Site Overlay

何もわからない状態で不安

[管理番号:5817]
性別:女性
年齢:43歳

質問者様の別の質問

質問が10回を超えたので、新たな管理番号としました。
再質問は1カ月以上間をあけてください。
管理番号:10315「また再発かも
-----

 
初めまして。
 
11月初めに右胸乳首の上辺りにしこりを発見し、翌日乳がん検診をしてもらいましたらマンモグラフィーには映らなくて触診とエコーでやっぱりしこりを発見しその日に針生検をしてもらいました。
 
1週間後、
1センチのしこり悪性の疑いがあるので組織診をやって下さいと言われ別の医療センターに紹介状を書いてもらいその病院でもう一度マンモとエコーをしてもらい前回の針生検はほとんど取れていないみたいだからもう一度針生検をすると言われ組織診は止めてもう一度針生検をやってもらいました。
 
その後診察室でエコーの画像を見た先生はやはりガンの感じだね。
と言われしこりの大きさを聞いたら2cm弱と言われ少し動揺してたら先生に「今はしこりの大きさはそんなに気にしないでいい」と言われましたがリンパ転移していないか不安でいっぱいの状態です。
 
その1週間後に針生検の結果、癌だったねとだけ言われその後、MRI、骨シンチ、CTと述前検査を済ませ今日全ての結果を聞きに診察に行ったのですが先生からは骨、脳への転移はありませんでしたので来週(中旬)日予定通り手術しましょうとだけ言われステージとか実際のしこりの大きさとか全く言われず診察を終えようとしたので、
私から「自分の今の状態が全然わからないのですが手術前日に全ての説明を受けるのですか?」。
と聞いたら「そうですね。」って言われ少しだけ話してくれたのが「癌の広がりが大きいので全摘になります」とだけ言われ診察が終わりました。
 
元々、最初の癌検診での先生のお話では早期で10mmのしこりと言っていました。
それから約10日間で1cmから2cm弱に大きくなったのでしょうか?それとも計る先生での誤差なのでしょうか?
2cm弱が正しい大きさでしょうか?
広がりが大きいとの事を言われたのでさらにしこりは大きいのでしょうか?
それと、もうリンパ転移の可能性は高いでしょうか?
私のステージはどれくらいなのでしょうか?
先生はステージを教えてくれないのはかなり
進行しているからなのでしょうか?
 
乱文で情報も少ないので回答が難しいかと思いますが
是非ご回答宜しくお願いします。
 
ちなみに昨年のがん検診でのマンモグラフィと触診では異常無しでした。
宜しくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
 
十分な説明のないまま(極めて無駄な)CTや骨シンチを撮影されていることを極めて残念に思います。
質問者が不安になるのも全く無理のない事です。
もう少し、物事を考える医師が増えることを願います。
 
「約10日間で1cmから2cm弱に大きくなったのでしょうか?それとも計る先生での誤差なのでしょうか?」
⇒明らかに「測定誤差(測り方の違い:腫瘍は完全な球体ではないので、角度によって大きさは当然ながら変わるのです)」です。
 
「2cm弱が正しい大きさでしょうか?」
「広がりが大きいとの事を言われたのでさらにしこりは大きいのでしょうか?」

⇒その「骨シンチ、CT好きの医師」のコメントを私が信用できる理由がありません。(説明が不十分なようです)
 
「それと、もうリンパ転移の可能性は高いでしょうか?」
⇒そう考える根拠が全く見当たりません。
 私には(その骨シンチ医師よりも)最初の医師(針生検は上手くない様ですが)の「早期で10mmのしこりと言っていました」というコメントの方を信用します。
 
「私のステージはどれくらいなのでしょうか?」
⇒1期の可能性が高い様です。
 
「先生はステージを教えてくれないのはかなり進行しているからなのでしょうか?」
⇒その「骨シンチ医師」がですか??
 たんに(その医師が)「積極的に、説明をしないだけ」のように思います。

質問者様から 【質問2 何もわからない状態で不安】

性別:女性
年齢:43歳
 
管理番号5817
こんにちは。
 
先日は不安でいっぱいだった私に素早いお返事本当に感謝しています。
無事に手術も終わりホッとしていたのもつかの間、病理結果でトリプルネガティブと聞きまた不安でいっぱいになりメールさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
 
