Site Overlay

不妊治療中の腫瘍マーカー上昇について

[管理番号:11840]
性別:女性
年齢:33
病名:乳がん
症状:
投稿日:2024年06月07日

2019年ステージ2a
ホルモン ルミナールA
術後治療 ホルモン療法
一年ほど前からリュープリン とタモキシフェンを休薬し、不妊治療をしております。
不妊治療で使用しているものはレトロぞーる、ルトラール、排卵誘発剤hcg5000で人工授精です。
先日、定期検診で腫瘍マーカーを計測したところ、3ヶ月前と比較してCA15-3
15.8→20
ST438
1.9→15.6
となりました。
再発の疑いをもったほうがよいのでしょうか。
また、不妊治療の影響によるもので再発ではない可能性もあるのでしょうか。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

ST438は気にしなくていいのでは?
CA15-3の値の動きは有意とは言えないので様子を見ましょう。(2か月後程度にCA15-3再検)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/6/17
***