[管理番号:12317]
性別:女性
年齢:42歳
病名:
症状:
投稿日:2024年12月23日
はじめまして。
42歳
長くなりましたが
どうぞ宜しくお願い致します。
2023 12 一年検診問題なし。
2024 4 右胸しこりきになり受診。5月右乳癌診断。
7月右胸温存手術。病理組織診断断端広がり5.3㎝診断、10月右全摘も体調不良で延期。
11月手術後がん全体広がり+αのみ言われました。
11月同時一時再建。
7月病理診断
病理病期IA浸潤癌1.4??1.1㎝ がん全体広がり5.3㎝断端陰性
リンパ節転移 なし 0/6
L yなし、Vなし
センチネルリンパ節転移なし
石灰化なし
grade Ⅱ
surgical magin close
DCIS 4.30
ki67 28%
ER95% PGR95 % HER2 陰性
蛋白スコア1
遺伝子検査陰性
主治医はどちらでもよいと言われましたが11 月前に追加検査致しました。
oncotype Dx 24点
POTENT試験
今後治療方針
タモキシフェン1日1回10年内服
ゾラデックス 皮下注射5年 3ヶ月に一回
中間リスクs-1 I年間内服
2週間内服1週間休薬
と診断ありました。
主治医に治療方針を決めないといけないか確認しましたら今更急いでもと言われすごく精神的に凹み田澤先生にご連絡お願い致しました。
お忙しい中、ご迷惑おかけ致しますが宜しくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
タモキシフェン1日1回10年内服
ゾラデックス 皮下注射5年 3ヶ月に一回
中間リスクs-1 I年間内服
⇒私はTS-1は決して行いません。(それについては「お知らせ」をご確認ください)
今週のコラム269回目を見て頂けると、tamoxifen+LH-RHagonistとなります。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/1/7
***
質問者様から 【質問2】
治療方針について
性別:女性
年齢:42歳
病名:
症状:
投稿日:2025年01月31日
田澤先生、昨年は初めての
ご質問お世話になりありがとうございました。
類似の状況もあるかと思いますが再度治療方針ご見解をお伺いしたくご連絡させてい
ただきました。
※重複内容申し訳ございません。
?7月病理診断?
病理病期IA浸潤癌1.4㎝1.1㎝ がん全体広がり5.3㎝断端陽性
リンパ節転移 なし 0/6
L yなし、Vなし
センチネルリンパ節転移なし
石灰化なし
grade Ⅱ
surgical magin close
DCIS 4.30
ki67 28%
ER95% PGR95 % HER2 陰性
蛋白スコア1
遺伝子検査陰性
oncotype Dx 24点
POTENT試験
?11月病理診断?
DCIS tumorsize.
spreadingarea 1.5㎝ g. Ly0.V0
fibrocystic change(+)fibroadenoma(+5.6)lobularneoplasia
(+7.9)
surgicalmargin (-)
?今後治療方針?
方針①主治医
タモキシフェン1日1回10年内服
閉経前LH -RHアゴニスト
ゾゾラデックス 皮下注射5年 3ヶ月に一回
中間リスクs-1 I年間内服
2週間内服1週間休薬診断。
抗がん剤点滴は私には強いが内服も点滴も必要と言われました。
方針②セカンド病院受診
ホルモン療法のみ
年齢浸潤部分1.4㎝、リンパ節転移がないことから、卵巣機能抑制の効果乏しくタモ
キシフェン5年間。
再発リスク手術15%、ホルモン療法受けると10%、点滴抗がん剤(TC4回)を加えると
約7% 予測します。
TS1内服1年POTENTリスクスコア計算ツール
りグループ1分類
再発抑制効果期待できないと評価。
現在1月初めからタモキシフェン20mg服用しております。
質問1
ホルモン治療内服のみ、
ホルモン治療内服+皮下注射
又はホルモン内服、注射、抗がん剤点滴した方が再発スコア結果化学療法の上乗せ効果が期待ありますか?
ホルモン療法のみでは上乗せ効果はあまり期待できないでしょうか。
内服と注射を一緒にした方が効果ありますか。
質問2
オンコタイプDX24点、
ki67 28%中間リスクのため抗がん剤上乗せ適用すべきでしょうか。
夏の手術、2回目の手術から時間経ってますからと主治医より言われました。
今後の治療方針が悩んでおります。
私はホルモン療法内服のみ考えております。
その他日常生活運動、食事、睡眠も意識していっております。
田澤先生でしたらどのような治療を考えておられるか参考にさせて頂きたいと思っております。
お忙しい中ご回答の程宜しくお願い致します。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
田澤先生でしたらどのような治療を考えておられるか参考にさせて頂きたいと思っております。
極めてシンプルに…
RS<25なのだからタモキシフェン単独です。
♯私がTS-1を勧めないことは「お知らせ」をよくご覧ください。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/2/21
***