12月中旬に右胸全摘出手術
腫瘍経 17mm 浸潤性乳菅癌
pTNM分類
T1c N0 M0
トリプルネガティブ
ki 80%
抗がん剤の治療しかできないと言われTC療法のみ 3週間毎4回やると言われました。
転移はないが浸潤しているので再発予防です。
無治療なら再発率15%だけどTC療法で
半分近くまで減少するだろう!だからやりましょうと言われました。
 
再発率が下がるのであればTC療法をやる決意でいますがやはり抗がん剤の副作用が怖いです。
副作用は個人差があるかとは思いますがやはり強いですか?
先生のおっしゃったようにTC療法で再発率が
下がりますか?それともあまり変わらないですか?
 
次、再発した時はもう治療方法は無いのでしょうか?
できれば田澤先生からの見解の私の無治療とTC療法をやった時の再発率と5年もしくは10年の生存率がわかれば是非教えて下さい。
いつも情報が少なく回答が難しいかもしれませんがご回答よろしくお願い致します。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
 
予後はステージで決まり、サブタイプは(予後ではなく)治療法とのみ関係する。
ネットを開くと「トリプルネガティブは…」みたいなものを読んでいるのかもしれませんが、上記の通りです。クダラナイ情報に振り回されずに、
1.早期である事⇒予後良好
2.サブタイプがトリプルネガティブであること⇒術後療法として抗癌剤が必須
以上、シンプルに考えましょう。
 
「転移はないが浸潤しているので再発予防です。」
⇒その通り、
 浸潤癌で有る以上、サブタイプに応じた治療をすべきなのです。
 
「副作用は個人差があるかとは思いますがやはり強いですか?」
⇒かなりの方がやっている治療ですから…
 「案ずるより産むがやすし」です。
 
「先生のおっしゃったようにTC療法で再発率が下がりますか?それともあまり変わらないですか?」
⇒下がります。
 
「次、再発した時はもう治療方法は無いのでしょうか?」
⇒別の抗癌剤になります。
 
「できれば田澤先生からの見解の私の無治療とTC療法をやった時の再発率と5年もしくは10年の生存率がわかれば是非教えて下さい。」
⇒       無治療   抗癌剤
再発率     26%   14%
10年生存率  84%   90%

質問者様から 【質問3 トリプルネガティブ 抗がん剤】

性別:女性
年齢:44歳
病名:
症状:

こんにちは。
いつもこちらのサイトで色々勉強させて頂いています。
昨年手術を終え、今年2月からTC療法を開始し4月に4回終了しました。

こちらのサイトを見てトリプルネガティブはEC療法が標準治療でTC療法はお勧めしませんという回答を目にしてとても不安な気持ちになりまた質問させて頂きました。

私はトリプルネガティブでEC療法ではなくTC療法をやり終了しましたがあまり効果がない治療だったんでしょうか?
以前、質問させて頂いた解答で田澤先生の見解の再発率を教えて頂きましたがあの再発率はTC療法をやった後の再発率でしょうか?
私はECをやっていないから再発率は無治療と変わらないのでしょうか?

ご多忙の中、申し訳ありませんがぜひよろしくお願いします。

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

メール読みました。
質問者は大きな勘違いをされているようです。

以下の事実の確認をしてください。
事実1.乳癌術後の標準的な化学療法は「アンスラサイクリン+タキサン」である。
     アンスラサイクリンとはE(エピルビシン)やA(アドリアマイシン)のことでECやAC、FECなどがあります。
     タキサンにはPTXとDTXがあります。

    つまりアンスラサイクリン+タキサンとは ECx4+DTXx4などです。

事実2.アンスラサイクリン単独(AC)よりはタキサン単独(EC)の方が成績が良い。

事実3.アンスラサイクリン+タキサンとタキサン単独との直接比較はないが、(常識的に言って+αとなるのだから)アンスラサイクリン+タキサン>タキサン単独だと考えられる。

事実4.(事実3より)ルミナールではタキサン単独(TC)でもよいが、トリプルネガティブでは(ホルモン療法の助けは借りられないので)アンスラサイクリン+タキサンの方が安心

