Site Overlay

手術後の治療方針について

[管理番号:4543]
性別:女性
年齢:48歳

 
*******

質問者様の別の質問

新たな管理番号としました。

質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。

管理番号:9327「浸潤性小葉ガン手術後、のちに腹膜転移、骨転移の疑い
*******
 

両側浸潤性小葉ガンで、一ヶ月位前に両方全摘手術をして、右リンパ郭清、同時再建でシリコンも入れました。
病理検査の結果
左 1.1×0.6センチ リンパ転移なし ステージ1 グレード2 ki67 20%以上
右 8.0×2.0センチ リンパ転移24個中16個
ステージ3C グレード1 ki67 20%以下
ホルモン受容体陽性 HER2陰性でした。

細胞が小さいため、細胞診でもPETでもリンパや胸もガン細胞は確認する事が出来ず、生検で両方見つかりました。
担当医には左はリンパに転移していないから無視して、右はリンパ転移の数が多く全身にガン細胞がまわっている可能性が高いと言われて、抗がん剤AC療法+タキソテールの後、放射線とホルモン治療ノルバデックス10年と言われました。

放射線とノルバデックスだけの治療と抗がん剤もプラスしてやるのでは再発率はだいぶ変わりますか?
担当医には全部やっても半分の人は再発するかもと言われ、抗がん剤は効くのか不安になりました。
あと、両方全摘でPETでもわからないと、これからはどんな検査をするのでしょうか?

お忙しいと思いますが、田澤先生のご意見を是非お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

「放射線とノルバデックスだけの治療と抗がん剤もプラスしてやるのでは再発率はだいぶ変わりますか?」
⇒ルミナールAだから、それ程の上乗せは無さそうです。
 ただし、「リンパ節転移10個以上」となると、医師としては「抗癌剤しなくてもいい」とはなかなか言えません。
 
「両方全摘でPETでもわからないと、これからはどんな検査をするのでしょうか?」
⇒完全な勘違いをしています。
 原発巣やリンパ節がPETで写らなくても、(万が一遠隔転移すれば)転移巣はPETで写ります。
 ただ、術後に「定期的なPETやCTなどは全く不要」であり、「局所の診察、超音波」+「腫瘍マーカー」でいいのです。
 万が一「腫瘍マーカーの上昇」が認められた場合には(その際には)PETで精査をすればよいのです。
 
 

 

質問者様から 【質問2】

田澤先生、早速の返答ありがとうございました。

2日後に抗がん剤をや
るか迷っていましたが、先生のお言葉でやる事に決心致しました。

抗がん剤の種類はドキソルビシン50mg、エンドキサン100mgを投与4コース終了後、タキソテール4コースの予定です。
タキソールの予定でしたが、副作用で手先の痺れがあると言われ、仕事を考えタキソテールでもホルモン療法が効くタイプだったら同じ位の効き目と言われ、タキソテールにする予定です。
田澤先生もこの組み合わせでよいと思われますか?

私はリンパ転移が24個中16個あったので、担当医からは体の中をガン細胞が流れていたら、抗がん剤でしかたたけないと言われました。
静脈に抗がん剤を投与しますが、
それが各臓器に流れていたガン細胞に効くのかもしれませんが、リンパにあるガン細胞はどのような状態になるのでしょうか?抗がん剤が終わって放射線もやりますが、胸壁、鎖骨のあたりに当てるみたいなので、リンパを流れているガン細胞があったら生き残るという事になるのでしょうか?
小葉ガンでルミナールAだった場合は、治療後の再発転移は比較的遅いと見たことがあるのですが、リンパに転移してた場合は変わりますか?

先生のご意見を参考にさせていただきたく思いますので、宜しくお願い致します。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

おそらく「何か勘違い」していると思われます。
「リンパ節転移」自体はあくまでも「リンパ行性転移」なので「血行性転移」とは分けて考えてください。
 ♯ただ、「遠隔転移のリスク因子」として「リンパ節転移が多ければ、(それだけリンパ管へ癌細胞が流れたわけだから)血管へも入り込んで血行性転移も成立している可能性が高まる」という考え方です。
  実際は統計学的に「リンパ節転移」と「遠隔転移のリスク」は関係があるのです。

「田澤先生もこの組み合わせでよいと思われますか?」
⇒いいと思います。
 アンスラタキサンであれば「ドセタキセルもweeklyパクリタキセルも一緒」です。

「リンパにあるガン細胞はどのような状態になるのでしょうか?」
⇒リンパ節は実際に「摘出」しているし、(摘出していない、その先の)リンパ節には放射線治療を行うわけです。
 それが「局所療法」です。

