[管理番号:12500]
性別:女性
年齢:48歳
病名:
症状:
投稿日:2025年02月23日
友人を乳がんで亡くしてから、年に2回乳腺外科で検診をしています。
半年おきにエコーとマンモ交互に検査してます。
直近は1ヶ月前、エコーのみで異常ありませんでした。
先日何気に乳房を絞ってみたら、片側の乳房から、ほんの少しだけ赤色~茶色のの出血?がありました。
(目に見えないくらいの少量でしたし、液体ではなかった感じです)
それ以降、毎日のように絞っていますが何も出ません。
田澤先生のコラムで単孔性の出血は危険であるが、持続性であるかもポイントだと知りました。
質問ですが、、
①乳がんの可能性はありますか?
②半年後を待たずに乳腺外科を受診した方が良いでしょうか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
田澤先生のコラムで単孔性の出血は危険であるが、持続性であるかもポイントだと知りました。
⇒残念ながら…
「かなり」の勘違いをしています。
「持続性であるかもポイント」ではなく、(血液か?どうか?などより遥かに重要なのが)「持続性」なのです。
「一過性の血性分泌」かつ「更年期前後の年齢」は、ほぼ「全てが不安定となったホルモンによる症状」であり乳癌とは無関係です。★
質問ですが、、
①乳がんの可能性はありますか?
⇒ありません。 上記★参照
②半年後を待たずに乳腺外科を受診した方が良いでしょうか?
⇒無意味です。
受診して「何も異常無いですね」と言われて安心する意味はあるかもしれません(質問者にとっては)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/11
***