Site Overlay

ホルモン療法休薬中の授乳期間について

[管理番号:11808]
性別:女性
年齢:39
病名:右胸乳癌
症状:現在は経過観察のみ
投稿日:2024年05月22日

2018年に右胸乳癌と診断され、抗がん剤治療と全摘手術を行いました。その後、ホルモン療法を2年間行いましたが、妊娠希望だったので2021年から休薬し不妊治療を行い、結果医師と約束した期間内には妊娠できませんでした。
しかしホルモン療法を再開する決心もつかない、不妊治療はできないという中途半端なまま時間ばかりが経過していましたが、昨年まさかの自然妊娠でき来月出産予定です。

主治医からは出産後、初乳のみ与え、その後は早急にホルモン療法を再開するように言われていますが、私は1年、もしくは離乳食が始まる頃までは授乳したいと考えています。
ホルモン療法を休薬し、既に3年が経過し、授乳を続けるとなるとさらに休薬期間が長くなりますが、やはり主治医の言う通りすぐにでも再開したほうがいいのでしょうか。
田澤先生のご意見をお聞かせいただければと思います。(ちなみに遺伝性乳癌のため、将来的には左胸と卵巣の予防切除も考えています。)

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

やはり主治医の言う通りすぐにでも再開したほうがいいのでしょうか
⇒とんでもない!

授乳は明らかに、乳癌を抑制するのでホルモン療法を急ぐ必要はありません。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/5/30
***