Site Overlay

乳腺嚢胞と更年期の繊維腺腫

[管理番号:11794]
性別:女性
年齢:49
病名:乳腺嚢胞と更年期の繊維腺腫
症状:
投稿日:2024年05月13日

田澤先生、こんにちは。
乳がんプラザ拝見しています。

私は現在49歳で、今年の9月に50歳になります。
昨年8月の検診でマンモと超音波をしましたが、右胸に2~3センチの嚢胞があるのみで、特に異常なし。ところが今年の1月に右胸が痛み、服が当たるだけでも痛く、何だろうと思って触ると硬いシコリが。心配でかかりつけの乳腺外科を受診しましたが、特に問題なし。「嚢胞があるから」と。
嚢胞ってこんな触れるようなシコリだった?しかも痛いし…と思いながらも、そのシコリも痛みも一過性だったようで消えました。
エコーには嚢胞しか映らなかったのがどうかも分かりません。

その受診時、先生から指摘されたのは、昨夏になかったはずの繊維腺腫疑い。(5ヶ月で8.8ミリ)
これが気になると言われましたが、悪いものではなさそうなので、8ヶ月後(9月)に来るよう言われて帰りました。
そのつもりだったのですが、この4月末に右胸に大きなしこりのようなものを感じたため受診。念入りに超音波をしていただきましたが、私の気にしているシコリ部分は嚢胞だと。こんなしっかり触れるの?とは思いながらも、嚢胞だから心配ないと言われて一安心。
そして、前回指摘された繊維腺腫疑いのシコリは、サイズなどに大きな変化なく(4ヶ月で1ミリ)、経過観察。半年後に再受診となりました。大きくなっていたら針生検とのことでした。

今回の右胸のシコリ、最初は乳腺症のシコリかなと考えていて、生理が終わったら縮小するかと思っていたのですが、今回の受診の頃に来た生理もどきのが終わったにも関わらず、今もブルンとしたブドウのようなシコリがあります。
その嚢胞?の奥にあるのが繊維腺腫疑いのシコリのようです。

・嚢胞だとして、こんなにはっきりブルンと触れるのでしょうか。
・この繊維腺腫疑いは半年間も放置していて問題ないのでしょうか。
・かかりつけの専門医の先生も信頼できる方ですが、別の先生にご相談することも考えています。複数の先生に診ていただくことはお勧めされますか?

田澤先生のご意見をいただけますと大変ありがたいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

まず、ご指摘したいのはご本人が心配しているその「殆ど」は更年期へ向かう過程でホルモンが不安定となりそれに刺激されて痛くなったり乳管が詰まって嚢胞ができたり…
  ↑
これを気にすること自体、まったくナンセンス。

・嚢胞だとして、こんなにはっきりブルンと触れるのでしょうか。
⇒勿論です。(そんな余計なことを気にするのは辞めましょう)

・この繊維腺腫疑いは半年間も放置していて問題ないのでしょうか。
⇒実際のところ、その画像所見が「どの程度、怪しいのか(それとも)全く怪しくないのか?」はコメントしようがないですが…
 
「これが気になる」とその医師が本当に思うのならば(ワザワザ無駄に半年、熟成?させずに)組織診すればいいのに。と思います。

・かかりつけの専門医の先生も信頼できる方ですが、別の先生にご相談することも考えています。複数の先生に診ていただくことはお勧めされますか?
⇒そんな「無駄な意見」を何度も(何人もから)聞く必要がどこにありますか??

 質問者が本当に気になるのであれば(私であれば)「それが、どんなに良性の可能性が高い画像所見であっても」生検しますよ。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/5/27
***