Site Overlay

ステージ1で骨の転移はありますか?

ステージ1で転移もないとの事でした
後CMFの抗ガン剤治療を半年しました。
2月からホルモン治療がはじまり
2ヶ月がたちました。
タモキシフェンを1日1錠のんでます。
飲み始めてから少ししたら手の指の関節痛
で、今は腰、股関節、モモ太が痛いです。
私は副作用と思っていたのですが主治医の先生がタモキシフェンはそこまで副作用が出ない薬なのでもしかしたら骨に転移かもっていわれてました。
ステージ1で骨の転移とかあるのでしょうか?
<女性:48歳> … …【詳しく読む】ステージ1で骨の転移はありますか?

ステージ1 今後の治療について

 受けた手術:全摘 センチネルリンパ生検 エキスパンダー挿入
 結果:腫瘍7mm、リンパ節転移なし、遠隔転移なし
    ステージ1、乳頭腺管癌、サブタイプ ルミナルB
    ホルモンレセプター陽性(ER80 PGR90)
    HER2陰性 Ki67 51.5%
主治医からはノルバテックス内服5年+リュープリン皮下注射2年の治療を提案されました。
抗がん剤は、希望であればやるがおすすめしないとのことでした。
<女性:42歳> … …【詳しく読む】ステージ1 今後の治療について

ステージ1今後の治療について質問

質問ですが、
ハーツーがプラスの場合
抗がん剤+ハーツーの薬を一年間と聞きもし、これをしないホルモン療法だけの選択の再発率、生存率ときちんと治療受けた再発率、生存率はどのくらいですか
あと
ハーツーがマイナスの場合
グレード3でki67 20%
ただ、最初の病院のマンモトーム生検で30%で、
セカンドオピニオンの病理では20%ですが、悪いところは60%のところもあったかので抗がん剤をすすめられました。
<女性:43歳> … …【詳しく読む】ステージ1今後の治療について質問

アポクリン癌と診断されました。ステージ1と言われました!

アポクリン癌に合致するとの結果でした!
HER-2:score 1+
MIB-1 index(invasive front): 12%
PETCTも受けまして転移はないとのことです!
治療としてはFEC 3周ごとに4回 DTX 3周ごとに4回抗ガン剤治療。
して
その後手術をするとのことです!
この検査結果でこの治療は必要なのでしょうか?
<女性:59歳> … …【詳しく読む】アポクリン癌と診断されました。ステージ1と言われました!

ステージ1全摘でも、HER2陽性だと抗癌剤は必須ですか?

手術前の時点では、抗癌剤もするべきで、しなければならないと、不安ながら思っていました。
でも、術後の結果では、腫瘍1.4センチ、リンパ節転移なし言う結果で、ステージ1でした。
温存ではなく、全摘してしまったのだから、再発の可能性は、低いと思うのですが、HER2陽性で、あるがために、抗癌剤、ハーセプチン治療が必要ということです。
現在は、私の希望で、家族の事が理由で、先生にお願いして、半年後まで、抗癌剤治療を始めることを待ってもらっています。
<女性:45歳> … …【詳しく読む】ステージ1全摘でも、HER2陽性だと抗癌剤は必須ですか?

乳がんステージ1の局所再発

去年1月に乳がんステージ1の手術をしました。
その後今年の1月頃から同じ胸にデキモノができ、アテロームだろうと切除してもらったところ悪性であると病理の診断がつきました。ステージ1からの再発。顔つきもよくないように思います。
【質問3】
まだ子供が2歳で、いつかこの子をお姉ちゃんにしてやりたいと思っていた矢先の再発でした。
再発前はトレミフェンとリュープリンのホルモン療法をしていました。
今現在の私もいつか妊娠出産できますでしょうか。
できるとすれば、タイミングはいつでしょうか。
抗ガン剤をする場合、しない場合で教えていただけないでしょうか。
<女性:32歳> … …【詳しく読む】乳がんステージ1の局所再発

ステージ1 今後へのコメント希望です

乳房温存術 右上部内側
T1N0M0
ステージ1
リンパ郭清なし
硬がん
病理浸潤径1.9×1.4×1.4cm
センチネルリンパ節生検 陰性
腋窩リンパ節郭清  なし
リンパ節転移数 0/1個中
エストロゲン受容体 10%以上
プロゲステロン受容体 10%以上
HER2受容体 1+
脈管浸潤 陰性
組織学的グレード 1
断端 陰性
Ki-67 12-18%
2015年12月末よりタモキシフェン、リュープリンの投与が開始され、ホルモン治療は10年の予定です。
放射線治療は2016年3月頃行う予定です。
主治医は「おとなしいタイプで予後はいい。10年生存率は95%。心配しなくていい。」
と言ってくれています。
<女性:47歳> … …【詳しく読む】ステージ1 今後へのコメント希望です