術後病理検査とその後について [管理番号:12561]
女性40歳
■病名:浸潤性乳管癌
■ベトナムでは浸潤癌が1つ1.2センチ、その近くに非浸潤がん(こちらは生検していなため、良性かもしれない)が1センチ以下が1つと言われていましたが、大学病院では2センチ以下くらいの物が1つかな、と言われました。
女性40歳
■病名:浸潤性乳管癌
■ベトナムでは浸潤癌が1つ1.2センチ、その近くに非浸潤がん(こちらは生検していなため、良性かもしれない)が1センチ以下が1つと言われていましたが、大学病院では2センチ以下くらいの物が1つかな、と言われました。
センチネル生検で1つに1ミリの浸潤が確認できたと術後主治医から説明があり抗がん剤もほんの少し念頭に入れて相談しましょうと言われました。
とても不安です。
質問1)術後の病理検査で大きく結果が変わり、ホルモン療法に抗がん剤上乗せになる可能性は高いのでしょうか? …
乳頭分泌について [管理番号:11787]
■女性37歳
■3月中頃に乳頭の根本から白い液体が出ることに気がつきました。
モントゴメリー腺だし、皮脂かと思ったのですが、どうやらそこから分泌があるようです。
毎日絞ってはいませんが、気がついた時に絞ると毎回、白い液体が出ます。本当に真っ白です。 …
■女性37歳
■3月中頃に乳頭の根本から白い液体が出ることに気がつきました。
モントゴメリー腺だし、皮脂かと思ったのですが、どうやらそこから分泌があるようです。
毎日絞ってはいませんが、気がついた時に絞ると毎回、白い液体が出ます。本当に真っ白です。 …
病理検査の結果について [管理番号:12690]
女性36歳
<質問>
診断後の初診で聞きそびれてしまい、田澤先生にお尋ねします。
病理検査報告書には、「アポクリン分化を示す細胞はサイトケラチン(AE1/AE3)陽性で、サイトケラチン5/6およびp63陽性の筋上皮細胞の縁取りがないことが確認されました。従って、アポクリン分化を示す湿潤性乳癌(アポクリン腺癌)として報告します。mSBR GradeⅡに相当します。切片上の計測では少なくとも5㎜の範囲で湿潤しています。背景には増殖型繊維膿胞性変化(乳腺症)が認められます。」とあります。
①サイトケラチン等陽性の場合は、良性の所見に多いとコラムで拝見したように思います。筋上皮細胞の縁取りがない=癌ということでよろしいのでしょうか。診断を否定したいわけではなく、病理検査の結果を自分で理解して納得した上で、治療に臨みたいと思っています。
②主治医の所見では、しこりにも触れないくらい初期なのでまずは手術ということですが、今後詳しい検査等をしてそれがひっくり返る(ステージが進んだり転移していたり…)ことはあるのでしょうか。
③次回MRIで癌の広がりをみるとのことでした。私のように乳腺症が背景にある場合、その乳腺症の部分まで広がりとして映ってしまうことはあるのでしょうか。癌だけをMRIまたはエコーで確認することはできるのでしょうか。 …
女性36歳
<質問>
診断後の初診で聞きそびれてしまい、田澤先生にお尋ねします。
病理検査報告書には、「アポクリン分化を示す細胞はサイトケラチン(AE1/AE3)陽性で、サイトケラチン5/6およびp63陽性の筋上皮細胞の縁取りがないことが確認されました。従って、アポクリン分化を示す湿潤性乳癌(アポクリン腺癌)として報告します。mSBR GradeⅡに相当します。切片上の計測では少なくとも5㎜の範囲で湿潤しています。背景には増殖型繊維膿胞性変化(乳腺症)が認められます。」とあります。
①サイトケラチン等陽性の場合は、良性の所見に多いとコラムで拝見したように思います。筋上皮細胞の縁取りがない=癌ということでよろしいのでしょうか。診断を否定したいわけではなく、病理検査の結果を自分で理解して納得した上で、治療に臨みたいと思っています。
②主治医の所見では、しこりにも触れないくらい初期なのでまずは手術ということですが、今後詳しい検査等をしてそれがひっくり返る(ステージが進んだり転移していたり…)ことはあるのでしょうか。
③次回MRIで癌の広がりをみるとのことでした。私のように乳腺症が背景にある場合、その乳腺症の部分まで広がりとして映ってしまうことはあるのでしょうか。癌だけをMRIまたはエコーで確認することはできるのでしょうか。 …