「こちらのサイトを見てトリプルネガティブはEC療法が標準治療でTC療法はお勧めしませんという回答」
⇒勘違い。

 トリプルネガティブの標準療法は、EC(単独)ではなく、「アンスラサイクリン+タキサン」です。(事実4を参照のこと)

「トリプルネガティブでEC療法ではなくTC療法をやり終了しましたがあまり効果がない治療だったんでしょうか?」
「TC療法をやった後の再発率でしょうか?私はECをやっていないから再発率は無治療と変わらないのでしょうか?」

⇒違います。

 「アンスラサイクリン+タキサン」とタキサン単独(TC)の直接比較はありません。(事実3を参照のこと)

質問者様から 【質問4 】

再発でしょうか?
性別:女性
年齢:46
病名:乳がん 肺の転移
症状:
投稿日:2020年12月7日

質問お願いします。

3年前に乳がんと診断され手術、抗がん剤をして経過観察中でしたが今回のCTで両方の肺に多発結節があると言われて再発かもしれないと言われました。

もう絶望的でどうしていいかわかりません。

CTでわかる範囲では1.2cmくらいのとその他バラバラと結節があると言われ先日、気管支鏡検査で組織をとって結果待ちの状態です。
不安でしかたありません。

ステージ1 でも遠隔転移するとは思いもしませんでした。
悲しくて…

やっぱり再発の可能性は高いでしょうか?

2017年に右胸全摘出手術
腫瘍経 17mm 浸潤性乳菅癌
pTNM分類
T1c N0 M0
トリプルネガティブ
ki 80%
抗がん剤の治療しかできないと言われTC療法のみ 3週間毎4回のみその後無治療です。

中2の娘や主人のためにも1年でも長く生きていたいので再発の場合の今後の最善の治療方法が知りたくて質問させて頂きました。

田澤先生の教えて頂いた治療ができる病院をセカンドオピニオンと転院を考えています。

できれば田澤先生に治療をお願いしたいと思っていますが私は(東海)県に住んでます。

通院などは難しいでしょうか?

田澤先生にお願いしたらやはり治療開始も遅くなってしまいますか?もう手遅れになってしまいますか?

支離滅裂な文章で申し訳ありません。

どうか助けてください。

あと今、咳と痰が続いているのは気管支鏡検査の影響でしょうか?

どうぞよろしくおねがい致します。

田澤先生から 【回答4】

こんにちは田澤です。

再発とのことでお気持ちお察しします。

「ステージ1 でも遠隔転移するとは思いもしませんでした。」
⇒気持ちは解りますが…

 ステージ1で再発率が5-10%ということは、ステージ1の人でも20人に1人~2人は「実際に」再発するということです。

「やっぱり再発の可能性は高いでしょうか?」
⇒メール内容からは、そのようです。

「TC療法のみ 3週間毎4回のみその後無治療」
⇒まずはanthracyclen(ECもしくはAC)です。

 その上でBRACAnalysis及びPD-L1抗体を検査しましょう。

★まずは上記抗がん剤でcCR(画像上CR)を狙い(第1ステップ)⇒それを維持する(第2ステップ)
 着実に目の前のステップに集中することです。

質問者様から 【質問5 】

再発今後について
性別:女性
年齢:46
病名:
症状:
投稿日:2020年12月20日

ご多忙の中、ご解答ありがとうございました。
本当に感謝しかありません。

また質問お願いします。

結局気管支鏡検査ではうまく取れていなかったのか再発の診断がまだ下りず(中旬)日に全身麻酔をして組織を取る検査をするために入院しました。

結果は年明けになると言われました。

これだけ日数を待たされてしまったらガンの進行が進んでしまいそうで不安です。

腫瘍マーカーは前回11月の検査では上がっていませんでした。

その後も何度か採血はしていますが腫瘍マーカーのことは特に言われておりません。

まだ検査結果は出ていませんが気管支近くにいびつなものが一つと両肺に多発にあるみたいで乳腺の先生は原発か?って話してたけど呼吸器外科の先生はおそらく再発だろうと言ってました。
今後転院したいと思っています。
私は再発治療は田澤先生の病院でお願いしたいと思ってしますが名古屋からだと通院は難しいでしょうか?
信頼できる先生の元で治療をしたいです。

