[管理番号:2295]
性別:女性
年齢:53歳
質問者様の質問 『937:反対側の腕の浮腫み』 『1260:トリプルネガティブについて』 『1499:手術から約1年』 『1780:定期検査・しびれ・再建について』 『2295:定期検査について』 『6166:みぞおちのしこり』 |
田澤先生 いつもありがとうございます!
毎日サイトを読むのが日課で少しずついろんなこと勉強できてます。
自分が質問しなくてもいろいろな方が質問してくださるので久しぶりなのですが・・・
またこの場をお借りします。
念のため経緯を…
2014年11月に全摘・同時再建(自家組織)にて手術
トリプルネガティブ(BRCA2異変)
センチネルにてリンパ転移なし
大きさ(浸潤型)1.7センチ
範囲2.6センチ
核異型度3/3
組織異形度3/3
リンパ管・脈管浸潤あり
Ki67 87.7%
2015年2月から抗がん剤治療
AC(4回)⇒weekly PTX(12回)
途中、帯状疱疹の為2週休薬で9月終了
その後、オラパリブの治験中です。
で、本題なのですが
術後1年(11月)にエコー検査と腫瘍マーカー
(治験でマンモが3月にあるのでエコー時は省略)
毎月、薬をもらっているので通院はしています。
そこで、1月の診察時に
『3か月ごととかにエコーと腫瘍マーカーとかしてもらえないんですか』と聞くと
『進行してた人は別だけど、初期で3か月ごとはしないよ。普通は1年に1度』と言われました。
田澤先生も病院・がんの状態によってもその後の検査は変わると回答いただいていましたが…
1年に1度は普通の人と一緒???
全摘だし早期なのでそんなに心配はしなくていいのかもしれませんが
遺伝性と言うことがわかっているので、反対側の乳がんも気になります。
視触診も特にこちらから気になる事を言い出さないとありません。
全摘だからと言うものあるのでしょうか???
田澤先生から前に頂いた回答では
視触診及び超音波を「半年に1回」、「採血腫瘍マーカー」も、その際に行い、「マンモは1年に1回」でした。
私の場合でも1年に1度のエコーは少なすぎると思われますよね?
もし、今の病院で半年に1度の検査をしてもらえない場合(まだかけあってません)
ぜひ田澤先生に経過観察のための検査をしていただきたいと思ってます!
東村山とちょっと遠いのですが…半年に1度は頑張って通います!
年に1度成田まで初詣に行くより近いです^^;
ただ、治験で病院に通っているのですが、検査をしていただく事は問題ないですよね。
トリネガには今の所決定的なお薬はないので
治験は(当たってるか外れているかはわかりませんが)続けたいと思っています。
やはり次に先生を選べるとしたら
田澤先生しかありえないので…(><)
特に今の病院はエコーは技士さんなので直接先生に診てもらえる安心感が違います!
もし、半年ごとの検査をやってもらえず治験など行っていても問題ないのであれば
ぜひぜひ先生に検診をお願いしたい気持ちでいっぱいです!!
OKならば4月くらいで予約したいと思いますが、その辺りで大丈夫でしょうか?
それともう一つ
検索したのですがうまくHITしなかったので
他で回答されてたら申し訳ありません
私のようにあまり診てもらえない(?)場合
自分でのチェック方法及び症状の確認というのでしょうか?
乳房のしこりの有無は毎月1度すると思うのですが
私のように再建してしまっていると触診は当てはまらないと思うし
(反対側はしっかりやります!でも、1.7センチの時はすぐにわかりましたが
ミリ単位で見つけられるか自信がないです・・・)
局所の再発に症状はあるのでしょうか??
それ以外に万が一転移などで気にする症状というのはあるのでしょうか?
再発転移の初期は症状が無いような気もするのですが…
やっぱり一番初めは脇のリンパなのでしょうか?
