掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24856件
2023-04-10 16:55:41 掲示板 2023年4月9日~4月15日
こんにちは
nayk🗻です
江戸川病院でサロン土手の情報が👀✨
Instagramに投稿されておりました
アピアランスcare
こんな講座あったら是非参加したいと思いました
感染対策はもちろん大前提なんでしょうが、サロン土手の復活楽しみですね
2023-04-10 14:39:34 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
> 外科医(癌種は何であれ)たるもの、手術をしていて目指すべきは「完全」切除(医学用語でいう「治癒切除」)です。
>「取りきって見せる!」
> 薬物療法の選択肢が増えたとしても、やっぱり目に見える病巣は切除するのが一番確実。
それを求める患者さんが存在する限り、その選択肢があることを発信したいのです。
涙。。😢
よろしくお願いします!
内科:手術ではなく薬剤を使った治療を専門的に行う外科:手術による治療を専門的に行う
(当たり前すぎて)今まで調べることもなかったワード、改めて調べてみました。
…さらに、まったく違うジャンルを引き合いに出してしまいますが、、例えば思いっきり「口パク」だけど「歌手」と名乗る方を見たりすると「んー…歌手…🤔?」(大きなお世話ですね😅)ダンサーさんには「踊りパク」はないのになぁとか。(映像なら合成ということもあるかもしれませんが、ステージでは自分の身体で踊る)
なにが言いたいかというと、プロとしてその職業を名乗るなら、せめて(その職業の)主軸の技術は磨いた方がいいんじゃないのかな?と思ってしまう、、ということです。
口パクとしても、特に人の人生を翻弄することはないですが(もはやひとつのジャンル?スタイル?なのかも…ですが)
外科の先生は、、やはり患者は「外科」と思って受診しますし、(がん治療は特に)大切な身体や命を、主治医の先生にお預けするつもりで受診しますので。出会う先生によって、あまりにも差があるのは…辛いなぁと思ってしまいます。
>「取りきってみせる!」
😢…涙
そう思ってくださる先生ばかりならいいのに。
やはり先生はプロフェッショナル中のプロフェッショナル…。患者さんの最後の砦✨
ローストビーフ寿司、サラダs、オクラいっぱいのお手製のひと皿も。美味しそうです🙌
2023-04-10 13:09:45 掲示板 2023年4月9日~4月15日
朝は冷えましたが…
グングン気温上昇中⤴
コラムに写真が収まり…
やはり、映えますね❢
「サラダs」って、先生(笑)
1つお訊きしていいですか?
シャポーで買い物され、それを背負って、
また江戸川までランニングで戻られるのですか?
ロースビーフ鮨たちにも”乱れ”が見られずw
先生のランニング姿勢がよほど美しいのだと
これを拝見して悟った次第です(笑)
2023-04-10 13:06:06 掲示板 2023年4月9日~4月15日
こんにちは😃
wow🤩
先生ローストビーフ鮨ですか❣️
我が子が喜びそう🤤😆
一昨日は風がとても強かったですよね…。
先生の市川帰りが気になってましたよ〜😃
先生の連日投稿への皆様のアイディア…
ホント素晴らしいですね!!
2023-04-10 12:37:41 掲示板 2023年4月9日~4月15日
時雨さん
ありがとうございます(感激)🌷
実は、昨夜…
ワタクシ、泣いておりましたの。
(あー😥明日は時雨さんに会えなーい)と。
時雨さん、きっとその私の涙を悟ってくださったんですね…
(あー😊シアワセ)♡。
「侍女の、阿月(あづき)。 ⇒ 名前が気になりませんか🧐」
⇨ そうなのです❢ 気になるのです❢
「阿月」は「小豆」ではないのか?ということですよね?
ハァ♡私の大好きなシーンがもう間もなくです❢
****************
【鎌倉殿】…今も忘れられず、懐かしく。
実は先月…
👧の春休み(+部活休みのピンポイント)に
急遽、思い立ち…❢
(私は二度目でしたが、)👧は初めての鶴岡八幡宮に
昨年の大河ドラマが蘇ったのか…
なんだか言葉少なめ。
ひたすら撮り収めておりました。
画像へのリンク<大銀杏>(向かって左:移植された幹。右:根から新しい芽が伸びて)
2023-04-10 11:45:05 掲示板 2023年4月9日~4月15日
管理者さま
ありがとうございます‼ コメントのルールを再確認したらうっかり言及しそうなことが色々ありひやっとしました。気をつけます🙇
2023-04-09 23:24:22 掲示板 2023年4月9日~4月15日
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様🎬
今夜は、統一地方選挙開票速報のため、【どうする家康】は、休回でした。
来週まで、✨美しき 景子 お市の方✨美美美✨には、お目にかかれませんが、気になるもう一人がいます。
それは侍女の、阿月(あづき)。 ⇒ 名前が気になりませんか🧐
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
話は、変わります。
9日は、鎌倉祭の予定でしたが、今年も、コロナウィルス感染対策のため中止となりました。
(2020年から中止です😢)
【鎌倉殿の13人】への、お礼参りを兼ねての、楽しみとしていたのですが😢
【静の舞】を載せられず残念です……
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三谷幸喜氏は、先日【向田邦子賞】を受賞されておりました。
【鎌倉殿の13人】の余波は、まだまだ続くです。
ここで再び。
最終回が、凄かった!
執権小栗義時の最期は、尼御台小池政子の、すすり泣きから暗転で、幕を閉じました。
暗転からも、すすり泣きが続く、脚本と演出が、お見事すぎました👏👏👏
多くの大河ドラマは、故人を偲ぶ感じの最終回なのですが、【鎌倉殿の13人】は、最後の最後まで、容赦なく残酷でした。
三谷幸喜氏の世界観!
残酷なのに、けれども爽やかな感覚までにもなるのです。
全てが納得出来るのです👌
本当に👏名作でした👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【鎌倉殿の13人】のスピンオフが見たい!
今もなお、望んでいます☺️
2023-04-09 20:42:47 掲示板 2023年4月9日~4月15日
ちむがなさ🌌さん
返信、ありがとうございます💖
教授のコンサート!
