[管理番号:6955]
性別:女性
年齢:55歳
病名:
症状:乳白色の分泌液、胸の赤み、かゆみ、鈍痛
田澤先生、
左胸の症状について、アドバイス頂けますでしょうか。
(私は55歳で、2年前に閉経しております。
30~40代の頃に不妊治療を長くやり、ホルモン系の薬を多く取ったことがあります。
マモグラフィーに行くと、乳腺が密だといつも言われます。)
8月末に左乳首から透明な分泌液が出たので、医師に相談したところ、マモグラフィーと
エコーを指示され、結果は異常なしで、分泌液もその後は止まりました。
しかしその2か月半のちに、今度は乳白色の分泌液が2日ほど出て、それはすぐ止まりましたが、その直後から左胸に赤い腫れが出て、いま鈍痛とかゆみがあります。
本日再び診察に行き、上記の症状を話したところ、「乳腺炎」ではないかとのことで、
医師が分泌液を検査のために搾取しようとしましたが、全く出ませんでした。
抗生物質を処方され、MRIを受けるよう指示が出ました。
胸の赤みは、先生が「乳がんプラザ」に載せて下さっている「鬱滞性乳腺炎」の写真に酷似しているのですが、この症状は「授乳期に起こる」とあるため、50代で閉経後の私がこれに該当するのか疑問を覚えまして。
(1)先生も「乳腺炎」だと思われますか?
(2)私の医師の指示(抗生物質とMRI)は的確でしょうか。
そうでないなら、どういった検査や処置が妥当でしょうか?
ご多忙の折恐縮ですが、アドバイス頂けだら幸甚です。
宜しくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
乳腺炎は、理由もなく起こることはありません。
1.(授乳期の)うっ滞性乳腺炎
2.(陥没乳頭に伴う)乳輪下乳腺炎
上記のどちらでもない場合には
3.肉芽腫性乳腺炎を疑わなくてはいけません。
ただし、常に「乳癌ではないのか?」という注意が必要です。
〇「赤み」がある乳癌と言えば、「4.炎症性乳癌」がありますが、これは実際には炎症はなく(炎症性乳癌に炎症無し)、皮膚のリンパ管が(広範囲に)閉塞することにより「一見炎症に見えるだけ」の病態です。
今回は「発熱がない(少なくとも記載がない)」ことより、「実際は炎症ではないのでは?= もしかして炎症性乳癌?」という視点は必要です。
「(1)先生も「乳腺炎」だと思われますか?」
→冒頭のコメントにどおり・
(授乳期でもないのに)うっ滞性乳腺炎ではありません。
可能性としては
2.乳輪下乳腺炎?
3.肉芽腫性乳腺炎?
4.炎症性乳癌?
陥没乳頭があれば、2の可能性が高いですが…
重要なのはエコー像でしょう。
もしも腫瘍があるのであれば、それを組織診(この場合にはMMTEがベスト)しましょう。
「(2)私の医師の指示(抗生物質とMRI)は的確でしょうか。そうでないなら、どういった検査や処置が妥当でしょうか?」
→MRIなど無駄。
エコーで腫瘤影があれば、MMTEすべきです。
「 乳がん Q and A 」直近の更新
サイト内検索
例)乳がん しこり 例)脇の下 しこり 例)しこり 痛み 例)線維腺腫 (←誤字に注意) 例)乳腺症 *検索したい文字を正確に入力してください。 「石灰化」で検索したい場合… (○)石灰化 (×)石灰か *「か」だけ「ひらがな」になっている。 (×)せっかいか *「ひらがな」になっている。 |