Site Overlay

左胸乳ガン温存術後の治療について

[管理番号:12356]
性別:女性
年齢:55
病名:左胸乳ガン
症状:去年の12月(中旬)日に温存術をしました。
投稿日:2025年01月04日

乳ガンの大きさ(1,8×1,1×1,5)
リンパ節転移なし、
エストロゲン、プロゲステロン受容体共に90%、HER2蛋白 陰性
Ki-67 5%、リンパ管浸潤ly 陽性、静脈浸潤V 陰性、細胞の悪性度 2,
組織の悪性度 2,組織型 硬性型、ステージ1の乳ガンなのですか、悪性度が高いので、放射線治療、ホルモン治療、抗がん剤治療を全て行うとの事なのですが、抗がん剤治療をした方がいいのでしょうか。進行性の乳ガンなのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ありませんが今後の治療法をご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

新年、2番目の回答なのですが、早くも私の「心の琴線に触れる」内容です。(無論、質問者へではなくその「担当医に対して」です。誤解のなきように)
(OncotypeDXを勧めずに)抗癌剤を勧めるには相当な根拠が必要であり、
「悪性度2」をその根拠とするのはあまりにも常識外れなのです。

ステージ1の乳ガンなのですか、悪性度が高いので、放射線治療、ホルモン治療、抗がん剤治療を全て行うとの事なのですが、抗がん剤治療をした方がいいのでしょうか。進行性の乳ガンなのでしょうか。
⇒最初メールを読んでいる際には、「Ki67=5%]とあったので、これなら「OncotypeDXを必ずしも勧める必要無く」抗癌剤無でいいかな。と思いながら読み進めましたが…

何と! 私の予想を「遥か超えて」 (OncotypeDXを勧めることもなく)
グレード2だから抗癌剤を行う????

Unbelievable! (今年、早々と登場したこの言葉。今年は一体何回登場するのでしょう!)

と、(新年早々なので)少々脱線しましたが…
回答は
OncotypeDXを勧めます。となります。

Ki67の値を信じれば(OncotypeDXするまでもなく)抗癌剤は不要と回答してもいいですが、(稀に)主治医の術後の標本扱いの不手際で(簡単に言えば、
ホルマリン固定が不十分な場合)その影響を受けてしまって低く出ている可能性は完全には否定できないので、(その点を考慮すれば)OncotypeDXしましょう。となるのです。
♯Ki67に限らず免疫染色の染色強度は、標本処理に(多かれ少なかれ)左右されます。
 極端に言えば、ある一定期間放置されれば「免疫活性そのものが失活してしまう」し、(放置されなくとも)ホルマリン量が(組織に対して)不足すると「十分には固定されない=失活してしまう」ことになり値が小さくなるリスクがあるのです。
 それに比べOncotypeDXのような「遺伝子の発現」で評価する場合には
「タンパク質の失活」ほどの影響をうけないのです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/1/20
***