「抗がん剤が終わって放射線もやりますが、胸壁、鎖骨のあたりに当てるみたいなので、リンパを流れているガン細胞があったら生き残るという事になるのでしょうか?」
⇒単純に、(局所である)「リンパ節」には(局所治療である)「放射線治療を行う」と言うだけの話です。
 実際に「リンパ節転移4個以上では、胸壁+鎖骨下への照射は、(局所再発だけでなく)生存率も上昇させるので推奨度A」なのです。

「小葉ガンでルミナールAだった場合は、治療後の再発転移は比較的遅いと見たことがあるのですが、リンパに転移してた場合は変わりますか?」
⇒かわりません。

 
 

 

質問者様から 【質問3 】

浸潤性小葉ガン手術後、転移?再発?
性別:女性
年齢:51
病名:浸潤性小葉ガン
症状:左脇の皮膚の腫瘍からガンが見つかりました。

投稿日:2020年10月31日

田澤先生、こんにちは。

前回質問させていただき、3年半が経ちました。
3年半前に両側小葉ガンで全摘、同時再建手術をしました。

放射線、抗がん剤、ホルモン治療全てを行いました。
最近やっと放射線をかけた右側の胸が柔らかくなり、乳頭再生手術をしたところです。

今年の6月くらいに左脇にシコリらしいのを見つけたのですぐ病院で診てもらいましたが、皮膚にできる腫瘍でたぶん良性でしょうと言われ、乳頭再生手術の時に一緒に取っていただきました。

念のため検査しますねと言われ気にもしていませんでしたが、一昨日がんが見つかりましたと聞いてビックリしました。

形成の先生もだいぶビックリされていましたが、すぐに乳腺の先生に診察していただき、エコー、血液検査CEAとCA15-3を調べて、来週ペットをやった結果をみて治療を考えましょうと言われました。
両脇のエコーではリンパの腫れや他のシコリは見つかりませんでした。

もしかしたら局所再発か皮膚転移かと・・・
ノルバディックス10年と言われましたが飲み薬が効かなかった
いうことなので、ホルモン治療はノルバディックスから閉経後に飲む薬に変更した方がいいかもと言われました。
抗がん剤治療の時に閉経しました。

左側はステージ1でリンパにもいっていなかったのですが、左脇に出たということは左胸のガンが残っていたかも?ということでしょうか?
右側の方がガンが広がっていたため、脂肪をだいぶ取り皮膚が薄いそうです。

局所再発だった場合と皮膚転移など他にも転移していた場合はど
のような治療が最善の方法でしょうか?

来週ペット検査でその結果が出てからしかはっきりとはわからな
いとは思いますが、田澤先生のご意見を伺いたいので宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは田澤です。

物事を難しく「こねくり回す」のは、辞めましょう。

全身療法(ホルモン療法)を変更する必要なし。
単純に「その部分に播種(手術時にくっついた)」したものが、ゆっくりと増殖したのでしょう。(メール内容を読む限り「皮膚転移」ではありません)

必要なのは「念のために大きく切除すること(今回の手術時に、それが成されていれば、そのままでOK)」
余計な心配をしないように。
ご安心を。

 
 

 

質問者様から 【質問4 】

小葉ガン手術後の腋窩皮膚腫瘍切除範囲は?
性別:女性
年齢:51
病名:両側浸潤性小葉ガン手術後の腋窩皮膚腫瘍
症状:腋窩皮膚腫瘍
投稿日:2020年11月14日

お忙しい中、ご返答いただきありがとうございました。

田澤先生のお言葉でひとまず安心して過ごす事が出来ました。

先日形成の診察があり、血液検査とペット検査は異常なかったとお聞きして本当に安心しました。

乳腺の診察は来週でその時に詳しく、再手術するのかホルモン剤を変更するのかのお話しがあるそうです。

それで疑問なのですが、左胸やリンパにガンが残っているか検査をしなくてもいいんでしょうか?これは局所再発になりますか?

腫瘍の回りを大きく切除した方がよいとの事ですが、筋肉やリンパも取るという事でしょうか?右側はリンパを取っています。

あと、ノルバディックスと閉経後に使用する薬の副作用はお聞きしているのですが、どちらを服用するか微妙な人はどのように決めるのでしょうか?乳腺の先生は薬を変更した方がいいと言われると思うのですが、それを今のままでいいですと押しても大丈夫でしょうか?