いろいろ間違った情報(痛みとか張りとか)で病院に行く方もいらっしゃるようですが
私は他の情報を見なくなったので
しこり以外、術後の状況で気にするものがあったら教えてください。
わからないから検診していなくちゃいけないのかもしれないですが…^^;
よろしくお願いしますm(__)m
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「『進行してた人は別だけど、初期で3か月ごとはしないよ。普通は1年に1度』と言われました。」
⇒この辺の考え方が「施設によって異なる」所です。
そもそも「技師に超音波をしてもらっている時点」で我々のように「自らの超音波診断にプライドを持っている」ものとは全く背景が異なります。
「全摘だからと言うものあるのでしょうか???」
⇒全摘後に再検しているので「解り難い」と考えている可能性もあります。
ただ、基本的に「考え方が異なる」ような気がします。
「私の場合でも1年に1度のエコーは少なすぎると思われますよね?」
⇒術後まだ間もない訳ですから「少なすぎる」と思います。
特に、遺伝性乳癌である訳だから「対側乳癌にたいする注意義務」があります。
「もし、今の病院で半年に1度の検査をしてもらえない場合(まだかけあってません)ぜひ田澤先生に経過観察のための検査をしていただきたいと思ってます!」「ただ、治験で病院に通っているのですが、検査をしていただく事は問題ないですよね。」
⇒「(治験の)禁止事項」に無ければ、問題ありません。
「OKならば4月くらいで予約したいと思いますが、その辺りで大丈夫でしょうか?」
⇒通う事を考えれば「市川」でしょう。
『メディカルプラザ市川駅 乳腺外科』
「局所の再発に症状はあるのでしょうか??」
⇒ありません。
「しこりに気付く」以外にはないのです。
再建している場合には「診察超音波」しかないでしょう。
これを「技師さんにお願いするのは、酷」というものです。
「万が一転移などで気にする症状というのはあるのでしょうか?」
⇒ありません。
だから「定期的な腫瘍マーカー」が重要となるのです。
「…やっぱり一番初めは脇のリンパなのでしょうか?」
⇒これも違います。
「腋窩リンパ節」はあくまでも「局所再発」です。
「局所再発」と(全身の)「遠隔転移再発」は全く別物と考えてください。
「しこり以外、術後の状況で気にするものがあったら教えてください。」
⇒「わからないから検診していなくちゃいけないのかもしれないですが…^^;」という通りです。
だから「定期的な診察エコー(局所の評価)」と「採血マーカー(遠隔転移再発の指標)」が必要なのです。(5年を過ぎたら、1年に1回でもいいですが…)
質問者様から 【質問2】
田澤先生こんにちは!
いつもありがとうございますm(__)m
昨日、通院日だったので治験コーディネーターさんに検査の事を聞いたところ
『いけないことはないので機会があるならどんどんやって良いですよ』と言う回答で
し
た。
さっそく5月14日(土)○○で市川での検査の予約をさせていただきました!
東村山から遠征しますのでよろしくお願いします。
主治医には半年ごとに検査はしてもらえても、システム的に技士さんなのは確実なのでとくに話をしませんでした^^;
最初はエコーだけお願いしようと思ったのですが、初めてセット(?)はマンモとエコーなんですよと看護師さん(ですよね)に言われたのでそれで予約しました。
治験で3月にマンモがありますが問題ないですよね?せっかくなので石灰化も先生に診てもらおうと思います♪
3月の時点でマンモトームなどする状況になってしまったらまた相談させていただきます。
それと、血液検査(腫瘍マーカー)は先に採血してもらって当日結果聞けるようにした方がわざわざ2度も先生を独占しなくて済むかな?と思ったのですが、初診では診察の後でないとオーダーできないとの事で2回お時間いただいてしまうことになりそうです…
お話の中でかかっている病院を聞かれた時に『先生の一番嫌いな○研ではなく二番目くらいの○んセンターです』と言ってみたら『よく読んでいただいて…』と笑われちゃいました^^;
そして今日の質問よろしくお願いします。
【その1】
実は再建した胸の上の方に随分前からしこりがあります。
ただ、形成の先生に『そのあたりは脂肪を入れたので固まっちゃう事がよくあるんだけどだんだん小さくなるよ』と聞いていたのであまり気にしていなかったのですが、大きくなったと言うか形が変わった様にも思えるし皮膚のツッパリ感みたいなものやごくたまのしくしく痛む感じ?があり気になって昨日の診察(治験)の時に主治医に聞いてみました。
『こんなに早く再発することないから大丈夫だけど気になるなら安心のためにエコーしようか?
前の画像と比べてみないとわからないからね』とエコーの予約を入れてもらいました。
私も大丈夫だろうと思っているのですが、最初にがんがあった場所に近いこともあってすこーし気になります。
でも、前回(11月)のエコー(技師さんですが…)で無かったのに今回がんって事はあるのでしょうか?触った感じはかなり大きいのでいくら技師さんといえども見過ごされることはないと思うのですが…???