もう、あなたの虜状態でした 😍😍😍
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ここ一週間は、各報道やインターネットで、教授こと坂本龍一氏のニュースを拝見しておりました。
本当に分け隔てのない、気さくな方です💖
そして、何よりも音楽を愛した教授。
その音楽を通して、戦争や災害や原発に苦しむ人々のために、生涯を捧げた方でした。
教授は、ウクライナの、バイオリン奏者に🎻こう語りかけています🎻
「戦争が、作曲を止める理由になっては、いけない。」
「音楽家なら、演奏や作曲活動を、止めてはいけない。」
かつて、教授は、9.11後 のニューヨークから、音楽が消えたと仰っておりました。(当時、ニューヨークに滞在。)
「けれどもある日、誰かが、ビートルズの Let it be を、ギターで弾き語りをしたところ、人が集まり、人々が歌い、また音楽が戻った。」
武力では、何も解決は出来ない、愚かな事であり、音楽が人の心を取り戻す事を、肌身で感じた話でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
教授は、各国の民族音楽も大切にされていました。
琉球の音楽に、新しい息吹きが、アルバム:
Beauty から、伝わってきます🎶
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
10代の頃、毎週 火曜日 にあった、 NHK -FM :サウンドストリートが、ひたすら懐かしいです✨夢中でした😆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
道なき道を作る。
教授:坂本龍一氏と、私達の主治医:田澤篤先生は、同じ志をお持ちですね✨
(更に共通点。酒豪です😉)
ちむがなさ🌌さん、
音楽の力は時に、人生に深く関わるものですよね💖
追伸:
報道番組にて。
YMO の、ライディーンは、高橋幸宏氏の作曲。
教授の作曲は、テクノポリス😑
YMO 時代の話になると、ライディーンをBGM にしている、報道局が目立ちました😡
お二方に失礼でしょう😡
ちなみに、YMO も夢中でした😍
お二方の魂が、再会できます様に。
2023-04-09 18:14:01 掲示板 2023年4月9日~4月15日
関西マダム
ここはは🍒さん
お礼にて🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
4月1日、私の東の果ての乳腺外科医へのコメントをお読み頂きまして、
ありがとうございます🥰
~ 自分自身を犠牲にしなければならない程の覚悟~
お互い転院で、東の果ての乳腺外科医のお陰で、命を守って頂きました💖
本当は、初診での主治医が、再発予防 ⇒ 根治迄を受け持たなければいけないのに、転院患者を心よく、受け入れて下さる。
私は、手術メールからでしたが、予約で一杯と思っていたので、返信も、いつになるのか?
そんな認識でした。
ところが、秘書様の応対と、東の果ての乳腺外科医からの返信が、早い事早い事😲😲😲
第一波のコロナウィルスの時期でした。
院内感染の予防のために、確定診断の外来ですら断られて、転々と。
ようやく都内の大学病院で、確定診断ができましたが、手術は断られました。
東京が本当に混沌としていたのに、当院= 東の果ての乳腺外科医は違いました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医。
初診からご自身で確定診断をなされた患者と、
様々な事情での転院患者の、その命を一身に引き受ける。
もっともっと、時間をかけて書きたい論文も、おありのはずなのに。
論文は、学会の常識を、覆すきっかけになる事もあるので、それが結果、ガイドラインに影響を、与える事にもなるんですよね。
目の前にいる乳がん患者の命を優先して下さったその姿勢が、【犠牲と覚悟】に、私にはそう思えてならないのです。
本当に重い。 重すぎます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
関西マダムここはは🍒さん。
私のコメントを活かして下さった、関西マダムここはは🍒さんに、改めて感謝です🥰
私も、関西マダムここはは🍒さんが、大好きですよ💖
追伸:
関西マダムの飴🍬
良き相棒の様な🤣
流石、飴で笑いをとる、関西マダム🤣
当乳腺外科は、こうでなくてはね🤣
👌👏👌👏👌👏👌
2023-04-09 13:45:27 掲示板 2023年4月9日~4月15日
いつもありがとうございます。
みなさまの熱いやりとりに、感謝の思いがあふれるこの頃です。
初期治療がひと息ついたころに「がん‐4000年の歴史」という本を読みました。
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013241/
医療者の方々や患者の血のにじむような経験の中で、少しずつ前進する医療
私自身もその歴史の中にいる。最近、特にそう感じます。
精いっぱい生きなければと、肝にめいじています🔥
(医学書・健康書に関する掲載はできませんが(人によって受け取り方が違うため)、今回はドキュメントなので掲載します。
コメント掲載について)
2023-04-09 09:09:47 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ねね様
「25年以上」を繰り返しすぎー!🤣
しばらくお姿がなく寂しかったですよー!
無理のない程度で良いので、ちょこちょこ顔を出してくださいませね👙
2023-04-09 00:18:56 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生、1週間お仕事お疲れ様でした🙇♀️ 連日のコメント、そしてコラム…ご多忙の中ありがとうございます。
先生のコメントも皆さまのコメントも熱く…アイデアも素晴らしく、ご返信で絡みたーい😣!と思いながらこんな時間です…⤵️
今夜はなんだか急に寒いですね😨
【コラムを拝読し。。】
動画タイトル
『乳癌、もう一つの選択肢 (副題風に)あなたが知っておくべきこと』
先生の雰囲気に合っていて、伝えたい思いが込められた良いタイトルと思いました😌
私のような俗な人間からすると、ちょっぴり固め?😅…な〜んて思ったりもしますが、、かと言って、田○先生のキャラクターにはないニュアンスのタイトルを付けても、先生のトークの雰囲気や内容にフィットしないかも?と思いました。このタイトルに賛成です🙋♀️
>(全ての人に当て嵌まる様な)正解はないかもしれませんが、少なくとも『もう一つの選択肢』があるのであれば、それは提案されなければなりません。
>あなたが対面する医師の「技量」や「思い込み」などで、それが制限されてはいけない。
「提案されなければなりません」
「制限されてはいけない」
本当に…全面同意です!多くの迷える患者さんへ(いや、むしろ先生方に?)この部分がしっかりと届いて欲しいなと思いました。。🙇♀️
2023-04-08 20:04:17 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
西のハシコさま
看護師として25年以上、一日たりとも気を抜かれない25年以上を(笑)まだまだ走り続けていらっしゃる!大変お疲れさまでございます🥰
医療現場のリアル生声!とっても勉強になりました。
ありがとうございました
2023-04-08 16:29:44 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
追伸:(一部、引用致します。)
「治癒切除」に拘りはないのか?
命に向き合う度合いが、違うのだと思います。
人の痛みがわからなければ、気付かない。
患者の生涯を、背負う覚悟も、なければならない。
それでなければ、自覚も芽生えません。
医学だけではない、各界にも、共通する事ですよね。(人への思いやりです。)
篤先生、私も毎日が、拘りと学びです👋
2023-04-08 15:51:40 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
東の果ての乳腺外科、
今週のコラム 388回、
改めてまして、ありがとうございます。
本当に、外科医としてだけではなく、人間愛も絶える事のない毎日でした。
伝えたい思いが溢れて、溢れて、本当はまだ伝えたい事がある。
そうでしょう!
You tube が、映画化になりそうな勢いですね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【選択肢】
You tube への、【表現】は、東の果ての乳腺外科医が、今、いの一番に、伝えたい事。
そのための企画の段階の、試行錯誤が、また、楽しいでしょう!
東の果ての乳腺外科医だけしか出来ない、魂心の作品を楽しみしております。
ご自身の、ぶれない譲れない思いを、art に、なさって下さいな😉
art は、自分の心を映す鏡✨ 自分の分身ですね。
東の果ての乳腺外科医の【選択肢】の世界観。
私は、信頼をしている、東の果ての乳腺外科医の、art を、心よりお待ちするだけです。
良き休日を👋
2023-04-08 15:25:39 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
時雨さん、
お返事ありがとうございます😊
坂本龍一さんの熱いエピソード❤️🔥、ありがとうございます。
私がたまたま呟いた、坂本龍一さんを偲ぶ想いから、、時雨さんが、熱烈なファンだと、知ることが出来て嬉しかったです!
