Site Overlay

針生検を行い、結果待ちです。

[管理番号:12436]
性別:女性
年齢:30
病名:乳がん疑い
症状:腫瘤陰影疑い・乳管拡張
投稿日:2025年01月27日

初めまして。
結果待ちの間、不安でこちらに質問をさせていただいております。

先日健康診断でエコーを受けたところ、「左 腫瘤陰影疑い・乳管拡張」との結果が出た為、先日乳腺外来で再検査を行ってまいりました。
先生は初めから「一度しっかり診てみますが、この内容であれば細胞診をした方が良いかもしれないね」とのことでした。

マンモ・エコーにて確認した際、
マンモでは乳腺が発達しており確認が出来ず、エコーでは健診の際と同じ場所に腫瘤が確認されました。
先生は「経験上見た感じは大丈夫そうだけれど、やはり念のために針生検をした方がよいかな」というご判断で針生検を行いました。

エラストグラフィにて硬さを見たところ、青く映っており、
「悪いものだと、青く(硬い)映るんです」と仰っており、とても不安です。

診察後不安になり、母へ報告をしたところ、大叔母に乳がん歴があり亡くなっていることを知りました。
遺伝性もあるとの事で、診察の内容を思い返すと不安でなかなか寝付けず、食事も喉を通らない日々が続いております。

検査結果を待つしかないと分かってはいるのですが、事前に分かることなどあればご教授いただければと存じます。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

事前に分かることなどあればご教授いただければと存じます。
⇒担当医の「経験上見た感じは大丈夫そうだけれど、やはり念のため」というコメントと「30歳」という年齢からは、「圧倒的に」線維腺腫の可能性が高そうです。(心配なのは理解できますが、針生検は鑑別のためにするものであり、「悪性を疑うから」ではないことを理解したほうがいいでしょう)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/2/12
***

  

質問者様から 【質問2】

針生検の結果について
性別:女性
年齢:30
病名:
症状:
投稿日:2025年02月12日

お世話になっております。
先日相談をさせていただき、その後病理結果が出たのですが、この内容を確定として考えてよいのか改めて相談をさせてください。

マンモトーム生検を行った結果、以下の内容が出てまいりました。

<病理組織学的判定>
VAB of the left breast
Adequate specimen
Benign, Breast tissue with mild inflammation, no atypical cells

<病理組織学的所見>
左乳房腫瘤に対するVAB標本5片です。
長さ17mmまでの5片が提出されています。いずれも乳腺の実質を含んでいます。

軽度の萎縮性変化をみる乳腺組織で、乳管の控張や軽度の上増生をみますが、異型はなく、二層性は保たれています。

少量の好中球を混じた海細胞浸潤と線維組織増生をみる領域が散在しています。腰の形成を疑う所見があり、粉瘤に由来する病変の可能性もあります。
炎症性変化です。

腫瘍性病変は提出された切片にはみられません。
悪性所見はありません。

先生からも「悪性ではなかったみたいだけど、粉瘤の可能性があるみたいだね。正直画像では悪そうに見えたけど、病理では粉瘤に見えるんだね、、、」となんだかすっきりしない回答でした。

検査時のエコー画像を再度確認させてもらったところ、楕円ではなく高さのある円形の形(1cm以下5~6㎜程度)・境界も不明瞭・円形やその周囲が広く青く映っており、先生へ検査時どう思われてましたか?と伺うと「悪性だと思っていた」と言われ、少し不安が残っております。

「病理結果が出ているし、太い針で取っているから大丈夫だと思うよ」とは言われたのですが、
色々と調べたところ粉瘤という事例があまり出て来ず、こんなこともあるのかと少し不安ですが、病理の結果を全てとし、安心しても良いものでしょうか。

現状は、半年後にまた経過観察となっております。

お忙しい中度々のご相談となり恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。 田澤です。

先生へ検査時どう思われてましたか?と伺うと「悪性だと思っていた」と言われ
⇒と、ありますが…

前回のメールでは「経験上見た感じは大丈夫そうだけど、やはり念のため」となってますよ_?

担当医のコメントが180度変わるとは思えないのですが…

「質問1」で回答したように「線維腺腫の可能性が高い(ただ今回の組織診の結果からは乳腺症の可能性もありそう)」という印象に変更はありません。
ただ、「そんな180度コメントを変える、かつ生検精度に100%自信を持っていない」
其の医師に不安があるのであれば、当院で「100%確定診断をうける」ことをお勧めします。(結局、それ以外に質問者を安心させる手立てはないのでは?)
♯あくまでも「100%安心を得る為(無論、私自身が行う組織診は100%です)に勧めている」だけであって、「癌の可能性は極めて低い」とは思います。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/3
***