ご返答宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは田澤です。

「それで疑問なのですが、左胸やリンパにガンが残っているか検査をしなくてもいいんでしょうか?」
⇒PET撮影したのだから、それで十分です。

「これは局所再発になりますか?」
⇒そう定義されます。

「腫瘍の回りを大きく切除した方がよいとの事ですが、筋肉やリンパも取るという事でしょうか?右側はリンパを取っています。」
⇒腫瘍があった部位の(真裏の)筋肉は切除したほうが安全でしょう。(リンパ節は無関係)

 
 

 

質問者様から 【質問5 】

水腎は腹膜転移のせい?
性別:女性
年齢:51
病名:水腎(腹膜転移?)
症状:右側の腎臓が腫れている
投稿日:2020年11月20日

いつもお世話になっております。

先日ペット画像の説明を乳腺の先生から受けました。

明らかな転移は見当たらないけれど、右側腎臓が腫れていて水腎をおこしている。
おそらく細かいガン細胞が菅の外側にくっついていて狭くなっているからだろうと言われました。

血液検査も基準値以下なのですが、3月の検査から少しずつ上がっていて、3月のCEA2.2、今回3.6、CA 15-3は3月は9.2、今回11.6でした。

左脇腫瘍からもガンが見つかったのでガンが回って腹膜転移をおこしかけてるだろうと言われ、泌尿器科で管を広げる簡単な手術をして、腎臓が落ち着いてから分子標的薬イブランス(palbo?)とフェマーラ(AI)を一緒に飲んだ方がいいと言われました。

泌尿器科で尿検査をやりましたが、今のところ緊急を要するものではないらしく、細胞の検査の結果は来週お聞きします。
数日後CTをとって来週またそれを見てどうするか決めます。

薬を先に変えて、薬が効いたか確かめて腎臓の腫れが治れば管を広げる手術をしなくても大丈夫でしょうか?背中や腰がなんとなく痛いのは腎臓の腫れのせいでしょうか?

やはり腹膜転移を疑われますか?

はっきりとした転移がわからなくても、早めにその治療を行う方がよいですか?

抗がん剤が効かなかったということでしょうか?

腹膜転移だった場合、どのような治療が最善だと思われますか?

たくさん質問してしまいましたが、
ご教示いただけますと幸いです。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは田澤です。

正直、このメール内容だけで「水腎症の原因が癌の腹膜播種である」と断定することは不可能です。
ただし、最悪の事態を想定して治療をすすめておく必要があり、治療方針としては極めて妥当と思います。

 
 

 

質問者様から 【質問6 】

分子標的薬について
性別:女性
年齢:52歳
病名:浸潤性小葉ガンからの腹膜転移?
症状:右腎臓が腫れている
投稿日:2020年12月2日

乳がんプラザに出会えたこと、本当に良かったと思っております。

今の主治医と田澤先生のお考えが一緒だったので、先週から分子標的薬イブランスとフェマーラを一緒に飲んでいます。

CTの結果は結石やガンは見つかっていないのですが、やはり右腎臓は腫れていて薬の流れが悪いそうです。

尿検査も管内のガンは見つかっておらず、消去法でいくと、尿管ガン(何回も尿検査をしないとわからないそうです)か乳がんの転移が濃厚だそうです。

尿検査でeGFRは少しずつ減ってきて今のところ76.9で、これが30をきると尿管ステント手術も出来なくなるかもと言われました。

2週間薬を飲んで来週血液検査で薬が効いているかを見ます。
もしかしたらガンの活性化が抑えられて、腎臓の腫れもひくかも?
と言われています。

それに期待をしていますが、腎臓の腫れがひかなかった場合は12月中に手術を考えています。

イブランスの効き目はどのくらいでわかりますか?

ペット検査でまたガン細胞が映らなかったのですが、活発なガン細胞ではないということでしょうか?