時雨さんの、ノリノリで教授に投げキッス❤️の姿を想像しちゃいました(≧∀≦)
自分は…、コンサートに行くほど熱烈ではなかったですが、映画音楽、とくに、ピアノ🎹曲に親しんでました。今でも時々、BTTBのアルバム曲を聞いたり弾いたりしてます。
坂本龍一さんプロデュースのOkinawa song、、。こちらに10年近くいながら、、恥ずかしながら今までちゃんと向き合って聞いたことがなかったので、早速YouTubeで聴きました!
時雨さんが行かれたコンサートかも?と思った90年代始めのころ?の武道館でのライブ映像(坂本龍一さんが、安里屋ユンタを歌っている!)もありました☺️
特に自分が気になった💓曲は、
沖縄では誰もが知ってる民謡、
「ちんぬくじゅうしぃ」のカバー曲、”Chin Nuku Jyuushii”
昔ながらの温かい民謡の調べに、斬新なドラマの響きがコラボしいて、ずっと聞いていられる心地よさ🎵です。
あぁ😣、生前にもっと、知るべき音楽ぎ沢山こんなにもあったのだと💦💦。。。でも残された作品は永遠に!ですね。
世界の偉大なアーティス、Sakamoto…
クールなのに、情熱的で、優しさに満ちていて、、どこかチャーミング。
(あれ?、今1番熱く、わくわくが止まらない身近な人物と、重なりますね😆!)
時雨さんの、田澤先生への言葉、「道なき道をつくる…希望の道にきっとなります」が、心に響きました。
新しい希望の道へと繋がる先生のYouTube、楽しみですね❣️
いつも温かく、力強い言葉をありがとうございます😊
ちむがなさ
2023-04-08 14:01:50 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
アドミン様
土曜日にもかかわらず
たくさんの更新ありがとうございます。
今朝投稿した筈のコメントの掲載が見当たらず…。
もし内容に不適切な部分があるということでしたら構いません。
もし私の送信操作ミスでしたら…
以下再送させて戴きますので、承認よろしくお願い致します。
↓
コラム388(次回動画の予告編)ありがとうございます。
合計4本、一気に視聴したい衝動に駆られます(希望です)。
もちろんご無理のない範囲で⚠
⇨(全ての人に当て嵌まる様な)正解はないかもしれませんが、
少なくとも『もう一つの選択肢』があるのであれば、
それは提案されなければなりません。⇦
…先生、これ、非常に解り易いです(*^-^*)
「ガイドライン」(という言葉)は、
患者の希望を制限するために在るわけではない、ですよね。
あとは…
そのあとの受け入れ。
貴女はガイドラインから外れた(外れてはないのだけれど)治療を受けてきたから
当院ではもう診れません、ではね。
「選択肢の存在」は患者側にだけではなく
医師側にも理解が広まれば(深まれば)いいなぁと思うのです。
(何らかのエラーが出ていたようです。コメントに問題はありません。)
2023-04-08 13:52:46 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生のこの部分…
「それを求める患者さんが存在する限り、その選択肢があることを発信したいのです。」
…(とりわけ)響きました。
先生の発信で、
〇 可能性を求めて(希望を抱いて) → 選択肢に辿り着く
〇 選択肢を知ることで → 可能性を求める(希望が湧く)
いずれも有効になるわけです。
患者が変わらなければ(求めなければ)医療も変らない。
患者が変わるためには「情報」が必要。
先生が(患者のために)発信し続けてくださることが
いずれ必ず大きな波になると信じています!
2023-04-08 13:33:22 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
今週の手術・外来。
お疲れ様です。
そして、今週のコラム 388回 と、嬉し楽しの
call & response !
ありがとうございます!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、愚痴ではなく、
ご自身の心の奥底からくる純粋な思いでしょう😉
本物の生粋の外科医の、信念を、きちんと私達に伝えて下さっていらっしゃいますよ😉
愚痴なんて、もったいない。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞(一部、引用致します。)
~「完全」切除(医学用語でいう「治療切除」)
です。~
篤先生、guide line は、何故ここを、強調しないのか?
外科医ならば、「最低限の治療水準」とし、当たり前にしなければならない。
そうでなければ、執刀医の資格はない、そう思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~ それが次の世代以降は「外科医」としての自覚がない? ~
onco type DX 、sub type 、化学療法、放射線療法などの発達は、目覚ましいでしょう。
自ら動かなくても、自ら手仕事をしなくても、目の前には、治療のツールがあります。
なんでもある逃げ道。
その誤った負の認識の選択肢が、そうさせてしまった。
篤先生、現在の様な治療が出来なかった時代が、
本物の生粋の外科医を育てた。
これしかないという、究極の選択肢。
それ故に、手技は「もっと上手なる」「誰よりも、上手」その思いが、誇りがあった。
もしかしたら、枯渇感との戦いでもあったかも知れない、主戦場 = 修羅場でもあった。
篤先生からの、コメントから、そうお見受け致します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
世代が異なっても、その存在は必ず、救世主の如く現れますね。
フィギュアスケート:羽生結弦氏 、野球: 大谷翔平氏 、将棋: 藤井聡太氏 ⇒ 今、閃いた方々!
(他の惑星から、生まれた様な方々です。)
努力、好奇心、真摯な態度、自立心、相手への敬意などが、備わっています。
そして自覚が誰よりも、強い。
人から指導される前に、また指導を受けても、それらに頼らず、自ら学習できる、それが、本物 =生粋 = プロフェッショナル だと思うのです。
田澤篤先生は、その一人に間違いありません。
今日も、篤先生の思いを、私は受け止めましたよ✨
2023-04-08 12:49:26 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
(ちょっと訂正です)
乳がんに関係した用語が使われているコラムは (例えば「SC再発」など)
「乳がん」と入れてなくてもヒットしました。
(昨日はよく検証もせずに すみません💦)
乳がん以外にも使われる用語、例えば「細胞診」とか「早期診断」などのタイトルが使われているコラムは
なかなかヒットしないようです。
☆今週のコラム388(の下書き?)拝読しました。
第1弾には「乳がん」という文言が必要だと思います。
第2弾以降はシリーズものなのでどうなんでしょうか
なんか、しつこくなる感じがするかも…😅
悩める患者さんたちがネット検索して、
コラムからでもYouTubeから でも
乳がんプラザに辿り着かれたら
きっとご自身で乳プラ内を検索したり質問したりして
選択の余地ができますね。
関係ないことですが、「乳癌」より「乳がん」とひらがな表記の方が柔らかい印象を受けます(個人的な感覚ですが😅)
乳がんプラザも平仮名なので好印象でした。
(以前調べたら「癌」と「がん」は厳密には違いがあるようですが
区別の必要はない…ですね💦)
2023-04-08 11:44:18 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生の連日の投稿を拝読させて戴きました。
ありがとうございます。
いよいよYouTubeの最終段階ですね♪
先生の
コラムを先行させてその最後に、
「今週のコラム38◯回目をご参考にしてください」
賛成です🙋♀️
題名は
「もう一つの選択肢」
も絶賛です。
江◯川病院に転院して求める事は、
「手術」!!
