乳がんに関するQ&Aを更新しました。
PET-CTと乳房MRIの診断と抗がん剤を1週休む事をお聞きしたいです。 [管理番号:8680] 3月末に左乳房にトリプルポジティブの浸潤癌(4cm弱)があることが分かりました。 PET-CTの結果はどこにも転移がみられないとの結果が出て、 その後はEC療法を4回終了し、先日再び乳房MRI、エコーマンモグラフィーを撮りました。 結果は抗がん剤が効いたようで腫瘍はだいぶ小さくなりましたが、MRIの報告では左手脇のリンパ節も前回のよりも小さくなってる事から転移があった可能性を否めないと書いてありました。 PET-CTでは転移は見られないとの事だったので、 そこでお聞きしたいのは、PET-CTとMRIの結果はどちらがより正確なのでしょうか? そして、今回の4回のEC療法で胃がすごく重くなったり胃痛があったりとずっと胃が不調で、普通の食事があまり出来ずに体力が落ちました。 今度は3週間おきにドセタキセル+ハーセプチン+パージェターを始まるのですが、 1週間遅らせるという事はあまり良くないことなのでしょうか? |