小葉ガンから腹膜転移はわりと多いと言われましたが、調べてもあまり症例が出てきません。
いいように考えたいのですが、主治医からは延命治療だと言われています。

イブランスは3~5年で効かなくなり、そのあとは別の薬を試すと言われましたが次はずっと抗がん剤になりますか?
抗がん剤をすることになれば仕事をやめようかと思っています。

田澤先生のアドバイス、宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答6】

こんにちは田澤です。

「イブランスの効き目はどのくらいでわかりますか?」
⇒早い人で1か月、ただ3か月程度は我慢した方がいいと思います。(抗がん剤ほどには即効性ではない)

「ペット検査でまたガン細胞が映らなかったのですが、活発なガン細胞ではないということでしょうか?」
⇒断定できません。

「イブランスは3~5年で効かなくなり、そのあとは別の薬を試すと言われましたが次はずっと抗がん剤になりますか?」
⇒永遠と抗がん剤をするヒトはいません。
 いい状態をつくれば、あとはホルモン療法単独となるでしょう。

 
 

 

質問者様から 【質問7 】

分子標的薬イブランスの副作用
性別:女性
年齢:52
病名:腹膜転移
症状:右側腎臓の腫れ
投稿日:2020年12月10日

質問にお答えいただきありがとうございました。

分子標的薬イブランス125mgとフェマーラを飲み始めて2週間経ちましたが、飲み始めた日からふわっと脱力感がありいつもと違う感じがわかりました。
それからもずっとつかれやすかったりはあったのですが、普通に生活していました。

2週間後の血液検査では薬の効き目はわからないんですね。

腫瘍マーカーはまだ調べなかったのですが、先月は白血球の数値が7000台だったのが、今回1600になっていてびっくりしました。
抗がん剤治療の時ですら4000台から5000台はあったので、
先生も量を減らすか迷われていましたが、好中球の数字が44.3あったので、かけ合わせた数字をみてそのままでいきましょうとなりました。
私も効くんだったら我慢出来る範囲だったのでそのままの量でよかったのですが、やはり腎臓の数値が悪くなってしまいました。

担当医はその数値は気にしなくてもいい、腎臓だから最悪一つになっても大丈夫だからと言われました。
尿管ステント手術も半分くらいの人は管が入らなかったり違和感があったりすると聞いていたので、なるべく手術はしたくないなと思いました。

今回クレアチニンは0.95で基準値を超えて、eGFRは48.8になってしまいました。

薬が効いて腎臓の腫れがひいてくれればいいなと思っていたのですが、3か月様子を見ていて左の腎臓も悪くなったらどうしようと・・

田澤先生は3か月くらい様子をみても大丈夫と思われますか?

薬を飲み始めてから胸や腫瘍切除手術をしたところがたまにチクチクするのですが、副作用でしょうか?

担当医は右側がステージ3cだったので手術前から細かいガン細胞が全身に回っていてそれが住みやすいところを見つけて腫瘍となってしまったんだろうと言われました。
抗がん剤治療をしたのですが効かなかったということになりますか?

ガン細胞が全身を回っているので左腋窩腫瘍のまわりを大きく切除はしないと言われましたが、少しでも状態がよくなったりする可能性があるなら手術をしてほしい気持ちがあるのですが、無駄な手術になりますか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答7】

こんにちは田澤です。

2週間目の白血球のチェックですね?
私であれば(その値であれば)125mg⇒100mgに減量しますが、とにかく
「評価できるまで、あれこれ考えるのは控えること」
それをお勧めします。

 
 

 

質問者様から 【質問8 】

分子標的薬イブランスの副作用
性別:女性
年齢:52
病名:腹膜転移
症状:右側腎臓の腫れ
投稿日:2020年12月10日

質問にお答えいただきありがとうございました。

分子標的薬イブランス125mgとフェマーラを飲み始めて2週間経ちましたが、飲み始めた日からふわっと脱力感がありいつもと違う感じがわかりました。
それからもずっとつかれやすかったりはあったのですが、普通に生活していました。

2週間後の血液検査では薬の効き目はわからないんですね。

腫瘍マーカーはまだ調べなかったのですが、先月は白血球の数値が7000台だったのが、今回1600になっていてびっくりしました。
抗がん剤治療の時ですら4000台から5000台はあったので、
先生も量を減らすか迷われていましたが、好中球の数字が44.3あったので、かけ合わせた数字をみてそのままでいきましょうとなりました。
私も効くんだったら我慢出来る範囲だったのでそのままの量でよかったのですが、やはり腎臓の数値が悪くなってしまいました。

担当医はその数値は気にしなくてもいい、腎臓だから最悪一つになっても大丈夫だからと言われました。
尿管ステント手術も半分くらいの人は管が入らなかったり違和感があったりすると聞いていたので、なるべく手術はしたくないなと思いました。

今回クレアチニンは0.95で基準値を超えて、eGFRは48.8になってしまいました。

薬が効いて腎臓の腫れがひいてくれればいいなと思っていたのですが、3か月様子を見ていて左の腎臓も悪くなったらどうしようと・・

田澤先生は3か月くらい様子をみても大丈夫と思われますか?