これを「技士さんに任せるのは酷」と言うもの…と先生がおっしゃってたのでわからない事もあるのでしょうか?ドキドキ
主治医もその点を注意してみてくれると思うのですが、技師さんの画像だけではわからない可能性はあるのでしょうか?ドキドキドキそれを見越して、マンモは置いといてエコーのみ早めに先生に診ていただいた方がいいですか?(マンモの予約が結構埋まっていたので5月にしました)
そんなに気にしなくていい状態でしたらこのままの予約で伺おうと思います。
【その2】
これが万が一局所再発となると手術で取ると思うのですが、その場合再建したもの全部取ってしまうことになるのでしょうか?
それとも、部分摘出(?)が出来るのでしょうか?
せっかく自家組織で作ったので全部なくなるとちょっとショックです。
再建の構造がよくわかっていないのですが、しこりは元からの自分の皮膚の下になります。
【その3】
それと、これもほとんどない事らしいのであまり気にしていないのですが腱鞘炎のような酷い症状があります。
今までも利き腕でなったことがあるのですが左
側・・・それも今まで経験したものより痛みがひどいです…
乳がんの骨転移は肘・膝より先にはほとんど無い・24時間痛いわけではない・手首や指を動かしたときに痛い・・・と言うことで、たまたま酷い腱鞘炎になってしまったと思っているのですが、効き手では無いし原因もわからず術側と言うことですこーし心配です。
(本当に心配しているのかは自分でも不明です^^;)
整形外科でレントゲンくらいは撮ってもらった方がいいのでしょうか?
今は行きつけの接骨院でマッサージやテーピングをしてもらっていますがそこで様子を見てていいでしょうか?
Ki値も87.7と高いし、抗がん剤が効き易いはずだと遺伝子担当の先生にも聞いていたので、いらぬ心配とは思っていますが…
よろしくお願いします
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
○研や○んセンターは「所属しているだけで、凄い医師になったと勘違いしている」ようで、患者さんに「あなたは、うちに来るような患者さんではない。地元でも十分だ」みたいな偉そうな態度に辟易しているのです。
自分でエコーもしない事で「診断能力が上がらない」「診療経験にならない」ことに気付くべきですが…
「実は再建した胸の上の方に随分前からしこりがあります。ただ、形成の先生に『そのあたりは脂肪を入れたので固まっちゃう事がよくある」
⇒その可能性も高そうです。
「前回(11月)のエコー(技師さんですが…)で無かったのに今回がんって事はあるのでしょうか?」
⇒そんな「触って解る」ような所見を見逃す事は無いでしょう。
私が「技士さんに任せるのは酷」と言っているのは、あくまでも「微妙な所見」なのです。
「それを見越して、マンモは置いといてエコーのみ早めに先生に診ていただいた方がいいですか?(マンモの予約が結構埋まっていたので5月にしました)」
⇒「ここが気になる」と指摘してあげれば、「技師さんのエコーでも十分、問題無い」と思います。
「これが万が一局所再発となると手術で取ると思うのですが、その場合再建したもの全部取ってしまうことになるのでしょうか?」「それとも、部分摘出(?)が出来るのでしょうか?」
⇒全摘後の局所再発(殆どありませんが…)するとすれば、「大胸筋上」か「皮下」となりますが、どちらも「十分なマージンをつけた部分切除」で大丈夫です(余程、大きくなるまで見逃さないでいる限り)
「それと、これもほとんどない事らしいのであまり気にしていないのですが腱鞘炎のような酷い症状」
⇒ご本人が、御承知のように、「絶対に骨転移ではありません。
ご安心を。
「整形外科でレントゲンくらいは撮ってもらった方がいいのでしょうか?」
⇒不要です。
「今は行きつけの接骨院でマッサージやテーピングをしてもらっていますがそこで様子を見てていいでしょうか?」
⇒それで十分です。
質問者様から 【質問3】
田澤先生、こんにちは。
今日は楽観的な私には珍しく不安要素が出てきてしまったので、また質問させてください。
よろしくお願いします。
前回の脂肪かも…と言っていたしこりの件もあったので先週エコーをしてもらいました。
結果は次回の診察なので3月中旬です。
で、たまたま昨日お風呂で再建した方の胸を触っていたら
(なんとなく技師さんがじっくり見ていた場所って言う記憶があったので…)
別のしこりを見つけてしまいました。
場所は左乳房の脇、盛り上がり始める場所?(変な例えですみません)
脇の下より10センチほど下のちょっと正面よりって感じの場所になるのですが
その部分に楕円と言うか細長い感じのしこりがあります。
横になった状態で触ってもやはりわかります。
押すと多少逃げるような感じはあるのですが…
少し前まではなかった(と思う)ので気になります。
診ていただいていないし、表現も解りづらいと思いますが良くない物の可能性はあると思われますか?
