Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 24965件

西のハシコ
2023-10-15 16:35:44  掲示板 2023年10月15日~10月21日

こんにちは😊

私は読み専ですが、こちらの掲示板には、優しいパイセンだらけです!

術前術後、化学療法中に辛くて怖くて検索魔になった時期に何度も救われました!
こちらで相談にも乗っていただきました。

その節は本当にありがとうございました!

そして、ステップバイステップ!物事はシンプルに!やれる事をただやれば良い!という田澤先生の言葉。

何度も何度も救われました。

今も骨転移か?なんて不安があるのですが、その割に心は穏やかな気がします。
だって、骨転移だったら、きっとトモセラピーやって、最善の薬剤を先生が選んでくれるでしょ?そしたら良くなるやんか!って思うから。

で、みんな、不安があったり辛い事があったり色々でも明るいから、私も明るく元気にしなきゃーって事じゃなくて、辛いんですけど!って吐き出すと、全力応援団がぐわー!ってしてくれて。

そんな掲示板だと思ってます。

本当、ワンチームの皆さん、アドミンさん、先生、ありがとうございます😊

感謝🙏




時雨
2023-10-15 15:41:46  掲示板 2023年10月15日~10月21日

匿名さん

時雨と申します。

コメントを拝読致しました。

様々な、不安が余儀ってしまう。

それだけ、日常生活が何時ものとおりになっている。

お身体も治療中とはいえ、その分良くなろうとしている。

あらゆる物事が、落ち着いてきたと思うのです。

起こってしまった事は、
元に戻せませんが、
起こってもいない再々発を考えるよりは、そう感じませんか☺️

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
サブタイプに合わせた、
薬剤も日々進歩しています。

それは、放射線療法の進歩も同じ。

当院のサポートも大きく。

そして、主治医は!
田澤篤先生ですよ!
最強最高の生粋の乳腺外科医が、私達の命を常に守って下さる。

私は、初発です。
勤務先の検診では、毎年、異常なしでした。
しこりを自分で見つけた時は、残念ながら、ステージ1 ではありませんでした。

術後、化学療法と放射線療法を行いました。

当院で15ヵ月の通院でしたが、再発は余儀らずでした。

田澤篤先生の乳がんに対する方針に、絶対的な信頼があるのです。

私は、転院ですが、
田澤篤先生が、私の主治医となった時から、本当の早期発見・早期治療。
そして、もうこれ以上、悪くはならないと。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あらゆる物事への考え方は、一人一人違います。

私は、今、最後の治療、ホルモン療法中ですが、
毎日の内服で、今日のこの1錠が、昨日の1錠を助け、明日の治療に繋ぐ。

そう思うと、1日1日が愛おしくなります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お子様の将来。

それを見守るためには、
今日と明日に繋げる事だけを思い、行動をする。

そして、その積み重ねを大事にする。

そう思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
匿名さん。
掲示板の扉は、何時でも自由に開いていますよ☺️

決して趣旨に合わないコメントではありませんよ☺️




ふーちゃん2626
2023-10-15 15:40:35  掲示板 2023年10月15日~10月21日

はじめまして。

この掲示板は、江戸川の患者さんであってもなくても
自由に投稿できる、唯一と言っていいくらい
気を許せる場所、
(私にとって)とてもとても有難い存在です。

「誰にも話すことができず…」
わかります。
(私もいまだに母には内緒です。
「心配かけたくない」思いから、なかなか言い出せず。
話せばラクになるだろうに…。)

でも、ここ(掲示板)に来ると
お顔こそ見えないですけれど皆さん
繋がっています。温かいです。

勇気を出して投稿されたこと、
不安との闘いから一歩前に踏み出されたに違いないですね。

ゆっくりいろいろお話できたら嬉しいです。




北のフネ⛄️
2023-10-15 15:05:44  掲示板 2023年10月15日~10月21日

匿名さん
こんにちは

いろいろご心配のこと、お察しいたします。
掲示板の趣旨に沿わないどころか、ここはまさにどこにも吐き出すことのできない想いを呟ける場所です。
話したい人は話し、歩きたい人は歩き、歌いたい人は歌い、泣きたい人は泣く。黙って聞いているだけでもいい。
ただでさえキツイのに、いろいろ増幅されて更にぐらぐらしますよね。みんなそんな感じですが、何とかやっています。
自分という存在は病気だけで出来上がっているわけではない、わかっちゃいるけど見失ってしまう時ありますよね。
ここにはいろいろな経験を積んだ、いろいろな知識を持った方がいらっしゃいます。
話したい時にはいつでもお待ちしています。もちろん聞いていたいだけの時にはそれでも。




かえる
2023-10-15 14:56:48  掲示板 2023年10月15日~10月21日

匿名さま

はじめまして、かえると申します🐸

お気持ち凄く分かります。
私には軽度自閉症の息子がおり、当時は5年生でした。
(現在は中二になりました✨)
初めて先生にQAした時「怖いです。助けてください」と書き込む位の恐怖。
どうしようが無限ループ。。
眠れない、食べられない。
普段頑張っても痩せないのに、1ヶ月で8キロ痩せました💦
そんな時、支えてくださったのは、先生と掲示板の皆様がくださった暖かいお言葉でした。

