Site Overlay

右広背筋内腫瘍についての相談

[管理番号:12987]
性別:女性
年齢:51
病名:
症状:
投稿日:2025年08月15日

田澤先生はじめまして。
経過は以下の通りです。

?2021年:左乳房 浸潤性乳管癌手術
トリプルネガティブ2A、浸潤4.3cm、リンパ節転移無し
?2023年:定期検査にて右肺中葉に2.5cmの単発腫瘍が見つかり、部分切除(腫瘍は露出無し、胸膜に達していた)
?2024年:両肺にいくつかの多発転移

化学療法の経過
?アブラキサン+テセントリク
?エンハーツ
?今回の件でトロデルビに変更
?背中の腫瘍以外は新たな転移なし

今回の腫瘍(右広背筋内)
MRI所見・放射線科コメントは以下の通りです。

?右広背筋に連続して腫瘍性病変を認める
?内部不均一
?T2WIで淡い高信号、T1WIで低信号
?拡散強調像で高信号、ADCで低信号
?造影で濃染あり
?信号は非特異的で診断は困難
?転移性腫瘍として矛盾しません
診断
右背部に転移性結節の疑い

触診・経過
?弾性硬
?可動性あり
?三ヶ月(今年4月と7月のCT比較)で1cm増大(3cm→4cm)
?CTでは少なくとも2024年9月から写っている(それ以前は不明)

相談したいこと
1.左乳がん原発巣から右広背筋単独転移の可能性は、経験的にどれくらい考えられますか?
2.画像所見から見て、良性腫瘍の可能性はどの程度あるでしょうか?
3.今後の経過観察や化学療法継続の方針として、安全かつ現実的なアプローチは何でしょうか?
整形外科の医師も腫瘍内科の主治医も転移と見ていて、腫瘍が飛び散るリスクと治療の中断というリスクを考えると、生検には否定的で、化学療法を続けながら経過を見るという意見です。

過去に田澤先生が「筋肉内転移は、遠隔転移も含めて、ありえません」と話されていましたが、今回の状況でも同様の見解でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

1.左乳がん原発巣から右広背筋単独転移の可能性は、経験的にどれくらい考えられますか?
→広背筋にはリンパ節が浸潤した症例のみ経験があります。

2.画像所見から見て、良性腫瘍の可能性はどの程度あるでしょうか?
→良性ではないように思います。

3.今後の経過観察や化学療法継続の方針として、安全かつ現実的なアプローチは何でしょうか?
整形外科の医師も腫瘍内科の主治医も転移と見ていて、腫瘍が飛び散るリスクと治療の中断というリスクを考えると、生検には否定的で、化学療法を続けながら経過を見るという意見です。

→手術すべきです。(サブタイプも確認できるし、増大すると厄介です)

過去に田澤先生が「筋肉内転移は、遠隔転移も含めて、ありえません」と話されていましたが、今回の状況でも同様の見解でしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
→筋肉へ血行性転移はほとんど考えませんが、リンパ節による浸潤→腫瘤形成の可能性は無いのでしょうか?(局所から稀に対側腋窩リンパ節転移もあります)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/10
***