鼠径部リンパ節の腫れ及び圧痛について [管理番号:13221]
女性53歳
■病名:乳がん
■症状:右側鼠径部リンパ節の腫れ、圧痛
■9月(上旬)日に左乳房全摘をし、病理組織検査結果は、腺管形成型、腫瘍径2.3cm、ステージ2A、ルミナールA、グレード1、リンパ管侵襲なし、脈管侵襲なし、ki67は5%でした。現在ホルモン療法中ですが、入院前日に右側鼠径部リンパ節に小さな硬いしこりを発見していました。
様子見をしていましたが、少し大きくなったようで、患部の圧痛と時々ですが太腿裏や脹脛裏、骨盤下辺りの疼痛が出てきました。拍動もあり、大腿動脈が左側より太くなっているようなので11/(中旬)に循環器内科でエコー検査をしましたが、動脈に異常はなくリンパ節が13mm腫れていると言われました。
手術前にPET検査や骨シンチ検査は行われなかったのですが、もしかして骨盤や鼠径部リンパ節へ遠隔転移しているのではないかと不安な日々を過ごしています。鼠径部リンパ節の転移は稀だとお見かけしましたが、時々はありえるのですよね。
早急に、掛かりつけの乳腺クリニックへ連絡するつもりですが、田澤先生の見解ではどう思われますか? …
女性53歳
■病名:乳がん
■症状:右側鼠径部リンパ節の腫れ、圧痛
■9月(上旬)日に左乳房全摘をし、病理組織検査結果は、腺管形成型、腫瘍径2.3cm、ステージ2A、ルミナールA、グレード1、リンパ管侵襲なし、脈管侵襲なし、ki67は5%でした。現在ホルモン療法中ですが、入院前日に右側鼠径部リンパ節に小さな硬いしこりを発見していました。
様子見をしていましたが、少し大きくなったようで、患部の圧痛と時々ですが太腿裏や脹脛裏、骨盤下辺りの疼痛が出てきました。拍動もあり、大腿動脈が左側より太くなっているようなので11/(中旬)に循環器内科でエコー検査をしましたが、動脈に異常はなくリンパ節が13mm腫れていると言われました。
手術前にPET検査や骨シンチ検査は行われなかったのですが、もしかして骨盤や鼠径部リンパ節へ遠隔転移しているのではないかと不安な日々を過ごしています。鼠径部リンパ節の転移は稀だとお見かけしましたが、時々はありえるのですよね。
早急に、掛かりつけの乳腺クリニックへ連絡するつもりですが、田澤先生の見解ではどう思われますか? …
乳腺検査について [管理番号:13220]
女性44歳
■1ヶ月ほど前に健康診断を受け、本日結果が返ってきました。
今までマンモは異常なしでしたが、今回は左に腫瘤があるとのこと。エコーは昨年、右の下側の外寄りの位置に2つ嚢胞があり大きさはmaxで8mmのものがありました。今回は右にも左にも嚢胞があり右は前回指摘されたものの他に多数と記載があり大きさもmax14mmとあり不安になっています。
エコーやマンモの結果はカテゴリー2で精査不要とありますが、去年はマンモで確認されなかった腫瘤があることや、嚢胞が多数増えたことから病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
昨年指摘された嚢胞のうち1つはなくなったのか記載がありませんでした。消えたり、増えたりするものなのでしょうか?
またこれらは癌化する可能性はあるのでしょうか? …
女性44歳
■1ヶ月ほど前に健康診断を受け、本日結果が返ってきました。
今までマンモは異常なしでしたが、今回は左に腫瘤があるとのこと。エコーは昨年、右の下側の外寄りの位置に2つ嚢胞があり大きさはmaxで8mmのものがありました。今回は右にも左にも嚢胞があり右は前回指摘されたものの他に多数と記載があり大きさもmax14mmとあり不安になっています。
エコーやマンモの結果はカテゴリー2で精査不要とありますが、去年はマンモで確認されなかった腫瘤があることや、嚢胞が多数増えたことから病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
昨年指摘された嚢胞のうち1つはなくなったのか記載がありませんでした。消えたり、増えたりするものなのでしょうか?
またこれらは癌化する可能性はあるのでしょうか? …
乳がん疑いで外科的生検を勧められている [管理番号:13219]
女性52歳
■病名:乳がん疑い
■症状:症状なし
■私は三か月前にたまたま受診した(乳頭から僅かに分泌物が出ていた・マッサージをした時のみ)乳腺外科で、エコー検査にて右胸に石灰化が見つかり、その時には悪いものではないと思うけど、とのことでしたが、念の為にと言われ、その後にマンモを受け、形からすると、もしかすると悪性かもしれないとのことでした(その時には石灰化の連結が見られた)。その後造影MRIを受けて、結果、悪性が疑われるとのことで、針生検を受けたのですが、その結果も、乳がんが疑われるものの、確定はできない、この先がん化するかもしれないし、現時点でガンなのかもしれないので、より精度を上げるために外科的生検をすることを勧められています。
その場合、1週間程度の入院と、傷跡が6cm程度残るとのことでした。
女性52歳
■病名:乳がん疑い
■症状:症状なし
■私は三か月前にたまたま受診した(乳頭から僅かに分泌物が出ていた・マッサージをした時のみ)乳腺外科で、エコー検査にて右胸に石灰化が見つかり、その時には悪いものではないと思うけど、とのことでしたが、念の為にと言われ、その後にマンモを受け、形からすると、もしかすると悪性かもしれないとのことでした(その時には石灰化の連結が見られた)。その後造影MRIを受けて、結果、悪性が疑われるとのことで、針生検を受けたのですが、その結果も、乳がんが疑われるものの、確定はできない、この先がん化するかもしれないし、現時点でガンなのかもしれないので、より精度を上げるために外科的生検をすることを勧められています。
その場合、1週間程度の入院と、傷跡が6cm程度残るとのことでした。
もし、外科的生検を受けないのであれば、定期的に検査を行い、大きくなっていないかを確認する必要があるけれど、浸潤癌化してしまう可能性もあるので、今のうちに取ってしまう方が良いとのご意見をドクターからいただきました。
セカンドオピニオンとして、この先の治療や検査はどのようにするべきか、ご指南いただけますと幸いです。 …