カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25224件
2022-11-20 08:17:08 掲示板 2022年11月13日~11月19日
ふじりんご🍎さん♡
あの時の感動が蘇りましたぁ〜😃
⚾100年越しの悲願達成“白河超え“
地元の人達の声援も凄かったですね❢
須江監督のコメントにも感銘を受けました♡
東北の意地を見せてくれました❣
コロナを一瞬忘れた時でもありました😀
明るい話題がこれからも沢山あって欲しいですね🙏
PS:ふじりんご🍎さんのニックネームの由来は確かお坊っちゃまがりんごの中でも«ふじ»が大好きだから!!
(違ってたらごめんなさい。)
私も健康の為毎日🍎食べています😃
2022-11-20 08:15:29 掲示板 2022年11月20日~11月26日
皆様
無事に退院しました!
田澤先生、医療スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
こちらで応援してくださった皆様にも、心からありがとうございます。
今はとても元気になりました!
同室のお隣の方へ
話しかけたかったですが、ご挨拶もできず、カーテン越しに勇気がなくて、こちらで
呟かせて頂きます。
おひとりで不安な夜を過ごし、よく頑張りましたね!
そして、お互い、お疲れ様でした&退院おめでとうございます!
記憶に新しいうちに、
ふじりんご🍎さまへ
ミッション①
手術室に入る手前の入り口(廊下の突き当たり)のドアは、仰ってたように、だまし絵になってました!
廊下の奥がずっと続いていくようなグラフィックの絵の中に、院長先生がスッと佇んでおられる絵!(看護師さんに、絵の中にいるのはどなたですか?と確認しました。)
②手術室の中は、壁がオレンジ。
同じ部屋ですね?
…以外は、緊張して周囲を見渡す余裕がなくて。
メガネも預けちゃって視界がモヤモヤでしたが、思ってたよりそんなに広くなくて、多くのスタッフの方たちがキビキビとした動きで待機されてました。
くらいです。
③BGMは、洋楽女性ボーカル(ラップ調?)で、ボリューム小さめで、誰なのかは分からず…でも、「私たちこらから、クラブに行って〜yeh!」みたいな←これも古い?のノリでしたよ。もっと聞いていたかったのですが、あっという間にワープです。
私が特に印象に残った入院病棟インテリアは、おトイレです!お洒落な南国アジアンスタイル✨洗面台も、観葉植物も、ミラーも素敵。
病院とは思えないハイセンスに、感動しました!
あまり更新された内容ではないですが、私には全てが新鮮でした。
病院内は、一日中先生をはじめ、医療スタッフの皆様のプロフェッショナルの働きのもとに、私たちは生かされてるのだなとあらためて、実感しました。
日々、どうぞお身体を大切に!
私たちを、いつも懸命に支えてくださる医療スタッフの皆様に、あらためて感謝申し上げます。
ちむがなさ
2022-11-19 16:53:37 掲示板 2022年11月13日~11月19日
ふじりんご🍎様
こんにちは!
特売キターーー✨のですね😊
まいう〜ですよね〜
私は辛子付けて食べるのが好きです!
大根も簡単すぎるのでこれからの美味しい大根でぜひ😃
2022-11-19 16:34:14 掲示板 2022年11月13日~11月19日
掲示板に美味しそうな🍎がゴロゴロ転がってますでしょ♡
急に、無性に、食べたくなってきてしまいましてね😋💦
今、🍎だけを買いに、スーパーへ!笑
「ふじりんご」…一番人気品種だそうです♡
ちょっと気になって検索❢💦
⇨袋を掛けずに栽培したふじを「サンふじ」と呼びます。
栽培過程でふじに袋掛けをして育てているかどうかで呼び方が違います。
袋を掛けずに太陽をいっぱい浴びて育てたふじを「サンふじ」、袋を掛けて育てたふじを「ふじ」と分けています。
⇦知らなかった~❢💦
2022-11-19 15:00:01 掲示板 2022年11月13日~11月19日
ふーちゃん2626さん
白馬の歯医者さん見つかってよかったです。
私も同じ状態で治療中です😿
ハンサムな女医さんにお会いできるのは楽しみです。
北のフネ⛄️さん
本当にミサイルはイヤです。
鹿もコワい。
最近地震も多くてコワい。
死んだらもったいないので、食べたいモノ食べて、やりたいコトやります。
scorpio♏さん
そうでした。scorpio♏さんも東北のご出身でしたね。
仙台育英高校の甲子園優勝おめでとうございました。
白河の関の近くで生まれた私もとっても嬉しかったです。
そして、監督の優勝インタビューを見てあんなに泣いたのは初めてでした。
「青春って、すごく密なので」
須江監督のことば、流行語大賞にノミネートされましたね。
是非ともこういう明るいワードが、大賞をとってほしいものです。
2022-11-19 14:57:17 掲示板 2022年11月13日~11月19日
nayk🗻さん
豚ブロック肉の特売キター!
