カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25089件
2021-10-18 11:27:50 掲示板 2021年10月18日(月)
ナッツ、カレーパン、黒ニンニク、ホタテ。
どれも辛口ワインにピッタリ合って美味しそう (一番好きなのはナッツ)。
ちゃんとカレーパンを切って中が見えるように写しているところなど流石。ワタシなら包丁が汚れるとか言って、絶対丸まんま出しますね。
全てバウムクーヘンの二十倍くらいそそられます。
やっぱりワタシはしょっぱい系を愛す!
しかし今日はこれ食べます。
期間限定もそそられますね。
2021-10-18 09:22:56 掲示板 2021年10月18日(月)
夏が終わって(秋をskipして)冬が来た!?💦
先生の”屋上グルメ”もそろそろ見納め!?💔
お風邪、召されませんように…😘
時雨さんのコメントを受け…
乳プラ内
https://nyuugan.jp/bunrui/tnbc
お勉強中…💦
だけど、よく解らないので😓💦
買い物行ってきます(笑)🚙💦
久しぶりに…
『治一郎』買ってくるかな😋
先生の画像見てムスメが「食べたい♡」と煩いので😓💦
…食べ盛り👧💦
2021-10-17 23:32:18 掲示板 2021年10月17日(日)
先生、バウムクーヘンたくさんいただいて嬉しいですね〜✨💕
そして日経の記事もとってもタイムリーです!!
粉物好きとしましては…、
きのとやさん以外は食べたことがあります。
ドレスデン風のバウムクーヘンは、シナモントーストは好きで食べる私ですが…、バウムクーヘン(チョコレートも)にはスパイスは無くていいかな?と思うので…、個人的にはclub Harieが今1番美味しいと思ってます!!
昨年ご近所さんから戴いて、初めて食べた時には本当に美味しいと思いました😊
(治一郎を初めて食べた時もそうでしたが…😆)
ところで先生、治一郎に何か思い出がおありなんですか!?
先日の投稿を読んでふと思いました…???🤔
私はバウムクーヘンといえばユーハイムを思い出します。
もうなくなってしまいましたが、渋谷東急文化会館の1階にユーハイムのカフェがあって、若い頃そこで食べたバウムクーヘンがとっても美味しくてて、用事があって出かけた時には必ず寄っていた思い出があります😆
ねんりんどうさんの期間限定バウムクーヘンも美味しいそうですね!!
ドレスデンで思い出しましたが、ドレスデンのクリスマスマルクトはとっても綺麗です…。
とっても寒いですが…、グリューワイン(大して飲めませんが…💦)片手に綺麗にデコレーションされた風景を見つつたくさんある屋台さんを食べ歩いたり、革製品、陶器、オーナメントを買ったり…。
寒い時期をこうやって楽しんで乗り越えるんだ〜と思った記憶があります…。
腋窩再発〜後半〜の動画拝見致しました。
とっても解りやすかったです!!
次回へ続く終わり方もいいなと思いました。
2021-10-17 19:20:30 掲示板 2021年10月17日(日)
ライフバードさん
これは別に難しくないのです。根気があれば誰でも出来ます。いや、根気の無いワタシでも出来るんですからホントに誰でも出来ます。
お料理が出来る人の方が羨ましいですね〜。
ワタシは写真は全然平気なんですが (だって出血してませんからね)、絵はちょっとウッと思いました。
2021-10-17 18:36:38 掲示板 2021年10月17日(日)
フネ様
これ刺繍ってもちろんフネ様が?え?すごい!!もう多彩すぎる!手先が器用なのです文才もあるし、フネ様最強の女子力お持ち!北の国は寒そうです。関東も今日は冷えました。
謎美か謎子誕生させたいですね。いずれは謎男と謎美のぬいぐるみ出来たらDr.Tと劇とかどうでしょうか?(笑)
コラム拝見しました。が。。私寝ぼけて、コラムを朝起きてぼーっと開けたら、最初のバームクーヘンの写真が出て来たのです。。。寝ぼけていたから、一瞬それを見たとき、文章前後関係読まずに。。術後の実物の乳〇の断片標本に見えてーぎょえーーー!!先生朝から勘弁してよーーー!って思ったんですが。。あれ?よーく見たら、バームクーヘンでした。安心しました!
って、話がそれましたがコラムもう一度完読して感想お伝えいたします!
2021-10-17 18:27:48 掲示板 2021年10月17日(日)
ふーちゃん2626さん🌷
ありがとうございます!
私は、そもそも何で、nab-paclitaxel:供給停止
paclitaxel:供給制限
になったのかが、知りたくて、調べていました。
日本の製薬会社が、
ライセンス契約をしている、アメリカの製薬会社の、
『製造の定期検査の、結果が基準に達せず』が、
原因でした。
影響を受けたのは、日本と、オーストラリア。
別の製薬会社と、ライセンス契約をしている、アメリカや他国は、影響なし。
また、切除不能な、すい臓がんにおいては、重要な、抗がん剤である事も知りました。
今回の、コラムで、私が理解出来たのは、傷ついた遺伝子の修復のため
と、遺伝子の組み換えのためにある、治療である事でした。
(~乳がんプラザの、メニューより~
乳がんとは ⇒ 乳がんの概論 ⇒ 乳がんの分類の、トリプルネガティブから、読み直しです。
この、レベルの理解では、永遠の追試です
😖😖😖)
東の果ての乳腺外科医での、説明だと、乳がんは代替治療が可能。
でも、処方を正しく出来る、先生だから安心ですが、よそでは、何かが起こりえます。
ふーちゃん2626さん🌷
私の方こそ、見習う事ばかりです🥰
2021-10-17 17:10:36 掲示板 2021年10月17日(日)
先生、今週のコラム
ありがとうございます。
nab-paclitaxel 供給停止paclitaxel 供給制限。
日本の製薬会社が、ライセンス契約をしている、
アメリカの製薬会社での、製造の定期検査の、結果が、基準に達せずが原因を知りました。
さらに、切除不能な代替治療への切替が、困難な、すい臓がんの患者さんにとっては、大きな問題で、ある事も。
今回のコラムでは、乳がんは、代替治療が可能とわかりましたが、全国の乳腺外科医が、正しく理解されていらっしゃるのか?
