OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 3896件
2020-09-01 15:29:26 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
[管理番号:8847]さんの…
私の病院ではリンパ節転移が画像上見えなくなった場合、センチネル生検をして陰性ならリンパ郭清無しという臨床試験をやっていて、その提案をされました…
…拝読。
怖い。怖すぎる。
“温存”に拘っておられるようにも感じられない、術前抗がん剤はドクター側からの提案だったのでは?という印象を受けるのですが…。
「2、胸にがんが残っていない+センチネルでもがんが検出されない場合、リンパ節のがんが消えた可能性も高いですか?
リンパ節にがんが残っている可能性は何%くらいでしょうか?」
⇒そんな可能性にかけるのは危険。
そんな%は解らないし、お勧めする理由もない。
…田澤先生のこのご回答、この一言に尽きるように思います。
そのような臨床試験には絶対に応じるべきではないです!!
恐らく田澤先生なら…
術前抗がん剤なしで即手術(温存も可能。もちろん郭清あり。)…ですよね。
こちらの主治医の言われるがままで(このままで)大丈夫か…!?
ものすごく不安を感じてしまいます。
2020-09-01 14:33:55 掲示板 2020年9月1日(火)
本日のブログより
Dr.Tの「ぬかす」が…
衝撃的だったみたいですが…(笑)💦
皆さんよくご存知なんですね!?
「ぬかす」って…どちらかと言うと”お行儀の悪い”大阪弁でしょ!?(大阪でも”わたくし”のような”淑女”は使わない言葉ざーますけどね✨)
「なにぬかしとんねん」って感じで使います💦(←イヤイヤ、”淑女”は決して使いません💦)
Dr.T…ストレートな感情を表現される際、時々”関西弁”が出ちゃうところが…(嬉しい)💕 でもきっとイントネーションが”変”でしょうから…次回外来でお教え致しますネ!!(笑)💕
2020-09-01 14:17:50 掲示板 2020年9月1日(火)
mama32065💐さん
まぁ素敵✨まるで絵葉書みたい💕
都内は緑が多くて…しかも緑がお洒落😍
こちらも先程ドッと雨が降って気温は多少下がったのかもしれませんが…ものすごい湿度です💦💦
マスク外して深呼吸する気には到底…なれまてーん(笑)💦
2020-09-01 14:03:04 乳プラ改変
『Q&A』のトップページで…
STEP1 まずは「あるあるQ」を確認してください。
よくある質問と回答が掲載されています。
また「サイト内検索」もお試しください。
「あるあるQ」で解決する場合もあります。
と明記してくださり、初めて「Q」される方にとって大変解りやすくなったと思うのですが、
「サイト内検索」が少し解りづらくはないでしょうか…?
「サイト内検索は」…(今のところ)「あるあるQ」、「ブログ」、「コラム」の全てから拾ってくるのですよね?
「あるあるQ」をクリックすると…
確かに、「検索ワード」を入力するスペースが登場するのですが、
「乳癌手術のブログ」(DJ田〇)ロゴのすぐ下にあることに以前から違和感があって…(ブログだけに関する検索なのかなぁと思ってしまう?)。
また、「ブログ」や「コラム」のそれぞれのトップページにはこの「検索ワード」を入力するスペースは存在しない…。
それぞれ(Q&A,ブログ、コラム)のトップページに「検索ワード」を入力するスペースを作って戴くか…
あるいは、まとめて、判りやすい場所に作って戴くか…
何か統一した方が検索しやすくなるのかな…と?
