[管理番号:2201]
性別:女性
年齢:57歳
毎年マンモとエコーで検診を個人のクリニックで受けています。
今回しこりが見つかり細胞診をしましたが結果は「判定不能」で1週間後に針生検を受けることになりました。
説明の際、これで判定できなかったら生検になると言われました。
細胞診は細い針で採取するので採取できない場合も理解できるのですが、針生検で判定できないのはどのような場合があるのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「説明の際、これで判定できなかったら生検になると言われました。」
⇒このコメントからは「念のため」というよりは「是非とも診断しなくてはならない」所見だと(担当医は考えていると)推測します。
「細胞診は細い針で採取するので採取できない場合も理解できるのですが、針生検で判定できないのはどのような場合があるのでしょうか。」
⇒3つのケースが考えられます。
①病変自体が「そもそも微妙(乳頭状病変やflat epithelial atypia, MLLなど)」な場合
②病変の「画像所見」が「腫瘤非形成性病変」などの「不均一な」ものである場合(病変全体の評価が必要)
③手技上の問題
○余程のことが無い限り「針生検で診断可能」です。
担当医のコメントは「念のため発言」だと思います。