腫瘍内科医の先生との、
連携も、より重要になってきますよね。
当院は、東の果ての乳腺外科医と、優秀な腫瘍内科医の存在で、今回の危機は、きっと乗り越えられます。
(Q&A で、患者に化学療法や、ホルモン療法を、選択させる、医師がいます。
患者を、迷わせ、結果 Q&A になる、ケースです。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私にとっての、化学療法は、通院が楽しいものでした。
スタッフの皆様が、明るく、患者を不安にさせず、そして、さりげなく見守ってくださる。
東の果ての当院は、設立当初、結核病棟でした。
点滴中、なぜか、結核病棟の、イメージになり、ここで、多くの結核患者さんの命が、救われていった、私は、乳がんだけれども、同じ様に、助けて頂いている事には、違いはないと、思わずにはいられませんでした。
化学療法室での、治療は、本当に、ほのぼのと、心穏やかでした。
10月7日最終日、点滴終了後、ナースの皆様から
「これからも、外来の後に、いつでも、来てくださいね。」
「患者さんの、元気な、お顔を見られるのが、
私達にとっても、励みになります」
ここで、治療を受ける事ができ、本当に幸せです。
これからも、続く、ご縁ができました。
東の果ての乳腺外科医、
ホルモン療法が、最後の治療となるまで、
今まで、ありがとうございます。
東の果ての乳腺外科医は、驚愕な生命体であると、わかりましたので、
これからも、私は、治療に、迷いなく前に進めます。
(昨年9月、先生、食あたりの日があったでしょう。
翌日、私は受診でお会いしておりますが、私も、採血の結果が、良くなく、でも、自覚症状が無い。 採血の、重要さを知った日でもありました。
それでも、東の果ての乳腺外科医の、生命力を感じ、「私は、これからも大丈夫」と、寧ろ、強さを頂きました!)
私:「先生、大丈夫ですか?」
先生:「大丈夫です」
大きな声での、コール&
レスポンスでした!
東の果ての乳腺外科医、
忘れませんよ!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞東京は、今、雨があがり
晴れてきました⛅️
東の果ての乳腺外科医の、週末は、バームクーヘン祭りのようで。
私も、治一郎を、先程、
日本酒:伯楽星🍶と一緒に、いただきました。
お互いの味を邪魔しないいい関係です。
バームクーヘン、シンプルな、素材で出来ているため、誤魔化しが出来ない、職人魂を感じます。
杜氏さんと同じですね。
2021-10-17 16:52:08 掲示板 2021年10月17日(日)
リムパーザ、リムパーザ、リムパーザ、リムパーザ。
よし、覚えた!
と思った5分後、「あれ?リパムーザだっけ?」
って、いつもなります。
2021-10-17 15:36:49 掲示板 2021年10月17日(日)
ふわ~。雪❄ですか…。
関西圏に住まう人は「雪はフワフワ柔らかい」と思ってて。
妹が(夫の転勤で)北海道に移住したときのこと。
雪が積もった車庫に車を入れようとして…ゴツン💦
「なんで❔💦」
見事に凹んでました車も、妹も😓
慣れておられるとはいえ、
吹雪の運転は⚠
昨シーズンアップしてくださってたお写真(ホワイトアウト)が脳裏に焼き付いております💦
そうですね💡
まずは、「謎美ちゃん🐱」くらいから始めてみようかしら👧♡
2021-10-18 11:56:19 掲示板 2021年10月18日(月)
こんにちは👋😃
寒いですね。フネさんとこは昨日は雪でしたか~しつこいですが、運転にはお気をつけくださいませ🚙クッキー🍪美味しい😋私も「限定」に目がない女です(笑)失敗も多々あります(笑)
お~っと~!Dr.t屋上レストランに🍎の国の食べ物登場しましたね😉同じ🍎の国のお方!「黒ニンニク」とはさすが👏ナイスチョイスですね!ちなみに、私は…「美味しいです!おすすめです!」と言いたいところですが、作れますが、食べれません(笑)どうも苦手なんです😅でも、生のニンニクは口臭が気になりますが、黒ニンニクは臭いがなくなることで、食べやすくなり毎日食べても口臭や体臭が気にならないです。フルーティーで、人気です。食べれない私から言われても複雑だと思いますが、お試しを!(笑)
🍎の国はニンニク生産量日本一!「黒ニンニク」は体にいいですものね😊先生のお身体のことを思えばこそですね👏それに比べ私はといえば、いじることばかりでストレスでお腹こわさないか心配しております(笑)
田舎のBBA、今日は大量ピーマンとの戦いです(笑)ピーマンみそ作ります🎽🍴ご飯のおともに、お料理の隠し味にGOOD😉👍️✨