説明が下手でスミマセン💦
上手く伝わってますか…ね…💦💦
2020-09-01 13:41:05 掲示板 2020年9月1日(火)
『乳がんのQ&A』のページが新しくなりましたね✨
ステップ1(「あるあるQ」の確認)
☟
ステップ2(Q&Aの概要)
☟
ステップ3(Qフォーム)
とてもシャープな印象に変わりました✨
アドミンさま…
お忙しい合間に…ありがとうございました💕
2020-09-01 13:26:40 掲示板 2020年8月31日(月)
ライフバードさん
横からスミマセン💦
「つぶつぶ」ではなく「す」と呼ばれる「穴」です😊
「茶わん蒸し」でも同じくよくできちゃいますよね。
私も調べてみました💦💦
☟
プリンが固まる温度は60~70℃。これは水の沸騰する温度(100℃)より低いのです。
つまり、プリン液を高温で加熱すると、水がふつふつとしながらタンパク質が固まる。そして、水は水蒸気として抜けてゆく。それが「穴」、そう、「す」になるのです。
プリンをやわらかい温度で加熱することが、「す」が入らないコツとなるのです。
…だそうです💦なるほど(^^)/
だけど味に影響はないし…
市販のツルンツルンの🍮より
ハンドメイド感があるbメロちゃんの🍮の方が私は好きだよ~😍
2020-09-01 13:08:30 掲示板 2020年9月1日(火)
9月がスタート!
ムスメも(漸く)今日から6時間授業再開です💦
全くの余談ですが…
最近…「グーグルクローム」のトップロゴが可愛い💕
☟
8/25 バーバラ・ヘップワース(英の現代彫刻女性作家)を称えて
8/28 アレクサンドル・デュマ(仏の小説家)を称えて
そして今日9/1 幸田文 (コウダアヤ 幸田露伴の娘。1904年9月1日生まれの女性作家) 生誕116周年
などなど…💕
2020-09-01 10:33:33 掲示板 2020年8月31日(月)
bメロちゃん♪(←マイメロちゃんのお友達みたいでカワイイ💕)
美味しそうな…プリン🍮。
私…プリン大大大大大~好き😍
しかも、bメロちゃんと同じく、固めのが💕
(最近の市販🍮は柔らかいのが多くていけません😣)
最期の晩餐の”デザート”には…
「モロゾフの🍮」って決めてたけど…
bメロちゃんの🍮がいいナ😊 ←贅沢~💦
2020-09-01 10:22:39 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
#8845:術前に判明した胸骨転移 を拝読して…
(田〇先生は以前から何度も主張されていることですが)「術前に骨転移があっても手術する」が”スタンダード”になって欲しいですよね。
では逆になぜ、「骨転移があると手術をしない」乳腺外科医が多いのでしょう?
「骨転移」と「他臓器転移」を同等に扱ってしまっているからでしょうか?
(他臓器転移があってもそちらをコントロールした上で可能な限り、やはり原発巣は切除しておきたいというのが田〇先生にお考えですよね?)
患者の立場から言わせて戴けるのであれば…
やはり根治を目指したい ⇒ 悪いものは取ってもらいたい(←放射線や抗がん剤だけでは根治困難となることがある)…ではないでしょうか。
手術をしない=根治を諦める ということになっていませんかね? そんな簡単に諦めて貰っては困る命ばかりなのです。
田〇先生は必ず根治(もしくはcCR維持⇒cCRが維持できていれば命を落とすことはない)を目指される。
そんな”意気込み”からして(世の”スタンダード”とは)違っているように思えて仕方がありません。
『「手術」「放射線」「抗HER2療法」を上手に使い分けて』とありますが…
もしかしたらこの”使い分け”が難しいのでしょうか?(田〇先生のように経験が豊富でないとできないこと?)
『手術が「3つの内の何番目になるのか?」は医師の考え方次第でしょう。』とありますが…
医師の考え方次第 ⇒ (患者さんの状態次第+) 医師の経験次第、腕次第 ということになるのでしょうか?
田〇先生の診断/治療には…
いつも希望がいっぱい。
頑張ろうって気持ちになれる。
「手術できません、しません」って簡単に言っちゃうドクターと…
「なんとか手術して根治を目指したい」と思ってくださるドクター…
大切な命…どちらに託しますか?託せますか?…ね。
2020-09-01 16:20:30 掲示板 2020年9月1日(火)
mama32065💐さんの「💐」を私(ふーちゃん2626)にも お裾分け💕…嬉しいです😍恐縮です😅
こういう”美的感覚”や”お優しさ”が…あのような素敵なハンドメイドに繋がるのだ…と。素人ながらに…💦
今度はどんなリースを…!?木の実を使った秋らしい作品に仕上がるのでしょうか…
楽しみにしております😍
こちらの画像もまた素敵~💕
モネが描いたみたい✨