転院のやり方とかもわからずこれからどうしていいか不安ばかりで、とにかく一刻も早く治療をして完治に向かう方向をめざしたいんです。

私にできる何かアドバイスをお願いします。

田澤先生から 【回答5】

こんにちは田澤です。

「名古屋からだと通院は難しいでしょうか?」
⇒ご本人次第です。
 実際に(遠方から)化学療法で通院している人は多数いらっしゃいます。

「転院のやり方とかもわからずこれからどうしていいか不安」
⇒まずは「その主治医と治療方針について話し合う」⇒(意見が異なれば)「セカンドオピニオン」する⇒(納得したら)「転院」
 が通常の流れだと思います。

 ご参考に。

質問者様から 【質問6 】

再発今後について
性別:女性
年齢:46
病名:
症状:
投稿日:2021年1月20日

ご多忙の中、いつもご解答ありがとうございます。

検査結果やはり肺転移でした。

セカンドオピニオンをしてがんセンターに転院することになりました。

抗体検査をしてもらっていてその結果が(下旬)日くらいに出るみたいで(下旬)日から治療が始まるのですが主治医からは抗体検査結果では陽性の場合はそちらの薬とカペシタビンの治療にするかAC療法にするかの選択になると言われました。

田澤先生の前回のご回答でECまたはAC療法って書いてあったのでそちらからの治療を選ぼうと思っているのですが田澤先生ならその提示で同意見でしょうか?

年末から右側の付け根部分から右足全体が痛むのですが骨転移の可能性もあるのでしょうか?
治療前に骨シンチとかもした方がいいのでしょうか?

お忙しい中、度々申し訳ありませんがまた
アドバイスよろしくお願い致します。

田澤先生から 【回答6】

こんにちは田澤です。

「抗体検査結果では陽性の場合はそちらの薬とカペシタビンの治療にするかAC療法にするかの選択になると言われました。」
⇒この「抗体検査」とは「PD-L1」抗体のことでしょうか?

それであれば1つの問題点及び1つの論点があります。

問題点:「そちらの薬=atezolizumab」だとすれば、併用薬は(主治医の言うような「カペシタビン」ではなく)nab-paclitaxelとしなくてはいけない
論点:PD-L1が陽性だった場合に、atezolizumabとAC療法(anthracycline系)のどちらを先に行うべきか?

私であれば、(PD-L1が陽性であっても) anthracycline(ACもしくはEC)⇒atezolizumab+nab-paclitaxelの順番とします。(効果と副作用のバランスから)

質問者様から 【質問7 】

次の治療について
性別:女性
年齢:47
病名:
症状:
投稿日:2021年4月4日

ご多忙の中、いつもご解答ありがとうございます。

今、AC療法3回目を終えたところです。
とりあえず4回目終わったら造影CTを撮ってあきらかに効果が現れていてガンが小さくなっていたら念押し6回までやりもしも大きさがさほど変わってなく抑えてる状態なら4回で終了してPD-L1の抗体検査が陽性だったのでテセントリクとアブラキサンを考えていると言われました。

田澤先生がおっしゃっていたnab-パクリタキセルの事でしょうか?

それともしもこのAC療法でガンが消えていたら念押しの6回を終了後主治医は少し終了して様子を見てもいいと思うとおっしゃっていました。

私はとりあえず次の治療をある程度やりたいと言ったら次の薬剤をやり始めるとやり続けなくてはいけないので1回お休みしてまたガンが現れたらそのときにやってもいいのではと言う主治医の考えのようです。

次のテセントリクとアブラキサンをある程度念押しでやり始めてからお休みしてしまうとガンが現れた時はこの薬剤はやれないのでしょうか?
私はできるだけやれるうちに念押しでたたいておきたいと思うのですが再発治療ではそれはあまり変わらないのでしょうか?

田澤先生でしたらどのような治療を勧めてくれますか?

どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

田澤先生から 【回答7】

こんにちは田澤です。

田澤先生でしたらどのような治療を勧めてくれますか?
⇒「とりあえず4回目終わったら造影CTを撮ってあきらかに効果が現れていてガンが小さくなっていたら念押し6回までやりもしも大きさがさほど変わってなく抑えてる状態なら4回で終了してPD-L1の抗体検査が陽性だったのでテセントリクとアブラキサンを考えている」
⇒これに賛成です。

「田澤先生がおっしゃっていたnab-パクリタキセルの事でしょうか?」
⇒その通り nab-paclitaxel=アブラキサンです。

「それともしもこのAC療法でガンが消えていたら念押しの6回を終了後主治医は少し終了して様子を見てもいいと思う」
⇒私であれば、その後にatezolizumab+nab-paclitaxelを3サイクル(3か月)行います。(叩ける時に叩くため)

質問者様から 【質問8 】

次の治療について
性別:女性
年齢:47
病名:乳がん 肺の転移
症状:
投稿日:2021年6月7日

いつもお忙しい中、ご解答ありがとうございます。
本当に感謝します。

4月上旬にAC療法4回目を終え4月中旬に造影CTをしてその結果、5月の診察で大きさがさほど変わってなく抑えてる状態の現状維持との事でした。

とりあえずAC療法は4回で終了、2ヶ月休薬をし2ヶ月後にもう一度造影CTを撮りまたガンが大きくなっていたら次のテセントリクとアブラキサンをスタートさせCT結果で大きさが変わっていなければさらに休薬をしませんか?と言われました。

田澤先生のアドバイスもあったので私はすぐに次の治療に入りたいと伝えたところ主治医は次の治療を3ヶ月もしくは何ヶ月かやって休薬しまたガンが増殖し始めて再開したときに効果が期待できるかわからないので増殖してから次の治療にスタートした方が効果がかなり期待できるのではないかという考えみたいです。
でも私がやりたいと言うのであればすぐにでも次の治療に入りますと言ってくれました。

6月の診察までに次の治療をどうするか返事することになりました。

主治医の言うように1度3ヶ月もしくは半年程治療を始めて薬が効いてひとまず休薬し、また増殖し始めたらの再登場の場合は効果が薄れるものなのでしょうか?
田澤先生の回答で薬が効いた状態での休薬、またの再登場は経験上効果はそのまま期待できるというのを見たので私は早く次の治療に入った方がいいのではと思いました。

抗がん剤の副作用で血管痛やその他色々体調が優れなかったので2ヶ月休薬できたのはすごくありがたくAC療法の副作用も落ち着いたのですぐに次の治療を始めたいと思っているのですがもう少し様子を見た方がいいのでしょうか?

それと不安なことがあってこの1ヶ月くらい背中の痛みがあり5月に1度レントゲンで見てもらったのですが特に異常はないとの事で様子を見ていたのですがこの一週間くらい背骨を押すと痛みがありその背中の付近も痛く痛み止めを飲んでもあまり効かないのですが
造影CT、レントゲンでは骨転移は発見できないものですか?
治療始める前に骨シンチの検査などを追加でやった方がいいでしょうか?

どうぞ今後の治療のアドバイスをよろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答8】

こんにちは田澤です。

私であれば…
休薬は(患者さん自身が、副作用や仕事の関係などの理由で希望しない限り)しません。

質問者自身に依存がなければ、速やかにatezolizumab+nab-paclitaxelしましょう。

質問者様から 【質問9 】

次の治療について
性別:女性
年齢:47
病名:
症状:
投稿日:2021年6月16日

いつもたくさん質問して申し訳ありません。
ご解答ありがとうございます。
本当に田澤先生に救われています。
本当に感謝しています。

6月の診察ですぐに治療を再開させたいと
伝えたら「次のテセントリクとアブラキサンをすぐにスタートさせても今あるガン(だいたい1cm~2cm弱のガンがいくつかあるそうです)を画像上消す事は正直難しいし私の予後は早くスタートさせても結果は変わらない。
元気なうちに叩けるだけ叩きたいという私の気持ちも理解できるけどこの治療を始めたらまた辛い副作用も出るしそれをずっとやり続ける事になるのでもう少し休んで様子見てゆっくり治療をやった方がいい。
この薬で効果があまりなかったり効かなくなってしまったらもう次の薬はどんどん効果が期待できない薬になってしまうから」と言われて7月のCTの結果でもう一度お話しましょうと言われました。