田◯先生が多くの患者さんを救って下さった実例は数知れず。本当に患者に寄り添った医師がここに在ります。
是非、動画を通じて希望する治療(手術)で1人でも多くの患者さんが救われます様に🙏
“百聞は一見にしかず”
一本の動画にはそれ以上の価値があると言います!
それに視聴者は動画のサムネイルとタイトルによって(見ようかな⁉︎)と言う気持ちになります。
後、
北のフネさん⛄️が仰ってましたが
「動画UPは可能であれば毎週というのはどうでしょうかー」
賛成です🙋♀️
(お忙しい先生にはとてもご無理かと思いますが–)
YouTube楽しみにしています🤗
2023-04-08 11:37:24 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
桜子さま
はじめまして🥰
コメントうれしいです🤩
いつもおふざけ&的外れなコメントばかりでおはずかしいのですが、タイムリーな話題でしたので飛び起きた次第です😁
桜子さまの講演会、Live配信、QAにリアルで対応!nice ideaですね!😉👌
2023-04-08 10:52:56 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ふーちゃん。
いつも寄り添ってくれてありがとう。
タッチ(๑ ˙꒳ ˙)/\(˙˘˙๑ )ダカラフーチャンスッキャネン♥️
なんでそんなにわかるん?
私の
(‘ㅂ’* )キ (‘°’* )モ(‘ㅂ’* )チ♥️
ウチ(*´˘`*)♡ꀿªᵖᵖᵞ˚ヤ❁。.・
けど、悔しい想いも
助走付けて、ジャンプやー
ε=ε=ε=ε= ヽ(*・ω・)ノピョン。
オットット(笑)
2023-04-08 09:56:37 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
bメロさん
返信ありがとうございます。
ほんとです♪♫♬
bメロさんのアイデアとそれを表現する文章力、ステキです💕
そして、
やっぱり田澤先生の生検は、全く痛くないのですね~😄😆🥰
これはかなり大きな情報だと思います。
(私は前医で受けて、痛くなくはなかったのですが、追加の麻酔をお願いしたら大丈夫でした🌸)
2023-04-08 08:54:55 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
さて、YOUTUBEの骨子も固まったことだし、今日は土曜日だけど1日早く「今週のコラム」を書き上げました。
実際のYOUTUBEは、コラムを先行させてその最後に「今週のコラム 38○回目をご参考にしてください」と入れましょう。
題名としては皆様からいろいろ提案受けましたが、「もう一つの選択肢」としてみました。
そして、ここ掲示板は(YOUTUBEとは異なり)オフレコのようなもの(?)なので、少々 YOUTUBEに書けない(書かない方が無難な)愚痴を。
外科医(癌種は何であれ)たるもの、手術をしていて目指すべきは「完全」切除(医学用語でいう「治癒切除」)です。
主病巣やリンパ節など癌を手術する際に「取りきって見せる!」この思いが外科医を動かします。
我々古い世代(と、なるのだろうか?)の乳腺外科医はそもそも「外科医」であり、そしてその後の専門分野の選択としてそのの主戦場を乳腺としてきました。
それが次の世代以降は「外科医」としての自覚がない?
外科医としてではなく、最初から「乳腺科(外科)」のようなノリで乳腺外科医となり、「乳腺で大事なのは薬物療法だ!」として「癌をとりきってみせる」という気概に欠けているのでは?
そう思えるのです。
★再発手術はハードルが高いとしても、鎖骨下郭清をやらない、「鎖骨下郭清は(手技的に)危険だし、そこは(手術せずに)術後照射する方が楽」という医師達。
「治癒切除」に拘りはないのか?
(再発ではない)通常の鎖骨下郭清ができない医師に「再発手術」の選択肢はない。
薬物療法の選択肢が増えたとしても、やっぱり目に見える病巣は切除するのが一番確実。
それを求める患者さんが存在する限り、その選択肢があることを発信したいのです。
2023-04-08 02:34:28 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
毎日の投稿が、毎日のコラム = 今週のコラム 番外編に、見えてきます。
call & response !
いつまでも、続いて欲しい思いに溢れます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部、引用致します。)
『どのように表現すべきか?』
作るべきかではなく【表現】と。
それは、もはや【 art 】なんですよね。
【art】 は、芸術だけではなく、技・術・熟練 などの意味もあります。
篤先生の、思い描く伝えたい事の、具現化の勢いが止まらない!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~「ガイドライン」とは
専門医が知っておくべき
「最低限の治療水準」であり、(その上で)個々の患者さんの希望や病状に
「より合致する」治療水準が存在している。~
篤先生、私は、7日のコメントにて、guide line は「患者と医療者の意思決定を支援する文書」と記しましたが、篤先生の説明で、私の基本(広義)の認識から、治療そのものの guide line が、より明解になりました。
You tube 公開前に、予習ができるなんて。
ありがとうございます。
~時に、「最低限に過ぎない」ガイドラインを盾にして~
guide line の乱用を防ぎたいですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞篤先生、今回の、You Tube は、guide line の意識 を背景に、選択肢や立ち位置に、重きを置く。
それらが、乖離しないためには、篤先生の、それこそ【唯一無二】が必要なのです。
篤先生の art!
誰が何を言おうとも、
その思いの丈を、私は、きちんと受け止めますよ。
それは、誰にでも出来る、art ではないから。
待ち遠しいです👋
2023-04-08 00:29:06 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ふじりんご🍎さん
お返事ありがとうございます😊嬉しいです💕
そして、私の書き込みに過分なお褒めのお言葉💦
…恐縮です😣♪ ほんとですか。。
久々に掲示板にお邪魔させて頂き、我ながら…的外れ感がパワーアップしてるなぁ💦と思いながら投稿しておりましたが…ふじりんご🍎さんにそう言って頂けて(真に受けて💦)ちょっとホッとしました😣💕
私も市川で生検してもらう時に、マンモトーム(思ったよりゴツい機械に見えました)を持って先生が近づいて来られた時「い、痛いですか…?!」と思わず訊いてしまいました😣
先生「…麻酔しますから」とシンプルに。
そりゃそうか😅と思いましたが、注射の麻酔で胸のお肉の奥の方までちゃんと麻酔効くのかな?とかドキドキ。。(先生の腕を疑ってるみたいで失礼でしたね😅先生の生検の評判は聞いて受診したのですが、初対面ですし、検査もどんなことをされるのか?実感としてよくわかってなくて。無論、全く痛くなく生検して頂けました🙇♀️)
しこりに気がついても、
「もし乳がんだったらどうしよう(現実を知りたくない)」という怖さ「検査、痛かったらどうしよう」という怖さ、、
診断・治療の1番最初のハードルは、そういった「怖さ」かもしれませんね。
『痛くなく検査出来るし、正確な診断が出る!』『怖くないですよ🍀』
改めて、しっかり伝わって欲しい情報だなとわも思います😌
2023-04-07 23:21:44 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ねね👢さん
お返事ありがとうございます😊(嬉しい♥️)
都内の妹さんがご一緒でしたら心配ないですね🙌🌟
一歩(大きな)前進♪応援しています。。
2023-04-07 21:58:19 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生、皆様こんばんは。
承認は17時までなんですね!いつも夜見るので、話題にズレてしまっています💦しかも掲示板に不慣れで、返信ボタンで返信出来ることも最近気づきました🤣
YouTubeの内容がだんだん固まってきていますね。
患者としては、選択肢は多い方が希望があるし、その中から、自分の求める診断や治療、手術を選べるのなら、とても幸せです。
納得して病気と向かい合うのと、そうでないのでは、気持ちが違います。
後悔は少ないほうがいい!命に関わるんですから。
出来上がった動画は、きっと、観た人の選択肢を広げてくれるはずですね。
私もQ&Aの中で、私のQ&Aと結果を参考にしてくれたという人がいて、少しでも役に立てたのかな?と嬉しかったです。
誰かのために、発信するのは大事ですね。
先生、頑張ってください!
