Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2943件

北のフネ⛄️
2023-11-09 12:32:49  掲示板 2023年11月5日~11月11日 田澤先生からコメントあり。

こんにちは

読書週間
世の中にはそんなものもあったっけなあ、それどころじゃないよ、な昨今。
まぁまぁまぁ、と言いつつワタシが選んでみた本はコチラ。
どれもYouTubeが秀逸。
「元彼の遺言状」は、あんまり興味が無かったのに、有隣堂のYouTubeにまんまと釣られてしまった。
東大法学部卒の弁護士でプロ雀士という新川帆立さん。「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。
三冊ともさっき借りてきたばっかりのホヤホヤでまだ読んでませんが、非常に楽しみ。
へっへっへっ、と笑う。
こちらには『有隣堂』無いんです。残念。

どの回も面白くてどれを紹介しようか迷うが、取り敢えずコレとコレを。
https://youtu.be/J8nvKdsLEB4?si=VSntdm55dw-amIAX

https://youtu.be/OHednjDty2g?si=l4K18c543CwQTSQo

疲れて寒くてお腹が空いていたら、だいたいの人は不機嫌になるのが相場だが、この人達はいつも楽しそう。
https://youtu.be/3Z969SjoCVE?si=ynd69V6CPwMTXrb-

画像へのリンク




北のフネ⛄️
2023-11-08 11:35:14  掲示板 2023年11月5日~11月11日 田澤先生からコメントあり。

たつのおとしごさん

「話を聞く」ことは、すなわち “真実は患者さんの中にこそあり、そしてそれは真剣に診察しなくては解らないもの” につながることなんですね。

ちゃんとした先生だってきっと沢山いるはずだって思いながらも、世界中の乳癌患者は田澤先生にかかるしかないんじゃないか、って思う時があります。


北のフネ⛄️
2023-11-06 19:43:21  掲示板 2023年11月5日~11月11日 田澤先生からコメントあり。

お江戸で診察を受けて田澤先生に訴えを遮られたことは一度も無い。
静かにじっと話を聞くその深い表情に、今、全ての知識と経験がすごいスピードでつながり合っているのだろうなと思いながら話す。

コラム41回のこの医師は七年分の経験を積んだ訳ですが、今どうされているんでしょうね。
患者さんが可哀想すぎて、何も言えねえ。

そしてコラム418回の方に先生の声が届きますように。


北のフネ⛄️
2023-11-03 15:13:39  掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。

こんにちは

暖かい。11月なのに。
日本の首都はそのうち本当に札幌あたりになってしまいそう。そうなったらなったでワタシ的には便利で良いんですけども。
今年もいつもどおり文化的なことを何もしない一日。
雪虫がとても多いです。マスクが大助かり(口に入るのを防ぐ)。
園遊会に大島弓子さんが招待されたというのでニュースにじっと目を凝らしてみたが、ユーミンとヒフミンが見えるのみ。元々お顔を知らないし残念。

本日夜、楽しみにしている番組「エマージェンシーコール」が放送される。絶対に!見逃さない所存!

nayk🗻さん
ワタシの好きな具は、卵と大根と餅巾着です。
いつかヨロピク(^^)v

ここはは🍬さん
「🍬」が付いたんですね。可愛くてとっても良いです。ここははさんにピッタリ❤︎
そちらは少し過ごしやすくなってきたようで、体調良くなりますように。




北のフネ⛄️
2023-11-02 16:15:41  掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。

mama32065💐 さん

綺麗ですね〜〜。

コリウスを越冬させたくて鉢を中に入れたらアリの巣ができていて、台所がアリンコだらけにー! 鉢は諦めて先を切って発根させたんですが、どうなることやら〜。


北のフネ⛄️
2023-11-01 13:49:41  掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。

わんわんさん
はじめまして

不安で何も手につかない、夜も眠れない気持ち、わかります。診断が下ったばかりなんですから、不安が押し寄せるのは当然です。
スキッと切り替えられることを言ってさしあげたいけれどそれはとても難しい。
一つ言えるとすれば、不安が増すばかりですから余計なネット検索はお勧めしないということです。その時間をQAでの勉強時間に充てると少しだけ落ち着けるかもしれません。武器も増えますし。
診断が下ってから約一ヶ月で手術というのは、とても早い進捗では無いでしょうか。それだけでもすごくラッキーなことだと思います。執刀が田澤先生ならば(?)手術についての心配は何もありません。
応援することしかできませんが、皆んな応援しています。
ひとりぼっちじゃありませんよ。




北のフネ⛄️
2023-10-28 20:45:11  掲示板 2023年10月22日~10月28日

ふじりんご🍎さん

ザーザーザーまで行ったら涙もザーザーですね♨️

床も鏡も洗わなければ、まだお湯が溢れるので…(どんだけデブってんだよオレ!)。


北のフネ⛄️
2023-10-28 11:10:51  掲示板 2023年10月22日~10月28日

こんにちは

復活。
入浴。
お湯はりお知らせ機能が解除されていたため、ボケボケと湯量を見に行った時には表面張力の均衡が崩れる寸前だった。おおっと大変。
しかしお湯を無駄にしてなるものか。朝の気温は一桁。ザバンと湯船に浸かりたいのを我慢して、さみーよぉ〜、さみーよぉ〜と怨嗟の声をあげなから、髪を洗い、体を洗い、床を洗い、鏡を洗ったところでやっと自らの体積分のお湯を減らすことができた。
湯船の温度が38度となっていたため、さほどの暖かさを感じられない。今の適温は40度だ。41度でもいいな。
娘に文句を言いたい気がしたが、自分でやらなかった自分の甘さだ。
くくくくう…。

復活までの時間が短くなってきた、ような気がしないでもない。
ダラダラしかできないのと、ダラダラしたくてしてるのとでは、当然ながら、かなりの違いがありますね。
ふう〜。




北のフネ⛄️
2023-10-26 11:03:08  掲示板 2023年10月22日~10月28日

こんにちは

昨日昼間8度2分。
ふっ。まだイケるな。
どこまで上がるか確かめてから薬は飲もう(なんでだバカ!)。無理しないで飲んでくださいと言われても、どうも薬に抵抗がある。
夜11時15分。
膝と腰と腿が痛くてこのままでは眠れない。8度を少しでも過ぎていたら、しのごの言わずにトットと薬だ。
飲んだ。楽だ。Thank you 人類の叡智。
ただ今、7度を行ったり来たり。後でまた上がりそうだが、9度にはならなさそう。
やれやれ。

ふじりんご🍎さん
ありがとうございます。そんな感じです。ダラダラ横になってます。
帰省お疲れ様です。
「なんぼ」ってワタクシ居住地でも使います。オホホ。

とらこさん
北海道はあちこちからの寄せ集めなのでどこかで繋がってたりしてね〜。