一応7月の診察の時に抗がん剤の予約も入れてはくれましたが私と主治医との方針が少し違う感じなので戸惑いも感じています。

私にはこのテセントリク+アブラキサンという薬でCRを狙うのはやはり難しいのでしょうか?
この薬の効果なければもう期待できる薬はないのでしょうか?
私は後悔したくないので7月に治療をスタートさせてもらおうと考えていますがこの治療で3ヶ月程やって大きさなど現状維持の状態だとしたらさらにどれくらい継続すればいいのでしょうか?
休薬とかのタイミングなども教えてほしいです。

ステージ4になった以上ガンと共存しながらでも治療で抑えて少しでも元気で長く生きたいと思っていたのですが希望が持てず悲しくなりました。

再発治療にスタンダードがないこともわかっていますがもう少し希望を持ちたいしまだまだ諦めたくないです。

お忙しい中、たくさん質問して申し訳ありませんがどうぞ今後の治療のアドバイスをよろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答9】

こんにちは田澤です。

「休薬とかのタイミングなども教えてほしい」
⇒これは、前回のQと一緒ですね。
 (以下、抜粋)

私であれば…
休薬は(患者さん自身が、副作用や仕事の関係などの理由で希望しない限り)しません。

質問者自身に依存がなければ、速やかにatezolizumab+nab-paclitaxelしましょう。

「私にはこのテセントリク+アブラキサンという薬でCRを狙うのはやはり難しいのでしょうか?」
⇒それは、(誰にも)解りません。(が、「やるからには」それを目指すべきです)

「この薬の効果なければもう期待できる薬はないのでしょうか?」
⇒eribulinもあります。

「7月に治療をスタートさせてもらおうと考えていますがこの治療で3ヶ月程やって大きさなど現状維持の状態だとしたらさらにどれくらい継続すればいいのでしょうか?」
⇒「仮定」するのは無意味。
 実際にやってみてから考えましょう。

質問者様から 【質問10 】

今後の治療
性別:女性
年齢:48
病名:
症状:
投稿日:2022年3月22日

いつも田澤先生に救われています。
本当に
感謝しています。

昨年の7月からテセントリクとアブラキサンの治療を受けました。
昨年の11月のCT結果で肺の大きさが小さくなっているものと消えてなくなってるものもあり効果があったのでこのまま続けていきましょうと言われた矢先に12月に頭痛と手のしびれとかがありMRIの結果脳に転移していました。

抗がん剤治療をストップして全脳照射で30Gyを5回やりました。

今年入って脳の方も落ち着いたのでまたテセントリクとアブラキサンを再開したら今度は腰と足が痛くなりまたMRIで調べたらおそらく転移であろうと言われ今度は骨の方の放射線が始まります。

そして肺には効果が現れていたのに対し脳と骨に転移していたと言うことは薬の効果が薄れてきているからエリブリンに変更になるような事を言ってました。

やっぱり薬を変更した方がいいのでしょうか?
もう効く薬はないのかなと悲しくなります。

4月にCTで肺がよく効いていても薬の変更はしたほうがいいのでしょうか?

まだ諦めたくないです。

お忙しい中、申し訳ありませんがどうぞ今後の治療のアドバイスをよろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答10】

こんにちは田澤です。

「脳と骨に転移していたと言うことは薬の効果が薄れてきているからエリブリンに変更」
⇒脳に関しては…

そもそも「脳ー血液関門」があり「脳転移には抗がん剤は効かない」というのは常識です。
つまり「脳転移の出現自体は薬剤変更の理由にはならない」ということです。

脳転移の方は、(全脳照射後であれば)経過を見ながら、今後はγナイフなどによる対処が想像されます。
★ただ「骨転移の出現」が本当に有意なのであれば、eribulinへの変更は正しい選択とも言えます。
Atezolizumab + nab-paclitaxelは「もしかすると」今後、再登場もありえる(効果が完全にないわけでもない)と、頭を切り替えましょう。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/4/23
・管理番号は別番号とします。
Q&Aコーナーについてよくある質問はこちら
***