(平日のコメント承認は17までのことが多いです。)
2023-04-07 21:28:00 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
2023-04-07 20:55:59 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ここははちゃん
こんばんは。
読んでて思わず胸が熱くなってしもて(ちょっとだけ返信させて)。
⇨ 納得は出来ないけど、手術の出来ない医師に
『それでもやってよ!』なんて考えはなく、
選択肢が一つなら、『仕方ない、それが、私の運命』
と… ⇦
そうやよな。
「主治医」にそう言い切られてしまうと「患者」は受け入れざるを得ないよな。
⇨ 手術出来ない事を批判はしません。
ただ、
『手術という選択肢もあったのですね』
という、患者に寄り添う気持ちが欲しかった。 ⇦
このコメントは、ここははちゃんにしか書けへん。
ここははちゃんが一番悔しかった哀しかったのは、ココやよな。
ここははちゃんが希望する選択肢を否定されたばかりか、
“無駄に”不安を煽られた心の傷は小さくないよな。
先生の動画で、そんな患者さんが一人でも多く救えたらって
ほんまに思う。
今までもそうやったけど、今回のテーマはとりわけ、
田澤先生にしか発信でけへんもんやよな。
2023-04-07 19:51:32 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
田澤先生、掲示板の皆さん熱いですね。
やけどしそうなくらいパッション感じます。それだけ
早期発見にかけ、ガイドライン以上の確固たる
処置、対応それにたどり着けるようにしたい!という
思いが伝わり今日はやけどしました。ねねさまの
いとこの方の話を聞いて、まさにオンタイムの話ですね!
やはり患者の方もある程度勉強したり医師とともに
最善の策にたどり着けるようにしないと!
田澤先生、いつか(時間があったら)講演会開催したらいいな
と、”患者と共に乳がん治療に魂を込め対応する、ミスター
乳腺外科医師 田澤 篤!”
あと、YOUTUBEでいつかLive配信をしてそこで患者からのQAに
リアルで対応してくれたらすごいかもです。
2023-04-07 16:59:56 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
田澤先生、みなさん、
こんにちは( ‘Θ’)
今日の投稿に間に合うかな?承認は5時までなのかしら?
滑り込みセーフかな?
ココハハε=ε=_( _‹:)_シャー🕔️
連日の掲示板での、熱い投稿。
うんうん、と読ませて頂いています。
なんだか皆で作り上げて言ってるような、そんか風に感じます。
田澤先生の様なすごい先生が
『みんなのレスポンス、意見がありがたい』
なんて、なんて学びのある医師なんだ!!と思いました。
時に謙虚で周りの意見に耳を傾け、反応を見て、それを生かし、常に学びのある人。それでいて、人間味も情熱もある、それが田澤先生なんだ!と。
最近の田澤先生の掲示板での投稿で確信しました。
私自身も、
地元病院で
『手術不可能』と主治医から言われ、
手術という選択肢ははじめから提示されず、
『抗がん剤しかない!』
選択肢は一択!
でした。
なぜ手術出来ないの?
と問いましたが、
『リスクが高すぎる』
『手術はレアだ!』
『標準治療から外れた手術』
でした。
納得は出来ないけど、手術の出来ない医師に
『それでもやってよ!』
なんて考えはなく、
選択肢が一つなら、
『仕方ない、それが、私の運命』
と自分に言い聞かせたり。
けど、私は運良く、ブログを通して、仲間に導かれ、田澤先生へ辿り着けました。
田澤先生から
『手術』
という選択肢を提示して頂けた時の、
田澤先生が暗闇から手を伸ばしてくれた様な感覚。
だから私は、泥だらけの膝小僧をポンポンと払い、立ち上がる事が出来ました。
しかも薄笑いで🤣
今思い出しても、胸が一杯になります。
鎖骨下リンパ節郭清手術においては、
殆どの医師が出来ないのは理解していますが、
出来る、出来ない、以前に、
自分の頭の中の教科書にはないから、
リスク?後遺症?を言い訳に、知ろうとしない。 学ぼうともせず、
『あなた手術したけど、その意味がなかったのよ』
『手術したけど、予後はかわらいのよ』
と言い切ってしまう医師に
違和感を感じてしまいます。
手術出来ない事を批判はしません。
ただ、
『手術という選択肢もあったのですね』
という、患者に寄り添う気持ちが欲しかった。
『あなたにはこれしかない!現実を受け入れなさい!』 ではなく、
『他にも選択肢はありますよ』
の言葉が欲しかった。
そう思います。
私たち患者は体はもちろんですが、
選択肢がある!という希望が欲しい。
強い心が欲しいんだと思います。
なんか話がずれてたらすみません。
田澤先生の言葉。
あなたが(主治医に)提案されなかったとしても、実は「より、あなたが求める(あなたに寄り添った)選択肢があるかもしれないのです。
まさに、
これだ!と思いました。
YouTube
沢山の患者さん、医師に届く熱い動画になる事を願っています。
(基本的に承認は5時までです。)
2023-04-07 16:56:18 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ねね👢さんのお目覚め嬉しいです~😄😆😊
調べてくださってありがとうございます。
きっと「みんなそうなるんだ。私だけ弱っちいってワケじゃないんだ」って読んでほっとされる方いらっしゃると思います。
それと、私も「アナログ大好き、紙の方がよくわかる」派です。
2020年に「乳がんプラザのパンフレットがあったらいいな。知り合いに渡したいな」という話題が出て、確か、ねね👢さんが案を作ってくださったような・・・(2021年2022年の出来事は冬眠中でわからないのですが)
「医療法 広告」で検索していろいろ読んでみました。
ストレートな表現のチラシや看板はやっぱりかなり厳しいんだなあと感じました。
他の病院にチラシを置いてもらうのは難しいように感じました。
乳がんプラザの中にPDFでパンレットを置いて自由に印刷できるようにするのなら、どの程度の表現までなら可能なのでしょうかね。
アナログツールも追い求めていきたいですね(お互いに暴走注意🤣🤣🤣)
2023-04-07 16:52:12 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
bメロさん
こんにちは😊
昨日は私のコメントに触れてくださりありがとうございました。
bメロさんが的確な日本語で余すことなく表現されていること、いつも驚きとともに感謝しています。
「なるほど!」「そうそう!」と思いながら拝見しています。
ここでbメロさんも触れていらっしゃるように、