薬を飲み始めてから胸や腫瘍切除手術をしたところがたまにチクチクするのですが、副作用でしょうか?

担当医は右側がステージ3cだったので手術前から細かいガン細胞が全身に回っていてそれが住みやすいところを見つけて腫瘍となってしまったんだろうと言われました。
抗がん剤治療をしたのですが効かなかったということになりますか?

ガン細胞が全身を回っているので左腋窩腫瘍のまわりを大きく切除はしないと言われましたが、少しでも状態がよくなったりする可能性があるなら手術をしてほしい気持ちがあるのですが、無駄な手術になりますか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答8】

こんにちは田澤です。

2週間目の白血球のチェックですね?
私であれば(その値であれば)125mg⇒100mgに減量しますが、とにかく「評価できるまで、あれこれ考えるのは控えること」
それをお勧めします。

 
 

 

質問者様から 【質問9 】

分子標的薬イブランスの効き目
性別:女性
年齢:52
病名:腹膜転移
症状:水腎症
投稿日:2021年1月22日

お世話になっております。

イブランスとフェマーラを飲み始めて2か月が経ちました。
2週間毎の血液検査で白血球の数値はだいたい2000前後だったので、主治医が大丈夫そうなのでこのままの量でいきましょうと言われました。

2か月経って腫瘍マーカーを調べたところ前よりだいぶ高くなっていて、主治医は今病院の機械の入れ替えで、他の患者さんの数値もみんな高く出ていて、薬が効いているかはまだわからないとのことでした。

よくわからなかったのですが、旧CEA数値は3.4、新しいECLIAは2.7、
旧CA15?3は20.9、ECLIAは18.2でした。

先生は気にしないでと言われましたが、効いていれば少しづつは減っていくのかなあと思っていてMAXの量を頑張って飲んでいたのでショックでした。

水腎になっている腎臓の数値はクレアチニン0.69、eGFRは69.2になっていて正常範囲になっていましたが、まだエコーでは水が溜まっていました。

3ヶ月で腫瘍マーカーの数値が減る可能性はありますか?

イブランスが使用されて3年くらいだと聞いていますが、小葉ガンの細かいガンでも効果は出ているんでしょうか?

イブランスの量を少なくしても効果は同じと言われましたが、体が大丈夫であればMAXの量飲んでおいた方がいいと言われ125mg飲んでいます。

まだ薬が使用されて3年なので試す意味で、少しでも長く薬が効く可能性があるのでしたら減らしたくないという気持ちがありますが、どうでしょうか?

ご返答宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答9】

こんにちは田澤です。

質問の主旨が今一つ不明ですが…

「旧CEA数値は3.4、新しいECLIAは2.7、旧CA15?3は20.9、ECLIAは18.2でした。」
⇒腫瘍マーカーも正常範囲だし…①

「腎臓の数値はクレアチニン0.69、eGFRは69.2になっていて正常範囲になっていました」
⇒腎機能改善もあるのであれば…②

主治医の言うように「このまま継続」が常識です。

 
 

 

質問者様から 【質問10 】

イブランスの効き目
性別:女性
年齢:52
病名:水腎症 腹膜転移の疑い
症状:右の腎臓が腫れている
投稿日:2021年2月24日

田澤先生、お世話になります。

イブランスを飲み始めて3か月経ちました。

腫瘍マーカーは先月はCEA旧3.4から今月3.7
ECLIA2.7から2.9
先月CA15ー3旧は20.9から今月24.4
ECLIAは18.2から21.1でした。

たぶん横ばいでいくのでこのまま続けましょうと言われました。

腎臓の数値のクレアチニンは一年前から
82.6、76.9、48.8(イブランスを飲み始めて2週間目)、51.8、69.2、62.3になりました。

腫瘍マーカーが横ばいだったら薬が効いていると思っていいのでしょうか?

腎臓の数値は少し上がってきましたが、来月肺から下のCTをやる予定です。
イブランスを飲み始めて下がったので、薬で腎臓に負担がかかったということになりますか?

薬はどうしても肝臓や胃や腎臓に負担がかかると聞いた事があります。
次回CTで造影剤を使用しますが、腎臓に負担がかかってもっと悪化することはないでしょうか?

お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答10】

こんにちは田澤です。

「たぶん横ばいでいくのでこのまま続けましょうと言われました。」
⇒妥当な判断です。

 3か月を過ぎると「本当に効果があるのか?」明らかになると思います。(抗がん剤と比べて、判断には時間を要するのです)