乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。
| 術後の治療と食事について   [管理番号:3333]  ホルモン受容体陽性、HER2陽性のタイプで特に食事において気を付けることはありますか? 今まではかなりの便秘症でヨーグルトを欠かさず食べていました。 ヨーグルト(L21やR1など)・納豆・イソフラボン系などは取らない方がいいのでしょうか? アルコールは? <女性:57歳>  | 
| 肝血管腫   [管理番号:3391]  田澤先生の第一回目のお返事のとおりで 肝臓の影は 嚢胞と血管腫とのことで良性なので 念のため半年おきくらいに経過観察しましょう。 と言われました。 とりあえず肝臓転移では無くてほっとしておしております。  | 
| 乳頭分泌液   [管理番号:3161]  右胸から乳頭分泌液があります。 単孔なのか多孔なのかよくんからないです。 色は透明から黄透明です。 3週間前に気になりガラスプレートにとり検査しましたが、細胞がよく分からなくもう一度と言われましたが分泌液が落ち着いてしまいやらなくて良いと言われました。  | 
| 乳輪の痛み   [管理番号:3390]  痛い部分が腫れているような気がします。 つまんでみると、コリッとしたしこり?のような物があります。 乳輪が固くなったような感じです。 ガンの可能性はあるのでしょうか? 基礎体温表を見ると、ちょうど排卵の期間と重なっているのですが、排卵によるものなのでしょうか?  | 
| 左胸8ミリのしこり   [管理番号:3389]  しこりが硬くてうまく針が刺さっていなかったかもしれないので、組織診をしていただきました。 エコーで確認しながらしていましが、刺そうとするとしこりが逸れて何度も引いては刺してと手こずっているように見えて…失礼かもしれませんが…先生に対して大丈夫かなぁ…。 不安に思いました。 先生にお聞きしたいのは、  | 
| 若年性乳がん   [管理番号:3388]  手術は最速でも9月初めになるとのことで、それまでの1ヶ月間弱めの抗がん剤を打って進行を抑えて手術、その後抗がん剤や放射線治療をしようかという話になったのですが、私の貧血が発覚。 今抗がん剤を使って貧血がこれ以上ひどくなると手術も難しくなるので、まずは何もせず9月にまず手術して取ったがんの性質を調べましょう。 術後2週間でがんの性質が分かるので、それからどういう薬を使うのか考えましょう。  | 
| 再発について   [管理番号:2698]  PET検査2回撮影、右胸鎖骨下リンパ節当たりでしょうか、赤い集積がありました。 読影する方は、癌だとおっしゃっていたそうですが、主治医は少し納得がいかないようです。 4月にリュープリン注射なのでそれに合わせて再血液検査をし、その結果如何でMRIの予定です。 1.エコーをしてもPETCTには写らない癌もあるのでしょうか。  |