私は家族にも不安を吐き出せませんでした。
やはり1番分かってもらえるのは同病の方だなと、つくづく思います。

私も基本前向きではありますが、やはり精神的な波は有ります💦

先生が皆で支え合う場として作ってくださった掲示板。
詳しい治療内容等はNGですが、不安は文字で吐き出すだけでも少しスッキリするかなと思います😊

吐き出しながら、一緒に1つ1つクリアしていきましょうね🍀🐸




バンクシー
2023-10-15 14:40:38  掲示板 2023年10月15日~10月21日

匿名様、こんにちは。

私も同じように思うことがあります。
病気がわかって1年くらいはただ必死で怖さよりたたかわなくてはと言う気持ちが強かったですが、1年過ぎて落ち着いてきた頃にもし再発してしまったら…と思うようになって…。それを乗り越えてあまり思わなくなったと思ったらまた同じように不安に押しつぶされそうになって…。そんな感じで5年が過ぎようとしています。
今思っていることは治療でも家族のお世話でも自分個人のことでも悔いのないように過ごしていこうです。
以前読んだ終末期医療の先生が書いた本で、約8割の人が「いい人生だった」と最後に思うと知って私もそうなりたいと思っています。
一緒に頑張っていけたらいいな、と思います。
突然のコメント失礼いたしました。




ezo
2023-10-15 13:35:17  掲示板 2023年10月15日~10月21日

匿名様
はじめまして。
私も田澤先生に手術していただいてから、ちょうど一年経ちました。

私は初発から数えると、結構長いこと経っています。
そろそろ成人式か…くらいです。
間に色々ありまして、もう治ったのかな!って思った時期もあったり、またか…って落ち込んだり。
私はサバイバーっていうのは嫌だな、とずっと思っていて、もともとの性格からか、戦うというより、やり過ごす感じできました。(現実逃避型)
体調的にしんどくても、仕事も続けていたから、気が紛れたところもあるかも知れません。
そしていつも、悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなるタイプです。

特に化学療法中は、体調の浮き沈みも激しく、不眠になったりするので、落ち込みやすく、そして治療が落ち着いたら、確かに色々考え始める傾向にある気がします。
良かったら、何でもいいので、少しだけ現実逃避してみてください。
毎日のお子さんとのやりとりや、お友達とのおしゃべりや、ドラマでも小説でも、何でもいいので、忘れる時間が少しでも多くなるように…。
でも、私みたいな単純な人ばかりではないですよね。

こちらの掲示板の皆さんは、明るく前向きな方ばかりなので、
「何か分からないけど辛い」時にも書き込みすれば、皆が見てくれていると思います。




ふーちゃん2626
2023-10-15 12:52:53  掲示板 2023年10月15日~10月21日

コラム415回目、ありがとうございます。

「手術相談メール」は海を越えて…。

腋窩の方はまだしも、
SCの方は…
内頸静脈とのキョリが1ミリもないのでは?(その様に
素人目には見えますが👀💧)

「まだまだ、どんどん、上手くなっている…」
いつだったか、テレビ出演されていた某外科医の
(ご自身の手技についての)御言葉。
(若手医師ではなかったですよ。一般のサラリーマンだと
そろそろ定年か?というようなお年頃だったと思います。)

「不可能」を「可能」とすることで
目の前にいる患者さんを救い、
それがご自身のスキルを磨くことにもなり、
また次の患者さんの「可能」に繋がっていくんだろな…。
過去から今日に至るコラムを拝読していての(私の個人的な)感想です。

**************
「非日常」やはり心躍りますね♡
(謎雄:誰と行ったんかな?)




北のフネ⛄️
2023-10-15 10:13:57  掲示板 2023年10月15日~10月21日

おはようございます

コラム415回
不安に押し潰されそうになりながら海を渡った患者さんのこれ以上ない笑顔と先生の会心の笑み。外科医としての本懐でしょうか。本当に良かった。
それはどんなスパークリング🍷も美味しいですね。
最高のホテルでほっと一息。ゆっくりお休みのご様子、ワタシたちも安心です。

〜〜〜〜〜〜〜〜

https://youtube.com/shorts/0P9azMiHens?si=ICAHLIMnYNw_a39Z

平和だ。




匿名
2023-10-15 06:28:50  掲示板 2023年10月15日~10月21日

はじめまして。
田澤先生に手術していただいてから、約5ヶ月経った者です。

術後の化学療法が始まってからしばらくは、目の前の治療をこなしていくことに必死だったからなのか何事もなく過ごせていたのですが、最近は不安が募り夜もあまり眠れません。再再発したらどうしよう、子供たちはどうなるんだろうとなどと考えてばかりいます。

皆様、それぞれのお気持ちやご事情を抱えておられると思いますが、この掲示板を拝見していると、それでも前向きに明るく過ごされていて尊敬します。

誰にも話すことができずこちらに書き込んでしまいましたが、掲示板の趣旨に沿わないコメントでしたら申し訳ありません。