「生検は痛いって聞いているから絶対に受けたくない!」という方も確かにいらっしゃるだろうなと思いました。
「局所麻酔をしっかりかけるので、そこまで痛くない(田澤先生なら全く痛くない?!)」
「麻酔が切れる前に鎮痛剤を飲めば、終わってからもそこまで痛くない。夜眠れないなんてことはない」
というようなことも伝わるといいですね。
2023-04-07 16:47:38 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
田澤先生
先生の連日のご投稿に久しぶりに脳が活性化しています。
掲示板を使って私たちにこのような発言の機会を与えて下さること、あらためて田澤先生を尊敬いたします。
ここ2週間の掲示板を読んで先生の思いや人となりを知り、掲示板メンバーからの熱い書き込みに驚きつつ、Youtube最新作の完成を待つまでもなく、「確定診断(生検)申込メール」や「手術相談メール」をぽちっとされた方もいらっしゃるように思います。
本論から外れていってしまいますが・・・
私が田澤先生に手術していただいてから5年が経ちました。
前医の待合室で夢中でスマホを検索していた私の目に、アップされたばかりのQ&A管理番号6033が飛び込んで来て、私の人生は変わりました。(今では「あるあるQ」に入っています)
このQを送ってくださった方にも回答してくださった田澤先生にも今一度お礼を申し上げたいです。
本当にありがとうございました。
「皆様が質問する事で、同様の悩みを持つ『全国の他の誰かの疑問を解決するかもしれません。』という一文にあらためて大きく頷きます。
そして、メンタルが落ちて術後補助療法を断念した時に、「無治療になるからもう診ていただけませんか」と恐る恐る尋ねた私に、向き直って「いえ、それはありません。いろいろなご事情でできない方がいらっしゃいますので。」と返してくださったときの田澤先生の柔らかな笑顔を忘れることはできません。
「時間薬」という時々Q&Aに登場する特効薬だけは、極度不安症の私にだけは効くわけない、これだけはウソだと確信していましたが(すごい頑固者(笑))、しっかり効いてきました。
今は、この乳がんプラザを見ている時以外は、がんのことを忘れて生活しています。
乳がんプラザにたどり着いたばかりで、「江戸川病院は遠いから、行くのは無理かも」と迷っている方、「地元の大学病院で『経過観察でよいでしょう』と言われているのに何でわざわざ行こうとしているの?」とご家族に反対されている方、この掲示板に書き込んでくだされば、多くの経験者から何らかのヒントが出て来るかもしれません。
「OneTeamお勧め情報【入院・診察編】」の中にもたくさんヒントがあります。
どうかまずは一歩を踏み出してほしいです。
添付の写真は5年前に病棟の階段で見つけた絵です。
今もあるんでしょうか。
なぜにここにこういうのが?!と手術前日のド緊張状態を一気に和らげてくれた大好きな思い出の絵です。
2023-04-07 15:34:54 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生、お疲れ様です。
お忙しいから無理かしらと思っていたのですが、動画UPは可能であれば毎週、と言うのはどうでしょうか。短時間のものであれば、何本か撮り溜めて一本ずつUPするというふうに?
今までちょっと長めだった導入の音楽部分を短くする(あるいは無くす)ことで、その分本題に時間を充てることが出来るように思います。
その間にまた別のパッションに導かれたら、それはまたその都度撮影するというような。
(今回は短くまとめたものを一斉にUPでしょうか?)
『そして大事なことは、
(その担当医自身が自分の手術手技に自信をもっていないかぎり「手術という選択肢がある」という選択肢を示されないことが多い現状がある。
『主治医からの提案、本当に他には選択肢がないのか?』
『『『この動画で言いたいことは、まさにここです。』』』
(本当に、まさに肝ですね!)
『それらの医師を批判するのではなく、たんに他に選択肢があることを強調しましょう。』
批判したり、文句を言っても人は追いて来ず、結局は自分のためにもなりませんもんね。
2023-04-07 15:31:05 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
bメロさん!
お久しぶりです!
長文を、、、読んでくださりありがとうございます
まだ、申し込みはしてないのですが、こちらで確定診断していただくのは決定です。
私が付き添う予定でしたが、それは申し訳ないと、東京に妹さんがいるので、一緒にいくそうです。
無事に到着できることと思います😉
コメントうれしかったです!ありがとうございました(^人^)
2023-04-07 15:24:52 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ふじりんご🍎さん
もうふざけません。
真面目にいきます😌
おっしゃることほんとよくわかります!
脳がシャットアウト!
うまい表現ですね👏
がんと言われパニック!真っ白!まだ自分ががんであるという事実に頭ん中がおいついていないのに、病状や、治療内容、手術やら説明されてさらにパニック!
入ってこないと言うのがよくわかります。
そこでちょっと調べてみました
○告知された時の心情(がんと言われたら)
衝撃でしかなかった
まさか自分が
なぜ自分だけが
何か悪いことしたの
怒り
悔しい
動揺
頭が真っ白
ショックで涙が出た
ストレスでしかない
私ががんのはずがない
何かの間違い
認めたくない
どうやって家に帰ったか思い出せない
というように気持ちが不安定になります。
しかしあてはまらないポジティブな人間も中にはいます。(それは私です(笑))
「思い込みとか恐怖とかが大きいと、その時にはいくら理論的な説明を聞いても読んでも、受け付けない、理解できない、という厄介なものなのかなと思います。」
→ふじりんごさん!おっしゃる通りです。
「この状態を割って正しい知識を入れるにはどうしたらよいのでしょうか・・・」
●がんの治療は体の治療だけでなく心のケアも含まれるそうです。
こんな時は無理に頑張らないこと
つらい気持ちを誰かに話す(心の負担を軽くする)
→家族、友人、知人、担当医、看護師など信頼できる人にとにかく自分が抱えている不安や、感じたこと、つらい気持ちを訴えてみる。身近な人に打ち明けられない時はがん相談支援センターを利用してみるのも!!
とにかくつらい気持ちを誰かに吐き出すのが良いでしょう!!
がんと診断された直後は詳しい病状のことや具体的な治療のことを落ち着いて聞くのは難しいです。病名をつけられただけで不安で否定的になります。
落ち込んでいるときは無理に病気と向き合う必要はないのではないでしょうか。
不安や落ち込みは時間とともにやわらぎはしますが人によって違います。
落ち着いて心の整理がついた時がチャンスです!
日を改めて受診する!