「角煮 2日間」で検索して、作りました。
まいう~🤣
大根もやってみます。
2022-11-19 12:09:22 掲示板 2022年11月13日~11月19日
フネさまー🤣🤣🤣
大正解💮
しかも、吉永小百合ってね!?💦
今回は紐を引っ張り出して撮影しましたけれども、
またちゃんと臀部に収まるんですよー!
モザイクかけないとアップできない感じ(笑)
2022-11-19 09:13:55 掲示板 2022年11月13日~11月19日
Mさん
おはようございます。
100回はスゴイですね!
この奈良鹿(マスコット)は…
2018年の春に帰省した折に、母と父と娘と、四人で訪れたとき、
父が娘に買ってくれたものなんです。
母は大仏様の隣で木札を購入し、膵癌平癒を祈願。
そんな、思い出深いマスコットでもありまして。
「時」…私もわかるような気が致します。
流れ=ご縁、ね。
なんだか、(不思議な力に)導かれるような?
それにはあまり逆らっちゃいけないような気がしますよね。
時に身を任せることも、必要では、と。
さーて!
週明け早々、私もまた関西へGO!です。
ホント、いつも土産買う余裕もないほど。
たまには、ゆっくりしたいな~。
2022-11-20 08:46:17 掲示板 2022年11月20日~11月26日
日曜日、コラムを書き上げるといつも一息つきます。
レギュラーの連載を持っている漫画家の気持ち?
すると、封印していた感情が表在?してきます。
先週の掲示板では情熱大陸について盛り上がってましたね。(外来患者さんからも、「楽しみにしてます!」みたいに)
先週の掲示板の中で「ふーちゃん」さんの以下の投稿が気になっていました。
(以下、勝手に抜粋)
最近、こんなことがありました。
<その1>
実は、私、乳がんの手術で1週間入院してたのよー、と。
3年間経過観察してたのー。
大きくなってきたからって細胞取ってもらったら
ガンが見つかっちゃったのよー、って。
⇒この方自身は、(何気に)自分にふりかかったこの「厄災(コロナよりも悪質!)」をどう思っているのだろうか?
それがまず、引っかかりました(気になりました)
その(癌の育ての親?である)担当医から『小さいうちは良性のこともある??から、経過を見て「頃合いの大きさ」で診断するのが間違いないんだよ。本当に良かったね!』みたいに言われて?『経過見ていてよかったー!』なのかな??
<その2>
前回の外来(待合)で…
遠方から乳管造影検査に来てなかなか地元では見つからなくて、と。
⇒乳頭分泌の診療は本当に危機的!状況
エコーで所見が無いと、分泌液の細胞診やラナマンモ(分泌液中CEA)を測定して(これらの検査は意味ないどころか、それをやることで患者さんに「きちんと検査してもらえた。良かったー!」と思わせるだけの目的にしか思えない)『今のところ異常ありません。経過を見ましょう』←出た!保身のための「経過を見ましょう」
診断の問題だけでも、こんなにありここに手術の稚拙さが加わるわけだから目もあてられない。
この現状を打破したい情熱があります。
術後の感想という葉書、時々見かけるこのような文章
(抜粋)
実際の先生のお人柄は乳プラのコラムのノリと多少ギャップを感じたので事前にYouTubeを確認要だったと思いました!
私が情熱を感じるのは
1.絶対に外さない、100%確定診断こそ自分の役割と厳格に臨む外来での組織診での場
2.リンパ節が腋窩静脈に貼りついている!ここで諦めるのは簡単だが、ここで取りきることで患者さんの運命を変えられる筈という場面
なのです。
(生検時ではない)普通の外来診療や、(手術患者さんの)術後の処置は、余計なことは一切無し。私としては「心配するような私が気になることは全-くありません」のつもりなのです。
長くなりましたが…
情熱大陸(実際に取材となったら)大変だろことは想像できるし、また(掲示板で数名ご心配されているように)仕事が更に忙しくなることでしょう。
ただ、現状を変えられるのであれば私の使命では?と思ったりしています。
忙しくなったら、院長と相談して(今は具体的には思いつきませんが)new Edogawa breast clinic構想が立ち上げるという発想の転換もいいのでは?