綺麗な写真をありがとうございます。)


時雨
2025-05-05 17:18:34  掲示板 2025年5月4日~5月10日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 496回
ありがとうございます。

今週も謎雄ちゃんと共に、
The man with the best soul!の心意気にて、思いの丈を語る、東の果ての乳腺外科医です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

〇本文
術後の受診にて。

“何となく術後5年までは「毎回」5年を超えたから「2回に1回」のように振り分けています。”

ご自身の豊富な臨床の目からの「術後5年間の受診が、予後良好の基準」になるわけですね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.エコーの精度
” 10mmと11mm では1mm の差は「僅か10%」でしかないのに”

⇒ 上記の大きさであれば、
明らかに画像でも分かり、
self check でも発見できる可能性も含まれるから。
合っていますか?

” 3mm 位だと画像診断で乳癌を(強く)疑うことは難しい”
” 3mm と4mm では 1mm の差は「33%」もの「差」となるのです。”

⇒ その「33%」は、空白の3か月という事。
これも合ってますか?

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
chapter.1  
3mm で見つけられるのか?

東の果ての乳腺外科医、
3mm であったとしても、
その限界突破もあるわけですね。

更に、術後5年以上経過で ” 半年に1回のエコー ” で、5mm の浸潤性乳管がんの再発。

” 間隔が空けば仕方がない範囲”

東の果ての乳腺外科医、
視野にない = 画像上にないがん細胞を相手に、あらゆる角度を変えての、probe technique の結果からの出来事に、誰も異議申立など出来ません。

私には、その5mm が、再発といえども、早期発見早期治療を証明し、十分な希望 = 手術へと繋がると思うのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
chapter.2
自信をもって生検を勧められるか?

” (自分自身の)画像診断に対する自信と(生検した場合)絶対に外さない 100% の自信が必要となります。”

東の果ての乳腺外科医、
言い訳が許されない、その責務を背負う誓いですね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2.生検手技の精度
” 勿論、このように「エコーではっきり見えている」のだから私は外しません。”

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 495回 と結びますね。

“「数は正義」「自分が最後の砦」”

それは「自分の technique
でないと、歯痒く且つ認めない」その pride が、響いてきます。

“「私、針生検しません」
「そんなことを怖がらなくてはならない技術で開業するな!」”

東の果ての乳腺外科医、何のための、解剖学なんでしょう。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実家の5月の庭にて。
新緑や薫風と共に、鶯の声も聞こえてきます。
(気軽な森林浴です。)

東の果ての乳腺外科医も、良き休暇をお過ごし下さいませ。👋




時雨
2025-05-01 00:49:10  掲示板 2025年4月27日~5月3日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号 : 12664 さんのQ&Aより call & response!
 
篤先生、私が、気になったところです。
 
(以下、一部引用致します。)

主治医 の対応 : ” 「閉経後の人が対象で、適応がないので、出せないし、出したことがない。」”
⇒何故、そう言い切れるのか…… 適応がないのは、主治医自身の、医師の資格 = 能力と医師免許です。

それと、誤診を自身で証明している事に、気付いていない……

看護師の対応 : ” あとは看護師につなぎ、抗がん剤を受け入れられない私の気持ちをひたすら聞くだけという対応で”
⇒ ワンマンなその医師に、
従うざるを得ないのか……

医療連携室の対応 : ” 帰りに、医療連携室に転院について相談をしたのですが、この病院に籍を置いておいたほうがいいといわれました。”
⇒何故???
籍を置くと何がいいのか その理由は???
誰かの得のため???

患者には「治療方針など自分の意思で決定する権利」があるのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
私は、この病院に腐敗をした組織のしがらみを、ひしひしと感じます。

それと病院自体の経営も芳しくはない、そう思えてなりません。

大病院だから、経営が安定しているとは限らない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 根源はひとつなのかもしれません ”

篤先生から「根源に対する悲壮」が、私に響いてきます。

篤先生、根源に対する、医師としての justice: 正義を、今まで以上に考えなければならない。

それは、重く険しい事ですが、目を背けたらきっと、生涯後悔をする。

篤先生これからも、真っ直ぐな視点で、それでいて柔軟な思考と共に、分かち合っていきましょう。👋

追伸:
Onco type Dx の動画を、リクエストします。




時雨
2025-04-30 13:24:37  掲示板 2025年4月27日~5月3日

東の果ての乳腺外科医、
外来、お疲れ様です。

管理番号 : 12659 さんへの、ご対応をありがとうございました。

ご本人からの subtype のお申し出は、本来は存在しませんものね。

Q&Aでも、時々お見受けするのですが、HER2 +1 or
HER2 +2(FISH −) であっても、+ があると陽性と勘違いをされる方もいらっしゃるので、そう思われたのかもしれません。

東の果ての乳腺外科医、私は【乳がんプラザ】を大事にしている者として、お声をかけ、更に、その大事にしている思いを、東の果ての乳腺外科医に繋げました。

私は、主治医と患者は常に同じ方向にいて、そして、対等と思っておりますのよ。

昨日の、call & response!
も改めて、綴らせて下さいませ。👋
(休憩時間終了です。😉)




時雨
2025-04-30 12:55:44  掲示板 2025年4月27日~5月3日

管理人様

お疲れ様です。

迅速な、ご対応をありがとうございました。

あとは、管理番号 : 12659 さんが、お決めになる事。

良き方向へとなりますように。

管理人様、改めまして、いつもありがとうございます。
感謝の限りです。😌


時雨
2025-04-28 21:01:16  掲示板 2025年4月27日~5月3日

(コメントありがとうございます。回答を更新いたしました。 管理番号12659 内胸リンパ節転移の治療方針に関わるセカンドオピニオンするべきか