家族や親しい人と一緒に話を聞くのも良いでしょう!
落ち着いて受け止めることができるのではないでしょうか。
心のケアって大事なんですね。
「病は気から」とはよく言ったものです。昔の人はよくわかっていたのですね😌
2023-04-07 14:02:56 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
動画プラン、とても良く整理されていて
わかりやすいと思います。
今回の動画とはちょっと別の話なのですが…
タイトルの付け方について。
例えばグーグル検索窓に「乳がん SC再発」と入れると
何番目かに、乳がんプラザの「今週のコラム 376回目 SC再発の手術」が出てきます。
同様に「乳がん 鎖骨下リンパ節再発」と入れると コラム372回目が出てきます。
(試しにYouTube の検索窓に同様のキーワードをいれてみたら
田澤医師の解説と、動画が表示されました。)
でもコラムのタイトルにそのようなキーワードが入っていない場合
(例えば387回、その他…)せっかくのコラムが検索に引っかからないようです。
(何ページも見てないので全くヒットしないかは不明ですが、
検索する人は上位何番目かまでしか見ないですものね)
(意図的にそのようにしているのでしたら余計なことを書いてすみません)
何を言いたいかというと
例えば「鎖骨上リンパ節再発」と言われた患者は、
まず、そのワードを入れて検索しますよね。
なので、コラムやYouTube のタイトルはキーワードを入れた方が(副題は先生の思いを)
情報を探している患者が先生のコラムに辿り着けると思います。
(検索結果にヒットさせるには、とか、検索順位を上げるには、などのあれこれもあるようですが、乳がん+キーワードで 乳がんプラザのコラム等がちゃんと表示されます)
2023-04-07 13:32:11 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
タイトル案、先程あれこれお送りしていまいましたが、
先生の↓
『主治医からの提案、本当に他には選択肢がないのか?』
これ、とてもいいなと思いました。
何度もすみません🙇♀️
2023-04-07 13:22:41 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
ねね👢さん
ご無沙汰してます🙇♀️bメロと申します。
いとこ様、田○先生に生検して頂けること良かったですね。乳腺外科のない地域…生検してもらいたくても難しい事情、こういうケースもあるのですね。
たしかにアナログ発信も有効かもなぁ思いました🤔
いとこ様、都内まで無事お越し頂けますように。。🍀
2023-04-07 12:44:46 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
先生、手術日お疲れ様です。
動画のタイトルについて、ですが
(仮)「総論」
↑
(仮)なので、まだご検討中かと思いますが、
「総論」ですと、一般人には少し固い感じ?(難しそうな動画だな…と思ってしまいそうな。←私だけかな😅💦)
先日もちょっと書きましたが、「本の帯」のような感じで、わかりやすくて、ちょっとインパクトある(多少盛った?)文章がいいような気がしました。
・「乳癌 あきらめないで!あなたの治療には、選択肢があります!」
・「乳癌 診断や治療を断られてしまったあなたへ!選択肢あります!!」
・「乳癌 〜緊急・動画公開〜
どうしても知って欲しい!「治療の選択肢」〜
・「乳癌 その「経過観察」は本当に必要?!迷える方、ぜひこの動画をご覧ください!」
・・・長いですか?
YouTubeの検索ワードに引っかかりやすい単語を混ぜるといいのかなぁ?とか。
「不安を煽る」のではなく「希望を感じる」文章になるといいなぁ。
動画の長さは、見やすい分数でコンパクトに。
テーマを小分けに。
他、諸々賛成です。
お顔出し&カメラ目線で語られる動画、、1本撮るのは、文言の準備に始まり、お時間と労力がかかりますよね。ありがとうございます🙇♀️
出来るだけ多くの、今その情報が必要とされる方に見て頂けるといいなと思います。
2023-04-07 11:39:35 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
田澤先生、
お忙しい中での連日の投稿、ありがとうございます。
新たなyoutubeの構想の柱が出来て、まさに具体化されつつありますね!
以下(抜粋)について、
次回(予定)
○タイトル(仮) 乳癌 あなたの選択 2.診断
症例①微細石灰化 (ST-MMTが無い病院で)提案された「経過観察」という選択肢、他に選択肢は無かったのか?
↓のパターン(もあることはご承知と思いますが)
症例①微細石灰化 (ST-MMTがある病院で)提案された「経過観察」という選択肢、他に選択肢は無かったのか?
カッコの違いだけで、重複する内容になるかもしれないので、お聞き流しください。
エコーでの異常初見なし、新たな微細石灰化(集簇性)出現
そこで主治医から提示された選択肢(検査)は、
→MRI→異常なし
→細胞針→異常なし
→半年後の経過観察
なぜ、ST-MMTの検査ができる病院であったのに、それを提案されなかったのか?
私の推測ですが、、
ガイドラインでは、石灰化カテゴリー3(実際4に近い3だった)の場合では、カテゴリー3は経過観察が妥当。
経過観察としたいが、絶対大丈夫とは言いきれないので、保険のために、とりあえず、目の前の患者に大丈夫と説得するために?MRIを撮り細胞針を行った。
その背景には、前医の技術・経験が乏しく自信がなかったからと思われる。
私が今でも残念でならないのは、、
患者が無知であれば、癌の可能性があることも分からず(知らされず)、確定診断という選択肢すら与えられなかった。代わりに、無駄な検査「MRI・細胞針したから大丈夫だよね?」でごまかさたことも。
選択肢を提案されなかったら(患者自身が勉強して気が付かなければ)、希望・早期発見のチャンスはシャットアウトされる・・・
そこを何とか変えていきたいです!!
と書いていて、もう、耳タコの内容でしたね・・・((-_-;))
失礼しました。
ちむがなさ
2023-04-07 10:11:32 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
いよいよ、骨組みが完成してきましたね!
“ものづくり”において一番ワクワクするところです。
⇨「ガイドライン」とは専門医が知っておくべき「最低限の治療水準」であり、
(その上で)個々の患者さんの希望や病状に「より合致する」治療水準が存在している。⇦
この部分がややわかりづらいのですが(私だけかもしれません💧)、
“治療水準にも幅がある”というようなニュアンスに捉えて
大丈夫ですか?
“肝”はなんといっても(おそらく)『選択』-第3弾「治療」なんだと思います!
「鎖骨下郭清」については既に動画にされていますが、
今回はまた別の角度からのアプローチ!
オペ室に初(!?)潜入したカメラもここで登場となるのでしょうか?!
期待が高まります♡
2023-04-07 09:57:53 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
こんにちは😃
先生、👍✨👍✨👍✨
🤗
2023-04-07 08:57:20 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
連日投稿、またまた失礼します。
因みに手術日(月と金)の朝は(火水木の外来日と違って)心身ともに?外来日(火水木)の2割増?位調子がいいので、本日の投稿は一味違うかもしれません。 少しだけハイになってる?
