Site Overlay

嚢胞内に血流

[管理番号:9369]
性別:女性
年齢:39
病名:
症状:嚢胞内の血流について
投稿日:2021年5月7日

2年半前の乳がん検診で腫瘤が見つかり、大学病院にて細胞診をしました。

針を刺して吸い出したところ、中のものが消滅したため、これは良性のものだろうと言われ結果も嚢胞とのことでした。

今回2年半ぶりに受けた検診にて、前回の腫瘤がやや増大傾向にあり、内部に血流を認めます。
との要精密検査の結果が届きました。

以前嚢胞だったものが、今回血流ありとのことでどのようなものが考えられますでしょうか?
2年半前は5ミリ、今回は6ミリでした。

精密検査までの日がまだ先のため、不安で質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

 

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

「以前嚢胞だったものが、今回血流ありとのことでどのようなものが考えられますでしょうか?
2年半前は5ミリ、今回は6ミリでした。」

⇒嚢胞内腫瘍の可能性があります。

★上記を強く疑うのであれば、「摘出生検」も考慮しましょう。

質問者様から 【質問2 】

検査の流れについて
性別:女性
年齢:39
病名:
症状:
投稿日:2021年5月19日

ご回答頂き、ありがとうございました。

今回受診し、嚢胞の中に何かが出来ているかんじではないと言われましたが、横に血管があるだけなのかもしれないし、良性悪性どちらの可能性もあるので、造影剤でのMRIのあとマンモトーム生検で取りきりましょう。
との話になりました。

だいたいの可能性の話はされると思っていたのですが、どちら寄りともとれないかんじでした。

MRIまでするのは悪性の疑いが強い場合が多いと何かで見ましたが、マンモトームで取りきる方法で大丈夫でしょうか?

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは田澤です。

「MRIまでするのは悪性の疑いが強い場合が多いと何かで見ましたが、マンモトームで取りきる方法で大丈夫でしょうか?」
⇒MRIは(診断には)全く無意味

本当に「嚢胞内腫瘍を疑う」のであれば、(MMTEでは)内用液(腫瘍細胞を含む)が四散してしまうリスクがあります。(安全なのは摘出生検となります)

ただし、「嚢胞の中に何かが出来ているかんじではない」というコメントを信じれば(つまり「嚢胞内腫瘍を疑わない」のであれば)MMTEできっちり診断をつけるのはいいでしょう。

 
 

 

質問者様から 【質問3 】

検査の流れについて
性別:女性
年齢:39
病名:
症状:
投稿日:2021年5月19日

ご回答頂き、ありがとうございました。

今回受診し、嚢胞の中に何かが出来ているかんじではないと言われましたが、横に血管があるだけなのかもしれないし、良性悪性どちらの可能性もあるので、造影剤でのMRIのあとマンモトーム生検で取りきりましょう。
との話になりました。

だいたいの可能性の話はされると思っていたのですが、どちら寄りともとれないかんじでした。

MRIまでするのは悪性の疑いが強い場合が多いと何かで見ましたが、マンモトームで取りきる方法で大丈夫でしょうか?

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは田澤です。

「MRIまでするのは悪性の疑いが強い場合が多いと何かで見ましたが、マンモトームで取りきる方法で大丈夫でしょうか?」
⇒MRIは(診断には)全く無意味

本当に「嚢胞内腫瘍を疑う」のであれば、(MMTEでは)内用液(腫瘍細胞を含む)が四散してしまうリスクがあります。(安全なのは摘出生検となります)

ただし、「嚢胞の中に何かが出来ているかんじではない」というコメントを信じれば(つまり「嚢胞内腫瘍を疑わない」のであれば)MMTEできっちり診断をつけるのはいいでしょう。

 
 

 

質問者様から 【質問4 】

粘液癌について
性別:女性
年齢:39
病名:
症状:
投稿日:2021年5月27日

田澤先生、宜しくお願いいたします。

マンモトーム生検を受けましたが、今の病院の医師はなにも教えてくれず結果も2週間後なため、
生検結果が全てだとは理解していますが、4月の検査からの不安が強いため、どちらにしても可能性だけでも知りたいと思っています。

マンモトーム後に造影剤でのMRIの結果を手渡されました。

slow-persistentlに分類しますが、1分後の増強効果はほぼ見られず、5分後に淡く増強されるのみです。
T2不均一高信号、FAやlow grade
DCIS、なんらかの粘液産生性腫瘍が識別として挙げられます。
局限性です。
との記載で、MRIではわからないとの結果でした。
 
初診時から検査の予約、結果の日の予約を入れられるのみで、MRIの結果の説明もなく、粘液癌かもしれないと自分ではじめて考えました。

以前他の病院にて、エコーで硬さを見ていただいた際、
黄緑、黄色、赤の色が映し出され柔らかいものだと言われましたが、粘液癌の場合柔らかいものもあると見たことと、進行も遅いと見ました。

3年間で3ミリほどの変化で、柔らかいものという評価で、3年前の細胞診では嚢胞だとの診断でしたが、可能性のほどを教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは田澤です。

MRIは診断には「全く」無意味
マンモトームの結果が2週間後に出るわけだから、(常識的に)それを待ちましょう。

 
 

 

質問者様から 【質問5 】

病理結果について
性別:女性
年齢:39
病名:
症状:
投稿日:2021年6月7日

病理結果ですが、血管腫とのことでした。

悪性だと告知されると思っていましたので、
びっくりしてしてしまい、何も質問できずだったので、宜しくお願いいたします。

7、8ミリだったため、
マンモトームで目に見える腫瘤は取り切れました。

病理結果ですが、

検体は主に脂肪織から成り、膠原線維性乳腺組織は明らかではありません。

所々線維性結合織や線維化巣がみられ、一部に血管腫(海綿状血管腫)と考えられる像が見られます。

 
質問なのですが、
膠原線維性乳腺組織とはどのようなものでしょうか?
悪性の場合の組織名でしょうか?
明らかではありません、とは100%な意味ではないのでしょうか?

あと、海綿状血管腫を調べると、脳の腫瘤がたくさん出てきました。

胸にできたことで、
脳にもできやすい体質などあると言うことでしょうか?

宜しくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは田澤です。

血管腫
良性です。良かったですね。
それ以上悩むなど、「全く」ナンセンス。
ご参考に。