乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。
| 術後病理結果と治療方針について   [管理番号:3323]  主治医に確認したところ、病理的(?)には可能だが、一度温存術を受けた乳房への再手術時には技術的に大変難しく、自分にはできないと言われました。 (いずれにしろ、転院を検討しています) なお、化学療法はしない予定です(自分としてもこれは一番したくないです)。 ルミナールAタイプに対しては、既にタモキシフェンは服用開始していますが、リュープロレリンの追加も検討しています。 問題はハーツータイプ側でしょうか。  | 
| 誤診   [管理番号:3322]  もし、前の病院で悪性所見が見つかってい て、そのまま、その病院で手術していたら非浸潤ガンの治療をしていた。 セカンドピニオンをしていなかったら、乳がんを秋頃まで放置の状態にしていたのかと。 乳がんは、12人に1人の可能性があると言われていて、検診をして下さい。 と言われているのに、誤診される今、あたし 達は、何を信じればいいのか。 <女性:44歳>  | 
| トリプルネガティブと診察拒否   [管理番号:3321]  トリプルネガティブはたちの悪いもの と言われましたが、こちらで、トリプルネ ガティブにも3種類あると目にし、手術担 当医が術前に言った、トリプルネガティブ で再発から約2年癌をもったままで転移が ないのはあまり考えられないという言葉か ら、再発転移しにくい術後補助療法の必要 が低いタイプなのではと思うのですが、田 澤先生の見解はいかがでしょうか? <女性:38歳>  | 
| 腫瘍径の誤差   [管理番号:3206]  半年で15㎜進行が早いんですか? 腫瘍径はエコーやMRIでの誤差はありますか? 手術で追加で腫瘍回りをとったって事は浸潤が広かったのでしょうか。 センチネルリンパは人によってちがうけど一つで転移なかったと言われました。 手術が終われば又違う不安があり気持ちがしんどいです。 <女性:52歳>  |