と、前置きはここまでとして本題です。
『どのように表現すべきか?』皆さんからの(掲示板での)レスポンスが本当にありがたい! とても参考になっています。
その中で(昨日までよりは)スッキリした頭でYOUTUBEの構想を練ってみました。
主題は「選択」となります。
タイトルについては(以前に管理者より)閲覧数を考えると、タイトルの中に「乳癌」という文言が入るべき。という原則があります。
○タイトル(仮) 乳癌 あなたの選択 1.総論
○内容
まずは私の考えから…
「診断」と「治療」やはり、これは分けた方がいい。
以前よりご指摘のように時間がコンパクト(2分半が目安?)な方がいいことと、一度に2つのこと(主題)を入れると内容がゴチャゴチャになり頭に入ってこないかな?
その上で、今考えているのは
①「総論」
そもそも何故「選択があること」を伝えたいのか?
♯治療にはガイドラインというものがある。
「ガイドライン」とは専門医が知っておくべき「最低限の治療水準」であり、(その上で)個々の患者さんの希望や病状に「より合致する」治療水準が存在している。
時に、「最低限にすぎない」ガイドラインを盾にして、患者さんの希望がシャットアウトされてしまうことがあります。
今回のテーマは「選択」です。
あなたが(主治医に)提案されなかったとしても、実は「より、あなたが求める(あなたに寄り添った)選択肢があるかもしれないのです。
今回は「総論」となります。
次回より「各論」として具体的な内容をお話しします。
次回(予定)
○タイトル(仮) 乳癌 あなたの選択 2.診断
症例①微細石灰化 (ST-MMTが無い病院で)提案された「経過観察」という選択肢、他に選択肢は無かったのか?
症例②5mmのシコリ (小さいから針で刺せないと)提案された「経過観察」という選択肢、他に選択肢は無かったのか?
症例③血性乳頭分泌 (エコーなど画像上、腫瘍がないから)提案された「経過観察」という選択肢、他に選択肢は無かったのか?
第3弾としては「治療」となります。
無論(今までの流れを全て把握している皆さんには推測ついていると思いますが)リンパ節再発です。
今回は、「鎖骨下リンパ節再発」「鎖骨上リンパ節再発」に焦点を充てます。
ここは「診断」よりは、やや気をつかう?ところ
鎖骨上は「手術」という選択肢があること。
ただ「手術」は、その執刀医の習熟度に大きな差が出る治療であり完全な標準化は難しい。
♯ここで(前回のような)乳癌診療ガイドラインの引用を行い「何故、手術がガイドラインに入らないのか?」私の解釈を加える。
そして大事なことは、
(その担当医自身が自分の手術手技に自信をもっていないかぎり「手術という選択肢がある」という選択肢を示されないことが多い現状がある。
この動画で言いたいことは、まさにここです。
『主治医からの提案、本当に他には選択肢がないのか?』
ここで実例
ここまでで「time over」かな?(実例提示までの説明に結構時間かかりそうだから)
(鎖骨上が3.治療vol. 1)とすれば、鎖骨下再発は治療vol. 2とした方が良さそうですね。
鎖骨下に関しては、鎖骨上とは若干アプローチが異なり
初発手術としての「鎖骨下リンパ節郭清」を行わない(やったことも見たこともない)乳腺外科医からの提案には、(当然、自分ができないからという理由で)「手術」という選択肢を示されないことが殆どである。
「あなたの担当医が鎖骨下郭清の手技ができないからといって、手術という選択肢がなくていいのか?」
↑
こういう視点でしょう。
★私が「選択」同様に強調している「立ち位置」に気をつけて、それらの医師を批判するのではなく、たんに他に選択肢があることを強調しましょう。
2023-04-07 07:10:08 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
連日の投稿を、
ありがとうございます。
そして、この call & respond が、私には尊く響きます。
ここには、医師と患者の垣根がありません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【guide line 】
政府や団体が、指導方針として示す、大まかな指針・指導目標。
法律やルールなどを守るためにあるので、法令上の根拠がありません。
つまり、患者と医療者の意思決定を支援する文書なんですね。 ⇒ だから、「大まかな」が通用されるのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生からのコメントから、改めて guide line の、基本を見直しました。
guide line は、法律ではありません。
だから、医療でもこの様な状況となるわけです。
今週のコラム 387回 が、それらを物語っています。
本当に分かりやすい、そして real です。
篤先生、①の報告書の、
本物の生粋の外科医からの、お言葉が、心の奥底迄響きます。
(一部、引用致します。)
~ 先生に根治切除、根治照射をいただいています。本日のエコーでは ~
報告書に、【根治】の表記。
曖昧な guide line を払拭です。
既に、エビデンスが、ここにあります。
そして、エコー!
この本物の生粋の外科医の、エコーの手技の、レベルの高さも感じます。
篤先生、この guide line ならば、寧ろ、ご自身の方針の妨げにはならない。
曖昧なエビデンスも、見方次第。
それを【逆手に、活用すればいい】ですね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
道なき道を作る。
ご自身でしかできない、希望の道にきっとなります。
私は、篤先生の患者であることが誇りなのです。
今日も、美しく・最高・完璧な手術を!👋
2023-04-07 03:20:35 掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)
早期診断の議題が盛況なところ、水を差してしまうようで、恐縮なのですが、、、🙏
***(編集しました。下記件についてです。)***
第一三共株式会社 2023年3月27日 プレスリリース
「抗悪性腫瘍剤 「エンハーツ®」 の国内における
HER2低発現乳がんに係る一部変更承認取得のお知らせ」
第一三共株式会社
***
そこで、
リクエストさせてください‼️
田◯先生にぜひぜひ、コラムのテーマとして、取り上げていただきたいです🙇
2023-04-10 23:38:15 掲示板 2023年4月9日~4月15日
時雨さん。
ラブレター❤️✉️ありがとうございます。
ʓԽ(( ˊᵕˋ* ))ʓԽ♬*.◦
時雨さんとの両想い♥️
嬉しすぎる
(///∇///)ポッ。
時雨さんのメッセージはいつも意味が深く、私には表現出来ないような世界観があり、大好きなんです♥️
私も時雨さんも、
転院で、東の果ての乳腺外科医のお陰で、今こうして元気でいるのですね✨
先生( ͡ᵔ ͜ʖ ͡ᵔ )には、感謝てんこ盛りですね🍚
私も手術メールからでしたが、多忙なのに対応の早さにびっくりでした。
早く返信頂けたお蔭で
『手術不可能…私はこれからどうなるのだろう…』
と不安で怖い夜は数日でした。
直感で、ここで手術してもらえるなら、私は大丈夫!と思えたんです。
直感って大切ですよね。
これからも、
主治医は田澤先生という何にも変えれない安心感を持てる事に感謝ですね✨
時雨さんからのラブレター受け取り、爽やかな春の空を見上げていたら、
関西マダムここははは、飴ちゃん🍬握りしめたまま嬉しすぎて空をふわふわと飛べる様な気持ちになりました。
⁽⁽ଘ( ˙꒳˙ )ଓ⁾⁾パタパタ。トベルハズ。
ココハハ・*・:≡( ε:)トベター。
画像へのリンク