Site Overlay

部分切除 放射線治療なしについて

[管理番号:13196]
性別:女性
年齢:44歳
病名:乳管癌
症状:
投稿日:2025年11月12日

乳がんルミナールA ステージ1
当初5ミリとの診断で部分切除
放射線はなく、ホルモン療法のみ(タモキシフェン)

放射線は看護師より、がんを死滅させるわけではなく抑えるものなのでしない、と言われました。
しかし部分切除には放射線は原則と書いてあり、他の知り合いも放射線を受けており、とまどっています。

部分切除後、組織の端にもがん細胞があったようで追加切除(全摘)の予定です。
リンパには行っていないとのことでセンチネルリンパ生検はしないようです。

この治療方針はいかがでしょうか。

まわりからは転院を進められています。
再手術は画像ではなく顕微鏡でしかわからないことなので仕方のないことだと私は理解しております。
ただ、放射線はしない、というところも気にかかり、転院したほうがいいのかな、、、と考えています。
ご教授お願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

メール内容は、かなり「非典型的な治療」ですね。

私が理解した内容は
①病変が小さいから(リンパ節転移の可能性は低いと判断して)センチネルリンパ節生検なしで部分切除のみを行った。
②断端が陽性だから追加手術(全摘)を予定している

上記で合っていますか?
合っているのであれば、(無論、結果的に全摘するわけだから)「放射線は不要」であり、(ただ浸潤がんなのだから)この機会(全摘する際に同時に)センチネルリンパ節生検はすべきです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/12/4
***