2018年にMMTEで乳腺症と確定診断がついたその後 [管理番号:12109]
■女性50歳
■病名:乳腺症
■症状:3㎝のしこり この1年半で大きさに変化あり。
■2015年の検診で26㎜の腫瘍がありがんセンターで経過観察をしていました。2018年にMMTEで陰性となり、2021年まで経過観察のちがんセンターの経過観察は終了しました。
その2年後、2023年に自身で無痛MRI乳がん検診を受けたところ、腫瘍と小さな石灰化の散らばりがあるため、一応精密検査→ブレスト検診センターへ。画像診断では即ガンと判断できるような所見であるが、超音波検査で悪くないので、こちらまた経過観察をとなりました。
この1年半で画像の腫瘍が大きくなっており(33㎜)、また、超音波検査では明らかに悪いということでもないため限りなくグレーっぽい感じです、医師からは、腫瘍の切除も一つの選択であるとお話がありました。
全身麻酔の手術でもあり、メリット・デメリットもありますし、しかしリスク回避のため切除した方が良いのか決めかねております。
ご助言いただけますと幸いです。 …
■女性50歳
■病名:乳腺症
■症状:3㎝のしこり この1年半で大きさに変化あり。
■2015年の検診で26㎜の腫瘍がありがんセンターで経過観察をしていました。2018年にMMTEで陰性となり、2021年まで経過観察のちがんセンターの経過観察は終了しました。
その2年後、2023年に自身で無痛MRI乳がん検診を受けたところ、腫瘍と小さな石灰化の散らばりがあるため、一応精密検査→ブレスト検診センターへ。画像診断では即ガンと判断できるような所見であるが、超音波検査で悪くないので、こちらまた経過観察をとなりました。
この1年半で画像の腫瘍が大きくなっており(33㎜)、また、超音波検査では明らかに悪いということでもないため限りなくグレーっぽい感じです、医師からは、腫瘍の切除も一つの選択であるとお話がありました。
全身麻酔の手術でもあり、メリット・デメリットもありますし、しかしリスク回避のため切除した方が良いのか決めかねております。
ご助言いただけますと幸いです。 …
経過観察のお願い [管理番号:12538]
女性58歳
■病名:左乳がん
■現在術後2年の経過観察中です。
2022.2月 左乳房部分切除。ステージ1。放射線治療終了。現在ホルモン治療中です。
この度病院側の都合により転院しなくてはいけなくなりました。
できれば田澤先生に今後の経過観察をお願いしたく思っております。 …
女性58歳
■病名:左乳がん
■現在術後2年の経過観察中です。
2022.2月 左乳房部分切除。ステージ1。放射線治療終了。現在ホルモン治療中です。
この度病院側の都合により転院しなくてはいけなくなりました。
できれば田澤先生に今後の経過観察をお願いしたく思っております。 …
術後の傷痕について [管理番号:12248]
女性49歳
■病名:乳がん
■お聞きしたいのは
1.手術の傷痕について
①左乳房全摘で脇側の傷口左端に一部固いかさぶたが残っています。(最初はブヨブヨして柔らかく大きかったですが、徐々に小さく固くなりました。緑色っぽい所もあります。)
既に手術後から1ヶ月半以上経ちますが、かさぶたが取れないです。個人差はあると思いますが、不安になってきました。
女性49歳
■病名:乳がん
■お聞きしたいのは
1.手術の傷痕について
①左乳房全摘で脇側の傷口左端に一部固いかさぶたが残っています。(最初はブヨブヨして柔らかく大きかったですが、徐々に小さく固くなりました。緑色っぽい所もあります。)
既に手術後から1ヶ月半以上経ちますが、かさぶたが取れないです。個人差はあると思いますが、不安になってきました。
②傷口の右端は大豆くらいの楕円状の盛り上がりがあります。(縫合痕と一体になっていて、おたまじゃくしみたいです。)
縫合によるものだと思うのですが、目立たなくするにはどのようなケアが必要ですか?
退院時にテープを貼るなどの処置も指示もありませんでした。 …
乳房内リンパについて [管理番号:12537]
女性46歳
■ルミナールタイプの乳がんで全摘手術を受け、センチネルでは1.4mmマイクロ転移にて郭清省略していました。
術後の病理検査の結果、乳房内リンパへの転移が発見されたと主治医に言われびっくりしてしまいその後詳しく聞けなかったので教えていただると嬉しいです。
女性46歳
■ルミナールタイプの乳がんで全摘手術を受け、センチネルでは1.4mmマイクロ転移にて郭清省略していました。
術後の病理検査の結果、乳房内リンパへの転移が発見されたと主治医に言われびっくりしてしまいその後詳しく聞けなかったので教えていただると嬉しいです。
①乳房内リンパとは、センチネルで取ったリンパや腋窩のリンパとは別のものですか?
②この乳房内リンパへの転移は、ステージに影響するものですか?つまり今まではステージ2Aと言われていたのですが、帰り際にステージが2Bと言われびっくりしています。
どうぞよろしくお願いします。 …
硬化性腺症について [管理番号:12536]
女性45歳
■先々月、右の非浸潤癌で全摘手術をしました。
術後治療はなしです。
その検査の中で、左に8mmのしこり?があり、組織診したところ、硬化性腺症なので問題ないけど左はきちんと経過観察しなければならないと言われました。
今になってこの硬化性腺症が気になり始めました。切除したほうがいいものでしょうか? …
女性45歳
■先々月、右の非浸潤癌で全摘手術をしました。
術後治療はなしです。
その検査の中で、左に8mmのしこり?があり、組織診したところ、硬化性腺症なので問題ないけど左はきちんと経過観察しなければならないと言われました。
今になってこの硬化性腺症が気になり始めました。切除したほうがいいものでしょうか? …