Site Overlay

炎症性乳がんか肉芽腫性乳腺炎か

[管理番号:12481]
性別:女性
年齢:35
病名:
症状:
投稿日:2025年02月14日

お忙しいところ恐れいります。タイトルの通り、昨日実施した針生検の結果待ちなのですが、不安で仕方なく先生のご意見お伺いしたくご連絡させていただいております。

背景
?31歳で妊娠出産、子供は現在3歳
・ほぼ母乳育児、断乳してから2年3ヶ月、授乳中に胸が張ることはあったが、乳腺炎にはなっていない
・現在第二子希望中

今回の経緯
・8日前から右胸が張って少し痛いと感じる
・6日前から右胸の乳輪上部に5センチ程度の赤い腫れ、その部分が熱を帯びている状況
・妊活中であったため妊娠した?それとも生理前だから?と様子見
・5日前から2日前まで、右胸の近場上の赤みが広がり、触るとその下が硬くポッコリしたものがある
・2日前、クリニック写真。エコーの結果や経緯からガンは考えにくい、バイキンによる乳腺炎だろうとロキソニン処方
・1日前、大学病院写真。エコーではなんとも言えない。血液検査は少しだけ炎症の値がある(なんの数値を指しているかは不明です)と言われ、針生検を実施しました。ロキソニン、胃薬に加えて、抗生剤処方。
・本日、赤みは薄くなったが、乳首の下まで広がり、全体的にに色がある。また、乳房も全体的に硬くなり張っている状態。
・胸に違和感のあった8日前から発熱はなし。胸の張りは熱を持っている。

ご相談
・先生がご記載された過去Qaを拝見し、胸全体がピンクで硬い、また発熱はしていないところから、炎症性乳がんなのではないかと涙がとまりません。結果が出るまでの1週間が待ちきれず、先生のご意見もお聞かせいただけますと幸いです。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

経過からは(それらの医師が予想しているように)炎症であり、(私から見れば)
「肉芽腫性乳腺炎の典型的な経過」に見えます。

重要なことは(最近は、いくらかマシになってきたとはいえ)まだまだ肉芽腫性乳腺炎を知らない乳腺外科医がゴロゴロ存在するので「抗生剤投与や切開ドレナージ」などの全く無駄で効果の無い治療をされずに正しい治療(ステロイド)がなされることを願うばかりです。
★肉芽腫性乳腺炎と診断されたら(もしかすると、その大学病院医師は肉芽腫性乳腺炎を知らないかもしれませんが組織診で「肉芽」や「炎症」がKey wordです)この乳
がんプラザ内で「肉芽腫性乳腺炎」を検索し「正しい治療」を理解してください。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/3
***