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
「場所は左乳房の脇、盛り上がり始める場所?(変な例えですみません)脇の下より10センチほど下のちょっと正面よりって感じの場所になるのですがその部分に楕円と言うか細長い感じのしこり」「良くない物の可能性はあると思われますか?」
⇒局所再発の可能性は極めて低いとは思います。
・そもそも全摘である(全摘後の局所再発は極めて稀)
・「楕円というか細長い感じのしこり」(触診所見も、癌とは異なる印象です)
○ただ、その直前に「エコーしている」のだからまずは「エコー結果待ちましょう」
それにしても「ご本人が心配して、超音波検査となっている(ただのルーティーンとして行っている訳ではない)のに、結果が3月中旬」とは、ちょっと可哀想ですね。(エコー結果なんて本来その日のうちに解る筈ですが)
質問者様から 【質問4】
田澤先生、こんにちは。
またまた不安な事件が舞い込んできたのでよろしくお願いします!
実は1月に人間ドックを受けて結果が届いたのですが
喀痰細胞診(1日分)の要精検になってしまいました(><)
ドックの病院に確認したところ
確実に悪い結果が出た人には、早急に病院に行くよう書くのでそこまでではないし、
ドックなのでどの段階と言う詳しいランクも出ないけれど、検査はしてください…
との事でした
人間ドックでも長瀬君みたいな病理医が100%の診断をしてくれればいいのに…
(なにげにドラマ好きな私…この前初めて(たぶん超音波での)マンモトームしてる所をドラマの中で見ました…
ドラマでそういう検査をするって言うのメジャーになって良いですね♪
お忙しい先生はドラマご存じないと思いますが…)
ちなみにレントゲン、肺機能は問題なしでしたが腫瘍マーカーのCA15-3(でいいのかな?)は検査に入ってません(当たり前ですね^^;)
咳や息切れもありません。
来週木曜日にやっと診察で、主治医からも『ドックの結果が出たら見せて』と言われているので、その時に話をして検査もしてもらうつもりですが・・・
万が一、乳がんが肺に転移していてもこのような結果は出るのでしょうか?
それとも原発で肺????(@o@;)
何でも無い可能性ももちろんあるでしょうが…
これまた悪い結果もありますよね…数パーセントでも…
先生得意の『1000%無い!』って言葉が欲しくなっちゃいますが…だめですか?
先生ならこの場合どのような検査をしますか?
毎度、先生が心配される被ばくも怖いので
必要な検査など頭に入れておきたいと思いました。
やっぱり腫瘍マーカーと喀痰の再検査で大丈夫でしょうか?
肺は彼を1年で亡くしてるので、とても怖いイメージがあって
しこりの件もあるので、今回ばかりは笑って済まされなくなってしまいました…
時々すごくドキドキしちゃいます
それでも、ずっと考えているわけでもないし、しっかり寝れてますが^^;
そして万が一、これが悪い結果だった場合
トリネガとしては抗がん剤になりますよね。
(こんな心配は不要ならいいのですが…)
今までの抗がん剤は効かなかったって事になって違うものを使うのでしょうか???
今の生活と一転、またAC時代に戻ってしまうのかな?(;_;)
髪もせっかく伸びてきたのにぃぃぃぃぃ
来週の診察で‘まごつかない’ようにしたいので、アドバイスよろしくお願いします。
田澤先生から 【回答4】
こんにちは。田澤です。
「喀痰細胞診(1日分)の要精検」
⇒ドックで喀痰細胞診をやっていたとは「純粋に驚き」です。
何のためでしょうか?
