[管理番号:13229]
性別:女性
年齢:32
病名:
症状:左胸のしこり(前から) 両胸からの乳頭分泌 左胸の同じ箇所からの血液分泌
投稿日:2025年11月19日
初めまして。
私は現在、妊娠35週の妊婦です。
13日の夜にふと胸を見ると両胸から透明のような汁が出ていました。
妊娠中だからだと思い、そこまで気にはせず、軽く絞ってみると左胸だけ一つの場所から薄い赤色の血がでてきました。
真っ赤の濃い血ではなかったです。
血が出たことが気になり、次の日に乳腺外科に行きました。
(元々、乳腺症と診断されています。
経緯↓
9年ほど前に片胸にしこりを感じ、エコー検査をうける。
異常なしを繰り返し、今にいたります。大体半年ごとくらいにうけています。病院は何個かいきました。
ここ一年は同じ病院です。
最近かかっていた理由は左胸の乳頭の上らへんにしこりを感じたことです。
右胸に関しては症状はありませんでした。
エコーは両胸してもらっています。)
今回は左胸に血が出たことを伝えました。すぐにエコーをしてもらい、しこりなどがないことを確認してもらいました。
ただ、今は妊娠中で乳腺が発達しているので、小さいしこりはみえにくいことを伝えられましたが、
恐らく乳管が傷ついたことによる一過性のものだと思うと言われました。
清潔にし、乳首触らないようにして様子を見て、しばらくしても血が続くようならまた来てねと言われました。
何個か疑問に思うことがあり、調べると先生のQ&Aをみさせていただき質問があります。
①初めて乳頭からの血を自覚してから約1週間経ちます。
あまり触らない方がいいのだと思い触っておらず、1週間ぶりに触ると同じ薄い赤い血が出ました。
毎日チェックしていたわけではないので毎日血が出ているかは見れていません。
これは続いてるとみなしてまた病院に行ったほうがいいのでしょうか?
また、約一週間経ち、血が止まっていないということは良くないのでしょうか?
②妊娠中でも血が続くかどうかは毎日絞って確認するのでしょうか?
③単孔性かどうかが見極めるポイントと見たのですが、今回行った病院の先生に『左胸から血が出た』としか伝えれていません。
エコー検査をして様子見との診断なのですが、単孔性としていつまで血が続いたらも
う一度検査に行ったほうがいいのでしょうか?
いくのであれば乳管造影ができるところにと思っています。
④毎日胸を絞ったとして、例えば、血が今日出て、明日でなくて、明後日出たとしたら毎日血が出たという認識ではないということであっているでしょうか?
その場合は気にしなくて良いのでしょうか?
⑤妊娠中なので血も気にしなくて良い場合、子どもが産まれて授乳してる間は同じ場所から(単孔性)の血が出ていても気にしなくていいのでしょうか?
⑥もし、毎日絞っていて左胸の1箇所からではなく、違う箇所からも血が出ていたらその時点で気にしなくていいのでしょうか?
乳腺が発達しているので、マンモグラフィーをしてもということで今までエコー検査しかしておりません。
長くなりましたがご回答、宜しくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
分泌は、本当に皆さん殆どの方が全く無駄に心配しています。
妊娠授乳期の血性分泌を気にすること自体ナンセンス!
忘れましょう。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/12/9
***