Site Overlay

9月24日(土)③ 7件の乳がんQ&Aを更新しました。

乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。

 

宜しくお願いします   [管理番号:3666]
次回の診察で悪い、という結果を受けたら早々に手術、早々に抗がんなどで早めに叩きのめしたいのに
2、3か月待たないとダメなのでしょうか。
その間私のガンの性質がすごく進行するタイプなんじゃないかと勝手に思ってもうどうしていいのかわかりません。
<女性:36歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

授乳中のわきのしこり   [管理番号:3665]
わきの下、といっても横乳、肋骨のあたりらへんにしこりをみつけました。

以前からあったものなのかは不明ですが、自分では気づきませんでした。

大きさは2.5センチほどです。

横に寝て腕をあげ触るとすぐにわかります。

わきの下は危険だと聞いたことがあるのでとても不安で、授乳中ですが検査にいくべきかどうか、授乳が終わったわった後にいくべきかと悩んでいます。

また、以前右乳にあった一番大きいしこりはかなり小さくなりましたさくなりました。

授乳したおかげで線維腺腫は小さくなることってあるんでしょうか?
<女性:29歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

単孔性乳頭分泌について相談があります。分泌物CEA400 分泌物細胞診クラスⅢ 良悪性判断つかずとなっており、9月下旬に造影MR予定です   [管理番号:3664]
私の主治医も、乳管造影の話は初めにしてくれたのですが、それは今はあまりしないし、患者の体に負担がかかる(やる場合は、麻酔は乳管造影に差し支えることがあるから麻酔なしでするそうです)、まず造影MRをすると言っています。

それで場所が分かれば、その部位をもう一度超音波で徹底的に見て(セカンドルックというそうです)部位が分かれば生検もしわからなければ、乳管造影して摘出生検
と言われていますが、これは田澤先生が折に触れて書いていらっしゃる、MRを確定診断に用いるのは間違っています、というのにあたるのでしょうか。
<女性:42歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

妻の乳ガン、ステージ3c   [管理番号:3182]
実は1週間程前に妻が乳がんの宣告を受けてしまいました。
まだどのような種類の癌なのかはわかりませんが、乳がんの大きさ約2cm、脇の下のリンパに1.8cmの転移、鎖骨下のリンパ2箇所に1cm程の腫大が認められ転移巣の可能性あり。
ということです。
今のこの状況からするとステージ3Cと考えておいたほうが良いのでしょうか?
ステージ3Cだとすると、ネットで調べると5年生存率25%とかなり厳しい状況のようです。

鎖骨の下のリンパ1cm程の腫大、それも2箇所というのは転移巣の可能性は高いのでしょうか?
<女性:53歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

針生検の結果がなかなか出ません。   [管理番号:1563]
左胸上部にマンモグラフィーで気になるものが写っているということで、エコーで調べてもらうと「境界線のはっきりしないもの」があるので、針を刺して調べてみましょうということになりました。
【質問5】
昨年11月に左胸全摘手術をしております。
傷口は15cmほどあるのですが、そのうち3cmくらいの部分がミミズ腫れのような感じになっています。
手術後すぐに、その部分にかさぶたができ、入浴時に取れてしまってから、そのような感じになったと記憶しております。
その後も時々、入浴後にピリピリした感じがあり、生傷を繰り返しているのかな、と思っています。
<女性:46歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

診断の理解と術後の治療について   [管理番号:2879]
担当医は、「非浸潤性小葉癌は前癌病変なので気にしなくていい」と言います。
手術前には、「乳癌は発症した時点で全身を巡っているので、浸潤性か非浸潤性かは重要ではない」とも言っていました。
これらの発言からは、私の病状がどの程度深刻なものなのか(癌ですから深刻であることに変わりはないのですが)、どうとらえたらいいのか、よくわかりません。
核異型度が示されない理由を尋ねたところ、「とても小さいから」との答えでしたが、浸潤性の癌なので私としては小さくても気になります。
ステージ1とはいえ、小さいうちから浸潤型の癌は、危険度は高いのでしょうか?
<女性:54歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。

 

ゾメタやフェソロデックス使用中の”温活”について   [管理番号:3663]
私は再発患者で、現在フェソロデックスとゾメタでの治療中です。
こうした西洋医学の治療を受けるほかに、癌にいいといわれることを取捨選択して生活の中に取り入れていこうと思っています。
その一環として、身体を温める活動、いわゆる“温活”に取り組んでいます。
温泉、半身浴、発酵酵素風呂、陶板浴などです。
<女性:58歳>

⇒ 回答はこちらをクリックしてください。