特に「頑固に続く咳」とか「胸部レントゲン異常陰影」などがなければ、「そもそも不要」だと思いますが…
○結核や肺がんのスクリーニングだとは思いますが、症状がないのに不要でしょう。
あまり気にしない様にしましょう。(多分、主治医にもそう言われると思います)
「万が一、乳がんが肺に転移していてもこのような結果は出るのでしょうか?」
⇒見た事がありません。
「それとも原発で肺????(@o@;)何でも無い可能性ももちろんあるでしょうが…」
⇒何でもないと思います。
「これまた悪い結果もありますよね…数パーセントでも…先生得意の『1000%無い!』って言葉が欲しくなっちゃいますが…だめですか?」
⇒そう言いたいところですが…
そもそも「喀痰細胞診」など医師となって「一度もオーダーしたことがない」検査です。
少なくとも「乳癌の肺転移」とは無関係でしょう。
原発性肺がんよりは「非定型性抗酸筋症(結核を含む)」の方が、まだ可能性はあるのかもしれません。(いずれにせよ、純粋に呼吸器内科の分野です)
「先生ならこの場合どのような検査をしますか?」
⇒呼吸器内科を紹介します。
乳癌の肺転移の可能性など「1000%」思いません。
「やっぱり腫瘍マーカーと喀痰の再検査で大丈夫でしょうか?」
⇒出ている内容によりますが…
無症状で「胸部レントゲンでOK」ならば、「肺CTを撮影するか、どうか」が焦点になりそうです。(さすがに、気管支鏡はしないでしょう)
基本的には「後日、喀痰細胞診の再検」となりそうです。
「そして万が一、これが悪い結果だった場合トリネガとしては抗がん剤になりますよね。」
⇒少なくとも「乳癌の肺転移」ではないでしょう。
(可能性は非常に低いとは思いますが)原発性肺がんであれば、「肺癌の治療」となります。
○喀痰細胞診をドックで行っているとは(恥ずかしながら)今の今まで知りませんでした。
私のイメージでは「頑固に続く咳」が有る場合や「何治性の肺炎」など「有症状で行う検査」だと思います。
無症状で行うスクリーニングとしての「喀痰細胞診」よりは
「単純レントゲン」の方が一般的だと思います。
質問者様から 【質問5】
田澤先生、お久しぶりです。
2295他で質問、
5月には診察していただいてありがとうございました。
リアル田澤先生にお会いし
て診察していただいて安心しました。
そして!Q&A再開心待ちにしてました!
?
診ていただいた脇の方のしこりは、 胸のお直しの時に取れるかも…と形成の先生に言われたので
その時点でまだあったら取ってもらおうと思います。
(予約が1年以上先なので…)
胸の上の方は、場所的にちょっと難しく一緒には出来ないので 様子を見て、あまり大きくなるようなら考えましょうと言われています。
?
さて、今回… 骨盤回り(股関節・足の付け根も)の痛みがひどく 先生に相談させて頂きたかったのですが、
例の事件でクローズ(^^;
(確かに、すぐHPが繋がらなくなりました)
?
骨転移などそうそうあり得ないとは思ったのですが、寝ても覚めても痛いときがあって診察の時に主治医に報告しました。
主治医もめどは3年なんだけどなぁ…などと呟きながら、骨シンチをオーダー
『被爆がぁ!レントゲンで~!』と叫んだのですが、結局やることに…
?
読影?の先生の最終診断は下りてなかったのですが 『この画像なら問題ないはず』と言われました。
?
なので、その後で整形外科に寄りレントゲンを撮ったのですが…
痛みのあった方の大腿骨の上部に何かいびつな形の物が写りました。
整形の先生は『骨シンチをやってるなら乳ガンの転移ではないだろうけれど、 腫瘍のような物の可能性もあり、大きくならないか経過を見ておいた方が良い』と言われました。
私が『それって、悪いものだと骨肉腫とかですか?』と聞いたら 『それは若い人しかならないんだけどね…』との回答…はい。
若くないです(^^;
?
そこで質問です。
先生!骨の転移の可能性はありますか?
?
レントゲンに写って骨シンチに写らないようなものはあるのでしょうか?
?
画像の写真はもらったので(印刷なのでちょっとわかりづらいです…) 次回持っていくつもりですが、1ヶ月以上先なので気になってしまいまたまた先生を頼ってしまいました!
簡単に再発なんてするはずないとわかってはいるものの、画像で見えてしまうとやはり不安になってしまいました(^^;
よろしくお願いします。
田澤先生から 【回答5】
御無沙汰してます。田澤です。
「痛みのあった方の大腿骨の上部に何かいびつな形の物」
⇒まず断言できるのは(経験上) 大腿骨は「骨頚部にしろ、骨幹部にしろ」もしも転移があれば「骨シンチでハッキリ」でます。
診断し易い部位なのです。(肋骨や背骨だと、打撲や変性が多く時として解りがたいこともありますが、大腿骨は何かあれば綺麗にわかります)
「先生!骨の転移の可能性はありますか? ? 」
⇒ありません。
「レントゲンに写って骨シンチに写らないようなものはあるのでしょうか? ? 」
⇒転移とは考えられません。
骨嚢胞とか、その類ではないかと思います。
骨原発の悪性腫瘍は殆ど無いです。